人生にゲームをプラスするメディア

「アニサマ2015」に『ミラクルガールズフェスティバル』プレイアブル出展決定、「ゆるゆり」「きんモザ」などがプレイ可能

セガゲームス コンシューマ・オンライン カンパニーは、2015年8月28日 ~ 30日にさいたまスーパーアリーナで開催されるイベント「Animelo Summer Live 2015 -THE GATE-」において、PS Vita『MIRACLE GIRLS FESTIVAL(ミラクルガールズフェスティバル)』を出展します。

ソニー PSV
「アニサマ2015」に『ミラクルガールズフェスティバル』プレイアブル出展決定、「ゆるゆり」「きんモザ」などがプレイ可能
  • 「アニサマ2015」に『ミラクルガールズフェスティバル』プレイアブル出展決定、「ゆるゆり」「きんモザ」などがプレイ可能
  • 「アニサマ2015」に『ミラクルガールズフェスティバル』プレイアブル出展決定、「ゆるゆり」「きんモザ」などがプレイ可能
セガゲームス コンシューマ・オンライン カンパニーは、2015年8月28日 ~ 30日にさいたまスーパーアリーナで開催されるイベント「Animelo Summer Live 2015 -THE GATE-」において、PS Vita『MIRACLE GIRLS FESTIVAL(ミラクルガールズフェスティバル)』を出展します。

『ミラクルガールズフェスティバル』は、「ゆるゆり」「きんいろモザイク」「てさぐれ!部活もの あんこーる」など、さまざまなアニメキャラクターが一堂に会しライブパフォーマンスを繰り広げるリズムアクションゲームです。


今回は、このイベントで本作の体験プレイができると明らかになっています。遊ぶことのできる楽曲は、「ゆるゆり」の「ゆりゆららららゆるゆり大事件」、「てさぐれ!部活もの あんこーる」の「Stand Up!!!!」、そして「きんいろモザイク」の「Jumping!!」の3曲。また、体験すると「オリジナルステッカー」がプレゼントされます。


さらに本イベントでは、「きんいろモザイク」のリズムゲームPVが初公開されます。

■「Animelo Summer Live 2015 -THE GATE-」セガゲームス『ミラクルガールズフェスティバル』ブース情報

・ブース名称:セガゲームス『ミラクルガールズフェスティバル』ブース
・開催日時:2015年8月28日9時~17時
      2015年8月29日9時~16時
      2015年8月30日9時~16時
・会場:さいたまスーパーアリーナ 場外エリア けやきひろば内
・料金:無料
※さいたまスーパーアリーナ内で開催される「Animelo Summer Live 2015 -THE GATE-」を観覧するためには、チケットが必要となります。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『ミラクルガールズフェスティバル』は2015年12月17日発売予定で、価格は6,990円(税別)です。

(C)SEGA ミラクルガールズフェスティバル実行委員会 (C)2014 なもり/一迅社・七森中ごらく部 (C) 逢空万太・SBクリエイティブ/名状しがたい製作委員会のようなものF (C) vividred project・MBS (C)原悠衣・芳文社/きんいろモザイク製作委員会 (C)原悠衣・芳文社/ハロー!!きんいろモザイク製作委員会 (C)Ark Performance/少年画報社・アルペジオパートナーズ (C)てさぐれ!製作委員会 (C) Green Leaves / Wake Up, Girls!製作委員会 (C)SEGA /GO!GO!575製作委員会 (C)2014 白鳥士郎・SBクリエイティブ/のうりん
プロジェクト (C) 荒井チェリー/一迅社・未確認で進行形製作委員会 (C) Koi・芳文社/ご注文は製作委員会ですか??
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

    『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『FF7 リメイク』ミッドガル&壱番魔晄炉はどう変わった? 体験版でその変貌ぶりをチェック

    『FF7 リメイク』ミッドガル&壱番魔晄炉はどう変わった? 体験版でその変貌ぶりをチェック

  4. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  5. 『SEKIRO』ボス再戦&連戦機能を体験―連戦の最後には“特別仕様”のボスが待ち受ける!

  6. 『バイオRE:4』で期待されるアシュリーのサービスショット…紳士の嗜みは蘇るのか?

  7. 『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた

  8. 『原神』ミラーメイデンは“ノーパン”かもしれない…彼女を隅々まで観察し見えてきた、家庭的で拘束好きという可能性

  9. 『FF7 リメイク』難易度「CLASSIC」で、懐かしの「コマンドバトル」が楽しめる! エアリスやバレットのキービジュアルも美しい・・・

  10. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

アクセスランキングをもっと見る