人生にゲームをプラスするメディア

『パンツァードラグーン:リメイク』は“思い出補正”を超えられるのか? 初代を3機種で味わったファンが遊んでみた【プレイレポ】

各ハードで遊んだものの『パンツァードラグーン』のプレイ自体は10年以上ご無沙汰。それだけに、思い出補正はかなりのもの。果たしてリメイクは、この補正を超えてくれるのか?

その他 特集
『パンツァードラグーン:リメイク』は“思い出補正”を超えられるのか? 初代を3機種で味わったファンが遊んでみた【プレイレポ】
  • 『パンツァードラグーン:リメイク』は“思い出補正”を超えられるのか? 初代を3機種で味わったファンが遊んでみた【プレイレポ】
  • 『パンツァードラグーン:リメイク』は“思い出補正”を超えられるのか? 初代を3機種で味わったファンが遊んでみた【プレイレポ】
  • 『パンツァードラグーン:リメイク』は“思い出補正”を超えられるのか? 初代を3機種で味わったファンが遊んでみた【プレイレポ】
  • 『パンツァードラグーン:リメイク』は“思い出補正”を超えられるのか? 初代を3機種で味わったファンが遊んでみた【プレイレポ】
  • 『パンツァードラグーン:リメイク』は“思い出補正”を超えられるのか? 初代を3機種で味わったファンが遊んでみた【プレイレポ】
  • 『パンツァードラグーン:リメイク』は“思い出補正”を超えられるのか? 初代を3機種で味わったファンが遊んでみた【プレイレポ】
  • 『パンツァードラグーン:リメイク』は“思い出補正”を超えられるのか? 初代を3機種で味わったファンが遊んでみた【プレイレポ】
  • 『パンツァードラグーン:リメイク』は“思い出補正”を超えられるのか? 初代を3機種で味わったファンが遊んでみた【プレイレポ】

ドラゴンに跨り、大空を駆ける──この少年心をくすぐる設定を、荒廃しながらもどこか心を惹きつける世界観と、浮遊感とホーミングレーザーによる独特の心地よさで表現したSTG『パンツァードラグーン』。

本作は、1995年にセガサターンソフトとして登場。個性的なデザインでユーザーを魅了し、続編となる『パンツァードラグーン ツヴァイ』、世界観を大いに広げたRPG『アゼル -パンツァードラグーン RPG-』、シリーズの集大成とも言えるXboxソフト『パンツァードラグーン オルタ』など、シリーズ展開の発端となりました。

また本作自体も、2006年にPS2版がリリースされたほか、『パンツァードラグーン オルタ』内に収録されるなど、プレイ環境を様々な機種へと広げていきました。その最新の動きとなるのが、2020年4月2日に発売された『パンツァードラグーン:リメイク』です。


25年の月日を超え、最新ゲームハードに蘇った『パンツァードラグーン』。その復活は嬉しい反面、歴史のある作品には“思い出”という壁も立ちはだかります。思い出の中のゲームは、つい美化してしまいがち。無茶な注文と分かっていても、この“思い出補正”を超えられるか否かは、どうしても気になるところです。

初代『パンツァードラグーン』を、サターン版、PS2版、そして『オルタ』内のXbox版と、3機種に渡って遊んできた筆者にとっても、リメイク版が思い出を超えてくれるのか、期待と不安が入り交じる点です。そしてその判断は、実際に遊んで下すしかありません。

今回は、あくまで一ファンの個人的な主観に過ぎませんが、『パンツァードラグーン:リメイク』をプレイを通して味わった感覚を、生の声としてお届けしたいと思います。

◆OPだけでも、思い出が刺激される! そして、美化していたことも実感


3機種プレイしたとはいえ、遊んでいたのはいずれも当時の話。軸となる部分は覚えていても、それ以外はかなりおぼろげ。ですがそれだけに、“記憶”ではなく“思い出”が基準となるので、ハードルは余計に上がっているかもしれません。


それでも、久しぶりの『パンツァードラグーン』にワクワクする気持ちを感じながらゲームを立ち上げ、まずはOP映像を視聴。「Dユニット」の起動確認を告げるメッセージ・・・そうそう、これが幕開けでした。


そして、主人公の登場に繋がる荒野の光景に。寂寥とした岩肌などは、向上したグラフィックの恩恵を受けていますが、乾いた空気感は当時の印象を連想させてくれます。あの時の自分は、この乾いた大地を駆け抜けていたんだ・・・!


──と、思い出に浸りながら酔いしれましたが、セガサターン版と比較するとこのシーンですらかなり違っています。岩肌の凹凸はもっと少ないですし、光源もここまで明るくありません。そのため、再現という意味で捉えるならば、忠実ではなくアレンジが入っていると言えます。


しかし思い出というのは恐ろしいもので、帝国の船が頭上を通り過ぎていくシーンは、リメイク版の表現に近いイメージで捉えていました。「お前がちゃんと覚えていないだけだ!」と言われればその通りですが、思い出は記憶すら上書きします。そして、思い出にこそ引っ張られてしまう自分自身もまた、難儀な存在にほかなりません。


主人公が、青いドラゴンと使命を託されるシーン。ここの構図も原作通りですが、しっかりと細部まで描写されており、その美しさが臨場感をよりかき立ててくれます。


新たに描写されたドラゴンは、生物感が増したような印象も。それでいて、一般的な生き物とは異なっており、「なるほど、これぞ攻性生物」と改めて実感させられました。


仲間の無事が確認できるシーンは、全体の物語から見るとささやかな箇所ですが、テキストに頼らず世界を描写することが多い『パンツァードラグーン』を象徴しているように感じます。ここも、リメイク版でより鮮やかに。OPの思い出が、リメイク版の表現で上書きされそう・・・。

◆美しさが臨場感を後押しする! エピソード1から「世界」に釘付け



OPも終わり、ゲームはここからが本番。エピソード1は、薄暗さもある大空と共に幕開けです。青いドラゴンとのコントラストが、目を惹きつけます。(ちなみにこの薄暗さも、リメイク版のアレンジ。オリジナル版はもっと明るい感じです)


ステージ中のグラフィックも、さすがリメイク作といった出来映え。いくら思い出補正があると言えども、この描写の細かさがサターン版と大きく違うのは実感できます。ゲームハードが進化した恩恵に、いまさらながら驚くばかり。

攻撃の照準とドラゴンの移動は、いずれも同じ入力で操作するため、回避と攻撃を両立しにくいのも『パンツァードラグーン』の特徴。サターンのコントローラは、レバー(LR共に)がなかったため、移動と照準を分けるのが難しかったのかもしれません。この独特の操作感覚も、ファンにとってはお馴染みのもの。


徐々に操作や戦い方を思い出していると、エピソード1の大詰めとなるバトルシップが登場。この船に限らず全体的に、3Dモデルが輪郭まで滑らかに表現されているので、実在感が増しているような手応えがあります。


視点を切り替える独特のバトルも久しぶりなので、エピソード1のボス戦ですら苦戦してしまいます。慌てて視点を切り替えようと連打し、行きすぎることも多々。ああ、当時もこんなプレイしてたなぁ・・・。


それでも、なんとか1発でクリア。撃墜率は77%と低めですが、「STGはクリアできればいい」派のユーザーなので問題なし! ・・・と言いたいところですが、撃墜率でコンティニューに使えるクレジットが増える模様。これは、後々響いてきそうです。




《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. ユニコーンガンダムとνガンダムが「ガンダムSEED FREEDOM」仕様に…!東京・福岡のガンダム立像で特別夜間演出が3月15日から6月16日の期間実施

    ユニコーンガンダムとνガンダムが「ガンダムSEED FREEDOM」仕様に…!東京・福岡のガンダム立像で特別夜間演出が3月15日から6月16日の期間実施

  2. 食べるの迷っちゃう…!むちゃかわな「ちいかわラーメン 豚」が期間限定でオープン―オリジナルグッズは公式ショップでも販売

    食べるの迷っちゃう…!むちゃかわな「ちいかわラーメン 豚」が期間限定でオープン―オリジナルグッズは公式ショップでも販売

  3. 有吉ぃぃeeeee!の『パルワールド』特集回では“ポケモン関連ワード”がNGに―「○○みたいな~は禁止!」で進むプレイが見逃し配信中

    有吉ぃぃeeeee!の『パルワールド』特集回では“ポケモン関連ワード”がNGに―「○○みたいな~は禁止!」で進むプレイが見逃し配信中

  4. シリーズ最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』正式発表!ロック、テリーら登場のティザートレイラー公開

  5. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

  6. 新作ガンプラ「HG ガンダムアメイジングバルバトスルプス[メタリック]」発表!CDに同梱販売される限定商品

  7. 20年以上の時を経て『餓狼伝説』が復活!テリー・ボガードは過去の人?新主人公ロック・ハワードとは何者なのか?

  8. 「ちいかわ」×「チロルチョコ」コラボがパワーアップして復活!パッケージがかわいすぎる「ちいかわちろるちょこBOX」が全国発売へ

アクセスランキングをもっと見る