人生にゲームをプラスするメディア

最大級ゲームショウ「E3 2022」今年も現地イベント無し―これで3年連続【UPDATE】

オミクロン株による急速な感染拡大が背景か。

その他 全般
最大級ゲームショウ「E3 2022」今年も現地イベント無し―これで3年連続【UPDATE】
  • 最大級ゲームショウ「E3 2022」今年も現地イベント無し―これで3年連続【UPDATE】
  • 最大級ゲームショウ「E3 2022」今年も現地イベント無し―これで3年連続【UPDATE】

現地時間2022年1月6日、Entertainment Software Association(ESA)が現状の新型コロナウィルスをめぐる健康リスクを考慮し、出展者や参加者の安全のために2022年度「E3」の現地開催を見送ることを発表しました

アメリカでは、2021年12月からオミクロン株が背景と考えられる急速なコロナウィルス感染拡大が続いてることが報じられており、この状況に対する懸念が今回の現地開催中止に繋がったものと考えられます。

2021年度「E3」では、20回以上開催地に選ばれたアメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルス市の市長エリック・ガルセッティ氏が「2022年こそはみなさんとこの天使の街(ロサンゼルス)で実際に会えるのを楽しみにしています。」とメッセージを寄せましたが、残念ながら3年連続で現地開催が見送られることになりました。

海外IGNのインタビューでは「2021年度のように現地開催の代わりにオンラインイベントを開催するかは確約できない」と述べた一方で、Games Beatが明確な回答を求めた際は「オンラインイベントの可能性に期待している」とオンライン開催への意欲を示しています。

現時点で今年度のE3がどうなるか詳細は不明ですが、ESAは「E3のこれからに非常にエキサイトしており、近日中に詳細を発表することを楽しみにしています。」とコメントしています。

一方UBM Technologyは、自身が主催するゲーム開発者イベント2022年度Game Developers Conference(GDC)を3月21~25日の期間、対面で開催することを告知しています

※UPDATE(2022/01/07 16:20): 開催形式について、記事初出時にオンライン開催としていた部分の記述を修正、海外メディアの情報を本文に反映し、見出しも変更しました。コメントでのご指摘ありがとうございます。

《ケシノ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「西川貴教 meets METAL ROBOT魂」が公開―ガンダムと共についに本人が商品化!?かと思いきや、実は…本人から心が凍えそうになる回答

    「西川貴教 meets METAL ROBOT魂」が公開―ガンダムと共についに本人が商品化!?かと思いきや、実は…本人から心が凍えそうになる回答

  2. サーバーの電源ケーブルを抜線しなければいけないほど…「ニコニコ」へのサイバー攻撃の苛烈さが調査報告より明らかに

    サーバーの電源ケーブルを抜線しなければいけないほど…「ニコニコ」へのサイバー攻撃の苛烈さが調査報告より明らかに

  3. アニメ『ブルアカ』で「イオリの足」が舐められる…原作屈指の名(?)シーン忠実再現に反響!見逃し配信は6月23日まで

    アニメ『ブルアカ』で「イオリの足」が舐められる…原作屈指の名(?)シーン忠実再現に反響!見逃し配信は6月23日まで

  4. 究極の体験型ゲーム「LARP」とは…現実世界を舞台としたライブ形式のRPG

  5. 4万人のアトラスファンが最も望む“リメイク希望作”が決定! 初代『ペルソナ』や『ペルソナ4』を退けた第1位は……

  6. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

アクセスランキングをもっと見る