人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモンSV』のニャオハに「進化しても立たないで!」と願う声!二足で歩く、歴代猫ポケモンを調べてみた

進化で立つポケモン、立たないポケモン。それぞれ傾向があるみたいです。

任天堂 Nintendo Switch
『ポケモンSV』のニャオハに「進化しても立たないで!」と願う声!二足で歩く、歴代猫ポケモンを調べてみた
  • 『ポケモンSV』のニャオハに「進化しても立たないで!」と願う声!二足で歩く、歴代猫ポケモンを調べてみた
  • 『ポケモンSV』のニャオハに「進化しても立たないで!」と願う声!二足で歩く、歴代猫ポケモンを調べてみた
  • 『ポケモンSV』のニャオハに「進化しても立たないで!」と願う声!二足で歩く、歴代猫ポケモンを調べてみた
  • 『ポケモンSV』のニャオハに「進化しても立たないで!」と願う声!二足で歩く、歴代猫ポケモンを調べてみた
  • 『ポケモンSV』のニャオハに「進化しても立たないで!」と願う声!二足で歩く、歴代猫ポケモンを調べてみた

『ポケットモンスター』シリーズ最新作『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』にて、いわゆる“御三家”ポケモンの一匹として登場する「ニャオハ」。その進化した姿は謎に包まれていますが、猫のような愛らしい姿に魅了されたファンからは、「進化しても2本の足で立たないでくれ」という声が多く上がっています。

確かにポケモンは進化によって、その姿が大きく変わります。しかし、必ずしも二足歩行になるわけではありません。そこで歴代の“猫ポケモン”の進化を振り返りながら、そのパターンを検証したいと思います。

最終進化で突然二足歩行になった「ニャビー」「ニャヒート」「ガオガエン」

一つ目は最終進化で二足歩行になるパターンです。代表的な例としては「ガオガエン」ですね。「ニャビー」と「ニャヒート」までは四足歩行、「ガオガエン」で二足歩行となります。

最終進化でいきなり二足になったため、驚いたトレーナーも当時はたくさんいた様子。ちなみに「ガオガエン」はプロレスラーのような見た目をしており、分類は“ヒールポケモン”。これはプロレスで使われる悪役という意味の“ヒール”から付けられたのだと考えられます。

むしろ進化前が二足歩行だった「ニャース」「ペルシアン」

二つ目は進化前が二足歩行で、進化後が四足歩行になるパターン。こちらで思い浮かぶのが「ニャース」です。

「ニャース」は二足歩行ですが、進化後の「ペルシアン」は四足歩行となります。昔、アニメで登場した野生の「ニャース」は四足歩行でしたが、ロケット団の「ニャース」の影響が大きいのでしょうか。現在、ゲーム等では二足歩行で描かれるのがメジャーとなっています。

なお、ロケット団の「ニャース」も初めは四足歩行でした。これはアニメ「ポケットモンスター」第72話「ニャースのあいうえお」を観ると詳しく分かります。

ドット→3D化で二足歩行が発覚した「チョロネコ」「レパルダス」

最後はドットから3Dになることで二足歩行が発覚した珍しいパターンです。

そのポケモンは「チョロネコ」。「チョロネコ」は『ブラック・ホワイト』から登場したポケモンであり、当時はまだ3Dではなくドットでグラフィックが描かれていた時代でした。座っている「チョロネコ」のドット絵を見ても、誰も疑問に思わなかった様子。むしろ猫なので、勝手に四足歩行だと思っていたのかもしれません。

しかし、『ポケモンXY』発売によってポケモン達の3Dモデルが解禁されると事態は一変。そこにはなんと、二足で立つ「チョロネコ」の姿があったのです!これにはトレーナー達もびっくりでした。

よくよく振り返るとアニメやポケモンカードでは二足で立っている姿が公開されていましたし、最初から二足歩行するポケモンとしてデザインされていたようです。そして、進化後の「レパルダス」では四足歩行になります。パターンとしては、「ニャース」と同じですね。

実際に3Dモデルで立つチョロネコ

ちなみにこの紹介した3パターンの他にも、「エネコ」「エネコロロ」のように進化しても四足歩行なままというパターンもあります。

果たして「ニャオハ」はどういったパターンで進化するのでしょうか?そして、一部トレーナーから聞こえる「立つなよ!立つなよ!」という願いは届くのか。今から情報が楽しみで仕方ありませんね。


《サイダー》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』三澤紗千香さん、“決済停止のバクシンオー事件”について語る!?「家賃数カ月分くらい…」

    『ウマ娘』三澤紗千香さん、“決済停止のバクシンオー事件”について語る!?「家賃数カ月分くらい…」

  2. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  3. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

    元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  4. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  5. 任天堂公式LINEアカウントで『星のカービィ』壁紙が配布 ─ 絵柄はキュートな2種類

  6. まるで宝石!でも好物はう○こ!『あつまれ どうぶつの森』に登場する「オオセンチコガネ」ってどんな虫?【平坂寛の『あつ森』博物誌】

  7. 名高いクソゲー『メジャー パーフェクトクローザー』RTAに爆笑!「ランナーを出すとフリーズ」「よくある外野ゴロ」…?

  8. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  9. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  10. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

アクセスランキングをもっと見る