人生にゲームをプラスするメディア

『ウマ娘』韓国ユーザーが「馬車」を走らせ、運営会社に抗議―ずさんなサービス体制に不満噴出

韓国版『ウマ娘 プリティーダービー』の運営会社に対し、ユーザーが馬車を走らせて抗議活動を行ったと、聯合ニュースが報じています。

モバイル・スマートフォン iPhone
『ウマ娘』韓国ユーザーが「馬車」を走らせ、運営会社に抗議―ずさんなサービス体制に不満噴出
  • 『ウマ娘』韓国ユーザーが「馬車」を走らせ、運営会社に抗議―ずさんなサービス体制に不満噴出
  • 『ウマ娘』韓国ユーザーが「馬車」を走らせ、運営会社に抗議―ずさんなサービス体制に不満噴出
  • 『ウマ娘』韓国ユーザーが「馬車」を走らせ、運営会社に抗議―ずさんなサービス体制に不満噴出

韓国版『ウマ娘 プリティーダービー』の運営会社に対し、ユーザーが馬車を走らせて抗議活動を行ったと、聯合ニュースが報じています。

韓国版『ウマ娘』の運営はカカオゲームズが担当(※日本版はCygames)しているのですが、日本版と比べて各種告知やユーザーとのコミュニケーションが不十分など、批判の声が上がっていました。

そして、先日行われた「チャンピオンズミーティング」が抗議活動の引き金に。本イベントは条件に沿ったキャラクターを育成する必要があり、育成に数週間力を入れて臨まなければ、満足のいく成果を出せないイベントとなっています。

日本版では条件を含めて開催3週間程前に告知されるのですが、韓国版では開催3日前に告知。事前の準備が重要なだけに、この対応で韓国ユーザーの不満が一気に噴出。

カカオゲームズの運営方針に反発し、本社周辺で馬車を走らせ、「ゲームの運営陣が、ゲームへの理解がないまま短期間に売上高を伸ばすため一連の措置を取ったことをはっきりと感じたので行動に乗り出した」「カカオゲームズがユーザーと意思疎通し、ゲームを楽しむ顧客たちを顧客として扱ってほしい」と抗議活動を行ったといいます。

抗議を実行するための募金には200人以上が参加し、約950万ウォン(約98万円)が集まったとのこと。ユーザー名義の声明文と不買誓約書もカカオゲームズに伝達されています。

本抗議を受け、カカオゲームズは謝罪文を発表。しかし、抗議参加者は「私を含む大半のユーザーは納得できなかった。責任の所在についての説明が一切なかった。改善に向けた具体的な約束もなかった」とし、謝罪がその場しのぎにすぎないと指摘。対応が変わらなければ、追加の抗議活動を行う計画もあるといいます。

《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  2. イベルタルを2人で討伐!地方ユーザーの宿命、“少人数討伐”を乗り越えるために準備すること【ポケモンGO 秋田局】

    イベルタルを2人で討伐!地方ユーザーの宿命、“少人数討伐”を乗り越えるために準備すること【ポケモンGO 秋田局】

  3. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

    『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

  4. 『アズールレーン』これってどういう意味?━今さら聞けない用語解説!

  5. 【特集】『FGO』サーヴァント達の現代風ファッション―みんな似合いすぎ!

  6. 『ウマ娘』夏の終わりにゴールドシップを見よ!約60枚で贈る一夏の「水着ゴルシ」アルバム

  7. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  8. 新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

  9. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  10. 『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

アクセスランキングをもっと見る