人生にゲームをプラスするメディア

『Fate/EXTELLA LINK』ネロ・クラウディウス & 無銘のプレイ動画が公開!

マーベラスは、PlayStation4/PlayStation Vitaソフト『Fate/EXTELLA LINK(フェイト/エクステラ リンク)』のプレイ動画を公開しました。

ソニー PS4
『Fate/EXTELLA LINK』ネロ・クラウディウス & 無銘のプレイ動画が公開!
  • 『Fate/EXTELLA LINK』ネロ・クラウディウス & 無銘のプレイ動画が公開!
  • 『Fate/EXTELLA LINK』ネロ・クラウディウス & 無銘のプレイ動画が公開!
マーベラスは、PlayStation4/PlayStation Vitaソフト『Fate/EXTELLA LINK(フェイト/エクステラ リンク)』のプレイ動画を公開しました。

今回公開されたのは、「ネロ・クラウディウス」、「無銘」のプレイ動画です。これは全26騎のサーヴァントのアクションや宝具の一部を見られる動画の第1弾となっています。

以下、リリースより引用

■全26騎のサーヴァントのアクションを紹介するプレイ動画「ネロ・クラウディウス」、「無銘」を本日公開!

一騎当千のサーヴァントたちのアクションや宝具の一部が見られるプレイ動画の第1弾として「ネロ・ネロクラウディウス」、「無銘」を公開!戦場に咲き誇る薔薇の如きセイバー「ネロ」、様々な武具を投影し接近戦もこなすアーチャー「無銘」のアクションをお楽しみください。

Youtube URL:https://youtu.be/fVVQu9BzeaQ

Youtube URL:https://youtu.be/xB9tvR7FdX8

<スタッフ>
■監修:奈須きのこ
 シナリオ:東出祐一郎 小太刀右京/チーム・バレルロール
■「Fate」シリーズキャラクター原案:TYPE-MOON
■キャラクターデザイン:ワダアルコ
■音楽制作: TYPE-MOON 岡部啓一・MONACA
■開発:マーベラス 1st Studio
■プロデューサー:佃健一郎

<製品スペック>
■タイトル:Fate/EXTELLA LINK(フェイト/エクステラ リンク)
■ジャンル:ハイスピードサーヴァントアクション
■対応ハード:PlayStationR4 ・ PlayStationRVita
■プレイ人数:PS4版 1人(オンラインプレイ時 2~8人)、
       Vita版 1人
■発売日:2018年6月7日予定
■価格:
PS4限定版 14,980円+税、PS4通常版 7,980円+税
Vita限定版 12,980円+税、Vita通常版 5,980円+税 
■CERO:審査予定

(C)TYPE-MOON (C2018 Marvelous Inc.
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  3. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

    『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  4. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  5. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  6. 『UFC4』操作やシステムが変わったことでよりリアルに熱くなった総合格闘技ゲーム最新作-何のために鍛錬し何のために戦うのか、その答えがここにある!【プレイレポ】

  7. 『俺の屍を越えてゆけ2』初代から本作のCMまで、3連作で紡がれた時の流れとこめられた想いとは

  8. 『限界凸起 モエロクリスタル』は「常闇のブラ」と「光明のパンツ」の物語…武器のデザインがヤバイ主人公も公開

  9. 『Bloodborne』神秘と狂気の古都・ヤーナムでも旅行は楽しめるのか?ガスコイン神父までをポジティブな旅レポ風に紹介

  10. 「『モンハンワールド:アイスボーン』で1番好きになった武器種はどれ?」結果発表―ハンターたちが命を預けた“相棒”はこいつだ!【アンケート】

アクセスランキングをもっと見る