人生にゲームをプラスするメディア

『ノーモア★ヒーローズ』の魅力を継承した『トラヴィス ストライクス アゲイン』は、突き抜けたノリとヘビーな展開が融合したハイセンスな爽快ACT!【プレイレポ】

直観的な操作を可能とするリモコン型コントローラや、幅広い年代層も視野にいれたソフト展開などで、世界的なヒットを遂げた家庭用ゲーム機・Wii。そのため、子供向けといったイメージを持つ方もいましたが、ラインナップを見ると決してそんなことはありません。

その他 特集
『ノーモア★ヒーローズ』の魅力を継承した『トラヴィス ストライクス アゲイン』は、突き抜けたノリとヘビーな展開が融合したハイセンスな爽快ACT!【プレイレポ】
  • 『ノーモア★ヒーローズ』の魅力を継承した『トラヴィス ストライクス アゲイン』は、突き抜けたノリとヘビーな展開が融合したハイセンスな爽快ACT!【プレイレポ】
  • 『ノーモア★ヒーローズ』の魅力を継承した『トラヴィス ストライクス アゲイン』は、突き抜けたノリとヘビーな展開が融合したハイセンスな爽快ACT!【プレイレポ】
  • 『ノーモア★ヒーローズ』の魅力を継承した『トラヴィス ストライクス アゲイン』は、突き抜けたノリとヘビーな展開が融合したハイセンスな爽快ACT!【プレイレポ】
  • 『ノーモア★ヒーローズ』の魅力を継承した『トラヴィス ストライクス アゲイン』は、突き抜けたノリとヘビーな展開が融合したハイセンスな爽快ACT!【プレイレポ】
  • 『ノーモア★ヒーローズ』の魅力を継承した『トラヴィス ストライクス アゲイン』は、突き抜けたノリとヘビーな展開が融合したハイセンスな爽快ACT!【プレイレポ】
  • 『ノーモア★ヒーローズ』の魅力を継承した『トラヴィス ストライクス アゲイン』は、突き抜けたノリとヘビーな展開が融合したハイセンスな爽快ACT!【プレイレポ】
  • 『ノーモア★ヒーローズ』の魅力を継承した『トラヴィス ストライクス アゲイン』は、突き抜けたノリとヘビーな展開が融合したハイセンスな爽快ACT!【プレイレポ】
  • 『ノーモア★ヒーローズ』の魅力を継承した『トラヴィス ストライクス アゲイン』は、突き抜けたノリとヘビーな展開が融合したハイセンスな爽快ACT!【プレイレポ】

◆自分好みのスキルで立ち回れ! ステージごとの異なる味付けがプレイに刺激を与える



全体的な進行やシナリオ面については前述の通りですが、本作におけるゲーム性の中心はやはりアクションパート。トラヴィスが立ち向かう激戦の数々はプレイヤーの操作を通して展開し、テクニックを駆使することで得られる爽快感も本作の大事なポイントです。

操作キャラクターの移動はLスティックで行い、Yボタンのベーシック攻撃とXボタンのヘビー攻撃を使い分けて敵を倒します。ちなみに、武器を使いすぎると電力が減り、ゼロになるとほぼ無力。そのため、Lスティック押し込みからの充電アクションが不可欠となります。


この充電アクションも、『ノーモア★ヒーローズ』シリーズではお馴染みの要素。といっても、ただ面倒なだけの作業ではありません。敵との距離や残った数などを考慮し、いつ充電するかといった判断も大事なところ。敵の攻撃を回避するタイミングを見極めるように、戦局を元に充電の隙を見つけるのもゲーム性のひとつなのです。


特に、長期戦になりがち&攻撃が手痛いボス戦では、どの攻撃の後が充電チャンスなのか、その正確な判断が明暗を分けることも。そのタイミングを見つけ、ボスが巨大ビームを放っている脇で一生懸命充電しているトラヴィスの姿を見ると、なんだかほっこりします。ちなみにセーブも、シリーズ恒例のトイレで実行。「NOW SAVING・・・」の位置が巧みです。



ステージは立体的な構造のところもあり、そこはジャンプを駆使して移動。また、ジャンプ中にYボタンを押すと少し離れた敵相手に突っ込んで攻撃。ジャンプ中にXボタンだと、真下に落下して周囲に衝撃波を放ちます。この衝撃波は敵のガードを崩すこともできますが、硬直もあるので各種攻撃の使い分けが重要です。


Aボタンで回避ができるので、手強い敵やボス相手にはヒット&アウェイが有効。ヘビー攻撃はかなり踏み込んでくれるので間合いを詰めやすく、その後回避で一気に離れる──といった立ち回りも悪くありません。ただし、回避は敵をすり抜けないので、狭いエリアや隅に追い込まれて囲まれると、回避で抜け出すのが難しい場面も。回避一辺倒ではなく、ジャンプや攻撃などで状況を打開する柔軟性も必要です。

ちなみにベーシック、ヘビーともに連続攻撃が可能。また攻撃の受け付けは先行入力ができるため、ボタンを連打してしまうと不必要に攻撃を出し過ぎてしまうことも多々。調子に乗りすぎると手痛いダメージを食らうので、注意したいところです(何度も食らった実体験より)。


このほかにも、シンプルだけども強力なチャージ攻撃や、自身の戦い方に合わせてチョイスするスキルなどもあり、これらの組み合わせて激戦へと立ち向かいます。スキルは、強力な攻撃を与えるものから回復まで、使い方や用途も様々。囮を作って敵の目を逸し、その間に充電する…といった立ち回りも可能です。ただし各スキルは、使用した後にクールタイムが発生するのでご注意を。


そして、『トラヴィス ストライクス アゲイン ノーモア★ヒーローズ』のゲーム性としてもうひとつ言及しなければならないのは、各ステージの構成でしょう。前述の通り、デスボールと呼ばれるそれぞれのゲームの中がアクションの舞台となります。ひとつ目の「Electric Thunder Tiger2」は最もベーシックな作りとなっており、基本的には奥へ奥へと進めばボスへと辿り着きます。ただし、分岐路の先でアイテムや新たなスキルがゲットできる場合もあるので、寄り道派の方はしっかり調べておきたいところ。


2つ目の「Life Is Destroy」は、住宅街と屋内を繰り返す構成になっており、しかも住宅街は一部のマップを回転させ、自ら道を繋げるパズル要素を追加。途中からは“青白い死神的な顔”が登場し、これに触れると一発でGAME OVERに。動きは遅いものの、マップの回転に気を取られたり、敵に手こずってると、あっという間に追いつかれてしまいます。


やられてもその場で復活できますが、コンテニュー回数には限りがありますし、やられてしまうのはやはり悔しいもの。切り抜けるのが難しい時は、別の方向に誘導してから、移動速度の違いを利用して引き離しましょう。ちなみに、屋内戦では出てこないので、室内の探索は心休まるひとときです。敵は出てきますが!


3つ目のデスボール「Coffee &Doughnuts」の舞台は洋館で、謎めく殺人事件と向き合うことになります。しかも殺されたのは、北欧の小国「ウルマーク」の跡継ぎで、父を殺された上に光を奪われたブライアン・バスターJr.。しかも、父の脳が移植されたロボット「ウルヴァリアン」に搭乗し、最終的にはボスとして主人公に立ちはだかります。実に盛り盛りな設定と濃度です。


といっても、殺人事件を調査したり推理するといった面倒な過程はなく、どこまでもアクションゲームなのでご安心を。また、舞台が洋館といっても、敵と戦うパートは屋外で、横スクロールアクション風のフィールドとなります。奥行きがあるものの、その幅はこれまでのデスボールと比べると狭く、囲まれやすいので要注意。ボス戦のフィールドも同様なので、立ち回りをより重視した方がいいかもしれません。


基本的な操作や戦い方はどのデスボールでも共通なので、ややこしさとは無縁。それでいて、各ステージごとに異なるエッセンスが加わり、その都度新たな刺激を味わうことができます。また、スキルのチョイスで立ち回りも変わってくるので、自分好みの編成がハマッた時の爽快感はなかなかのもの。『ノーモア★ヒーローズ』らしいノリの良さは、本作のゲーム性にも引き継がれています。


個人的には、1~2日に1ステージずつクリアしていくと、それぞれの特色をじっくり味わえるのでお勧めです。『3』の発表を期待しつつ、久しぶりの『ノーモア★ヒーローズ』新作を心ゆくまで堪能してみてはいかがでしょうか。前振りもあったので、ぜひとも実現して欲しいものです。そのためにも、『トラヴィス ストライクス アゲイン ノーモア★ヒーローズ』がヒットしますように!




(C)Marvelous Inc. / Grasshopper Manufacture Inc.
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 1位はキラ…ではない!『ガンダムSEED』人気投票の最終結果発表―アスランのMSで一番人気は「ズゴック」に

    1位はキラ…ではない!『ガンダムSEED』人気投票の最終結果発表―アスランのMSで一番人気は「ズゴック」に

  2. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

  3. 【今日のゲーム用語】「AAAタイトル」とは ─ ゲーム業界の活性化には欠かせない重要な存在

  4. 神秘的な海のロマンあふれるおすすめゲーム5選―美しくも厳しい海中世界を大冒険しよう!

  5. 『FF7 リバース』ユフィの“引き締まったお腹”が破壊力抜群!人気イラストレーター「はんくり」先生がファンアートを投稿

アクセスランキングをもっと見る