いよいよ一般ユーザーの目前に到来する「HTC Vive」ですが、その製品版では、Owlchemy Labs開発のお仕事体験シミュレーター『Job Simulator: The 2050 Archives』、Radial Games開発のクラフトゲーム『Fantastic Contraption』を収録。更に予約限定特典として、GoogleによるVRペイントソフト「Tilt Brush」も提供予定です。
「HTC Vive」国内価格は11万1999円―予約版にはVRペイントソフト「Tilt Brush」同梱
《subimago》この記事はいかがでしたか?
関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
国際学生バーチャルリアリティコンテスト(IVRC)決勝大会の出展作品を徹底リポート
-
【DEVELOPER'S TALK】音楽とゲーム性の融合!『アルトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く』世界初の楽曲自動生成システムに込める想い
-
【CEDEC 2014】知っておきたいゲーム音楽著作権、JASRACが教える有効な利用法
-
今週発売の新作ゲーム『モンスターハンターワールド:アイスボーン』『スーパーロボット大戦X』他
-
【レポート】VRロボゲー『アーガイルシフト』のロマンと没入感が凄い!男の子の夢、これで叶います
-
ダンボール戦機2013年欧米で商品展開 欧州でTV放映へ
-
「ゲーム開発者の選択肢を広げる企業に」CRI・ミドルウェア押見正雄社長に聞く同社の過去・現在・未来
-
【ゲーム×法律】子どもがゲームに高額課金、親は取り戻せるのか?
-
【CEDEC 2010】バンダイナムコ&サイバーコネクトツー、『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム』開発秘話
-
19%が子供に年齢制限つきのゲームを販売、店舗によって意識差も ― 米調査結果