人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2014】『Rainbow Six Siege』開発者とプロデューサーがTwitterでQ&Aを実施

E3 2014でサプライズ発表された『Rainbow Six Siege』。本作のクリエイティブディレクター Xavier Marquis氏とプロデューサーのSabastien Labbe氏が、Twitterを用いてユーザーからの質問に応えるQ&Aを実施しました。

マイクロソフト Xbox One
【E3 2014】『Rainbow Six Siege』開発者とプロデューサーがTwitterでQ&Aを実施
  • 【E3 2014】『Rainbow Six Siege』開発者とプロデューサーがTwitterでQ&Aを実施
  • 【E3 2014】『Rainbow Six Siege』開発者とプロデューサーがTwitterでQ&Aを実施
E3 2014でサプライズ発表された『Rainbow Six Siege』。本作のクリエイティブディレクター Xavier Marquis氏とプロデューサーのSabastien Labbe氏が、Twitterを用いてユーザーからの質問に応えるQ&Aを実施しました。

日本時間の深夜に20分間限りで行われたQ&Aでは、#R6E3Chatのハッシュタグを使って集められた興味深い質問とその回答が掲載。『Rainbow Six Siege』の気になる部分が明かされるものとなっています。



Q.水や電気のライフラインは破壊できますか?例えば、電線が通っている壁を破壊すれば、照明は消えたりする?

A.水は計画していないが、あなたは壁を破壊することができるし、照明に影響が出る状況になるでしょう。


Q.破壊表現はどこまで?建物全体を崩すことはできるの?

A.幸いなことにそれはない!破壊の目的はエントリーポイントを作成することです。建物の基盤を破壊することはない。


Q.何が他のシューティングゲームと違うの?

A.『Siege』は新しいメカニックの唯一のゲームタイトルではないよ。非対称のゲームプレイは戦闘で多くの緊張を提供しています。


Q.爆薬をセットしてドアをふっ飛ばした時、敵がそのドアの後ろに居れば、彼らを殺すの?

A.そう!爆発半径に影響するけど、近ければ彼らは殺されるし、中距離ならスタンするだろう。


Q.『Rainbow Six :Patriots』はいったいどうした?

A.『Patriots』はUbisoftの品質基準を満たしていなかった。そして『Siege』は次世代Realblastテクノロジーで構築されている。次世代が登場すると『Patriots』のビジョンがそれに適合していなかった。


Q.『Rainbow Six Siege』の基本原則や主軸はなんですか?複雑な突入計画が、反射神経よりも重要なの?

A.それは両方です。すべてが重要です。


Q.『Rainbow Six Vegas』や『Vegas 2』にあったカバーシステムはゲームにありますか?

A.プレイヤーに100%のコントロールを与えたいので、カバーシステムは削除されています。また、カバーシステムは三人称視点とリンクしています。そのカメラアングルは、偵察に不当な優位性を提供してしまう。


Q.人質についていたダイアモンドマークはどうやってつくの?敵が移動させれば追跡する?

A.チームメイトやドローンが人質を視界に捉えると、ダイアモンドはその場所をマークするよ


Q.『Rainbow Six Siege』にシングルプレイヤーキャンペーンはある?

A.Solo/Co-opプレイがあることは確認してる。現時点で言えるのはそれだけです。


Q.チームごとに一つのクラス(役割)に制限するの?それとも銃やガジェットを選択することで役割を選べる?

A.私達は具体的なものを持っている。この質問は好きだけど、今のところそれはトップシークレットです。


Q.『Siege』は『Rainbow Six』シリーズの古いプレイヤーでも楽しめる?

A.ゲームは幅広いプレイヤーに向けて設計されていますが、『Rainbow Six』のベテランもこのゲームの深さと戦術性を好きになるでしょう。


Q.今は家しかないけど、高層ビルみたいなものもあるの?

A.環境/場所は、クールな多くの異なる種類のものがあるよ。包囲のアプローチ方法も変わったりするんだ。


Q&Aに参加してくれてありがとう!私達は話すことが沢山ある。今後数日と数ヶ月をお楽しみに。




『Rainbow Six Siege』の気になる部分も明かされたQ&A。まだまだ謎の多い本作ですが、今後さらなる情報が公開されていくことでしょう。本作はPS4/PC/Xbox Oneに向けて2015年のリリースを予定しています。
《水京》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集