この“Kickstarter Edition”には通常の予約購入と同様に、対応ゲームの『Lucky's Tale』『EVE: Valkyrie』が付属します。対象者は2月1日までにKickstarterから送信されるアンケートにて送付先住所を伝えなければならないとのことです。
2012年9月の統計によれば、Kickstarterを通して開発キットを受け取る資格のあった出資者は7,408人。これだけの台数の製品版を無償提供するのはかなりの太っ腹ですね。2014年のFacebookによるOculus VRの買収は一部から批判的な意見が出ていましたが、結果的にはOculus Riftのさらなる進化と今回の決定に大きく貢献したと言えるかもしれません。
「Oculus Rift」のKickstarter出資者には製品版が無償で提供!
《RIKUSYO》関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
株式会社ディンゴが倒産、編集部でも確認―代表作は『フォトカノ』『初音ミク -Project DIVA-』
-
骨盤底筋を鍛えられる女性向け異色ゲームコントローラー「Skea」が開発中
-
国民的RPGをVRで体験! 『ドラゴンクエストVR』4月27日稼働─戦士や僧侶、魔法使いとなってゾーマ城を目指せ
-
セガ、『イナズマイレブン』特許侵害でレベルファイブを提訴
-
「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー
-
2018年3月発売の新作ゲームは何を買う?―注目タイトルまとめ!
-
『マギア☆レコード』開発者向けセミナーを開催ーf4samurai設立者が語るエンジニアの役割とは?
-
セガサミーホールディングス、平成20年3月期業績を発表―純損失524億円、役員にNTTドコモ夏野剛氏
-
専門学校生が一人で開発したゲームエンジンが「Imagine Cup 2013」日本代表に選出
-
【CEDEC 2014】ねぶたのリズムで殴り合う『アオモリズム』を生んだゲームアイデア発想法