人生にゲームをプラスするメディア

豪州の森林火災にインデペンデント系ゲーム開発者が売上を寄付

豪州の森林火災は170名を越す死者を出し750棟の建物が焼失する大惨事となってしまいましたが、インデペンデント系ゲーム開発者Chris Pelling氏は、ゲームの売上の半分を寄付すると発表しました。

ゲームビジネス その他
豪州の森林火災は170名を越す死者を出し750棟の建物が焼失する大惨事となってしまいましたが、インデペンデント系ゲーム開発者Chris Pelling氏は、ゲームの売上の半分を寄付すると発表しました。

Pelling氏は『Mayhem Intergalactic』を開発。ターンベースの宇宙モノというロマン溢れるテーマを描き、2008年度Independent Games FestivalのStudent Showcase部門で受賞しています。

Pelling氏は自らが森林火災に遭った体験を告白。2人が死亡し2〜3ダースの家が焼けたという被害規模は今回の森林火災とは比べものにならないが、それでも立ち直るのに長い時間がかかったとしています。『Mayhem Intergalactic』はWindows用で、19.99ドル(約1800円)となっています。

また、海外ゲームサイトPixel HuntとXbox World Australiaは共同で「今週の週末に100ドルをゲームに使う代わりに、オーストラリア人を助けるために95ドルを寄付して下さい。その余裕がないならば、地元の血液バンクに献血して下さい」と寄付と協力を呼びかけています。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. Newsweekの「世界が尊敬する日本人100」にポケモンの田尻氏が

    Newsweekの「世界が尊敬する日本人100」にポケモンの田尻氏が

  2. 【CEDEC 2016】原作再現、フェイシャル誇張からフェチズムまで ─ これからの3Dアニメ表現について考える

    【CEDEC 2016】原作再現、フェイシャル誇張からフェチズムまで ─ これからの3Dアニメ表現について考える

  3. “推しメン休暇”って実際どうなの?どんなキャラでもいいの?ジークレスト代表&社員にアレコレ聞いてみる

    “推しメン休暇”って実際どうなの?どんなキャラでもいいの?ジークレスト代表&社員にアレコレ聞いてみる

  4. 挑戦的すぎる任天堂−懐かしのCM

  5. ゲームのナラティブはどうして議論がわかりにくい? 立命館大学ゲーム研究センターの研究員が徹底議論

  6. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  7. 【CEDEC 2014】知っておきたいゲーム音楽著作権、JASRACが教える有効な利用法

  8. 【CEDEC 2016】技術から語る『龍が如く』の10年──特殊エフェクトや物理エンジンの取り組み

  9. 【CEDEC 2017】AIは『人狼』をプレイできるのか!?カオスな人間vs AI戦も展開されたセッションレポ

  10. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

アクセスランキングをもっと見る