人生にゲームをプラスするメディア

【レポート】』田畑氏が解説する「FFXV Live @ PAX West」―ノクト達が地下世界に潜る

21分21秒から開始

ソニー PS4
【レポート】』田畑氏が解説する「FFXV Live @ PAX West」―ノクト達が地下世界に潜る
  • 【レポート】』田畑氏が解説する「FFXV Live @ PAX West」―ノクト達が地下世界に潜る
  • 【レポート】』田畑氏が解説する「FFXV Live @ PAX West」―ノクト達が地下世界に潜る
  • 【レポート】』田畑氏が解説する「FFXV Live @ PAX West」―ノクト達が地下世界に潜る
  • 【レポート】』田畑氏が解説する「FFXV Live @ PAX West」―ノクト達が地下世界に潜る
  • 【レポート】』田畑氏が解説する「FFXV Live @ PAX West」―ノクト達が地下世界に潜る
  • 【レポート】』田畑氏が解説する「FFXV Live @ PAX West」―ノクト達が地下世界に潜る
  • 【レポート】』田畑氏が解説する「FFXV Live @ PAX West」―ノクト達が地下世界に潜る
  • 【レポート】』田畑氏が解説する「FFXV Live @ PAX West」―ノクト達が地下世界に潜る
21分21秒から開始


スクウェア・エニックスは、9月2日から5日にかけて開催されたPAX 2016にて、同社のRPG最新作『ファイナルファンタジーXV(FINAL FANTASY XV)』のセッション「FFXV Live @ PAX West」を行いました。

このセッションには、本作のディレクターである田畑端氏と、リードゲームデザイナーのWan Hazmer氏、グローバルブランド担当の光野雷生氏が登壇。この3名が『ファイナルファンタジーXV』をプレイしながら、その魅力について語っています。本記事では、そのセッションの様子をお届けします。


プレイ映像は、壮大な自然風景が広がるフィールドにて、ノクティス達の愛車であるレガリアが、果てしなく続く道路を走行しているシーンからはじまります。画面左下には、ガソリンの残量が表示されており、定期的にガソリンスタンドで燃料を補給しなければならないようです。また、運転中は、主人公のノクティスやグラディオラス、イグニス、プロンプトが会話をしてくれるので、車を運転しているうちに退屈になる事は無いように思えました。


そして、ノクティス一行は、目的地の鉱山に到着。ここには、秘密のダンジョンが存在しており、ゲーム序盤では、本来訪れる事は出来ません。この鉱山は、本作の開発スタッフがわざわざ現実の鉱山でロケハンを行って、作り上げた本物志向のダンジョンで、ゴブリンをはじめとした危険なモンスターが生息しています。


地下のダンジョンは、地上の美しい景色とは異なり、暗くて狭くてジメジメする陰鬱な世界がどこまでも続いています。田畑氏によると、地下世界は、地上とは光と闇のコントラストの付け方が違うのだとか。場所によって雰囲気を変える事で、より世界に深みを持たせているようです。


また、鉱山では、ゴブリン達がトロッコを使ってノクティス達を攻撃してきます。プレイヤーは、薄暗いダンジョンで敵に気を配りつつ、このようなトラップにも注意する必要があります。

狭い場所で魔法を発動させると、味方を巻き添えにしてしまう。


そして、このダンジョンの奥深くに進むと、ボス格と思われるモンスターが待ち受けており、ノクティス一行を瞬殺していきました。どうやら、この敵を倒すには、ノクティス達のレベルが少々足りないみたいです。


次に、チョコボレースの紹介が行われました。ノクティスとライバルキャラクターの一騎打ちでレースが開始。プレイヤーは、コース中のチェックポイントを通過してゴールまで到達する必要があるのですが、コースを離脱し、チェックポイントだけ通過する事も出来るようです。また、このチョコボレースは、スピードを出せば勝てるものではなく、スタミナの配分を考慮しながら走らないといけません。


かわって、ノクティスがニフルハイム帝国の基地を攻略するシーンが紹介されました。基地を守るロボット兵器は、モンスターとは攻略方法が異なり、隙をついてピンポイントで部位を破壊する必要があります。また、このような機械には、サンダーの魔法が有効であるとのことです。


そして、ニフルハイム帝国の重要人物であるアラネアのイベントシーンと、バトルの一部が紹介されて、本セッションは終了しました。最後に、PAX 2016の会場で配られるアラネアのドット絵Tシャツが発表。それと同時に参加者の歓声(かなりのハイテンション!)が会場を包みました。


『ファイナルファンタジーXV』は、PlayStation 4/Xbox Oneを対象に、11月29日(火)発売予定です。
《真ゲマ》

『ドラゴンフォース』が一番好き 真ゲマ

吉田輝和の絵日記やトイレオブザイヤー、ギャグ漫画「ヴァンパイアハンター・トド丸」、洋ゲー漫画「メガロポリス・ノックダウン・リローデッド」など、これまでゲームメディア業界に影響を与える様々な企画を立ち上げてきました。他社メディアでも活動中なので、気軽にお仕事の依頼をお願いします。 ちなみに、ユウキレイ先生が手掛ける4コマ漫画「まほろば小町ハルヒノさん」(まんがタイムで連載中)で教師役として出演中です。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

    「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  3. 『閃乱カグラ Burst Re Newal』は色気だけのゲームじゃない! “セクシー”以外に注目したプレイレポをお届け

    『閃乱カグラ Burst Re Newal』は色気だけのゲームじゃない! “セクシー”以外に注目したプレイレポをお届け

  4. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  5. 『ストV』ファイナルシーズンへの登場を期待したいキャラクター6選!オロ、ディカープリ、カルロス宮本…サプライズへの期待が止まらない

  6. 『原神』ミラーメイデンは“ノーパン”かもしれない…彼女を隅々まで観察し見えてきた、家庭的で拘束好きという可能性

  7. 『シャリーのアトリエ Plus』ロジーにエスカの想いは届くのか?新エピソードや“黄昏”に迫る鍵を紹介

  8. あなたには「20年経っても忘れられないヒロイン」はいますか? 20周年を迎えた『ときめきメモリアル2』のあの子を思い出す

  9. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

  10. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

アクセスランキングをもっと見る