人生にゲームをプラスするメディア

【GDC Next 2013】"次のメガトレンド"ウェアラブルデバイスが変える生活とゲーム体験

「次のメガトレンドはウェアラブルデバイス」そう語るのはMind Pirateの共同創業者のShawn Hardin氏。同氏はAOL、NBCインターネット、ヤフーを経てソーシャルブラウザのFlockを創業。同社をフェイスブックに売却した後、Mind Pirateを創業しました。

ゲームビジネス その他
【GDC Next 2013】
  • 【GDC Next 2013】
  • 【GDC Next 2013】
  • 【GDC Next 2013】
  • 【GDC Next 2013】
  • 【GDC Next 2013】
  • 【GDC Next 2013】
  • 【GDC Next 2013】
  • 【GDC Next 2013】
「次のメガトレンドはウェアラブルデバイス」そう語るのはMind Pirateの共同創業者のShawn Hardin氏。同氏はAOL、NBCインターネット、ヤフーを経てソーシャルブラウザのFlockを創業。同社をフェイスブックに売却した後、ウェアラブルデバイスを中心とした事業を行うMind Pirateを創業しました。

既に「Google Glass」や「Galaxy Watch」など主にメガネと時計の分野で製品化に近い製品が登場してきているウェアラブルデバイス。名前の通り、体に身に付ける、インターネットに接続されたデバイスを指します。AndroidなどのOSが搭載され、演算能力を持つため、スマートフォンやタブレットの次のプラットフォームとしてデベロッパーからも注目を集めています。

Hardin氏はウェアラブルデバイスの特徴は「まさに"身に付ける"、という点にあり、人々はかつてないほど、常に起動されたセンサーに囲まれた生活を送ることになるのです」と説明。スマートフォンにはタッチパネルのほか、ジャイロセンサー、GPS、加速度センサー、コンパス、カメラ、マイクなど多種多様なセンサーが搭載されていたものの、大半のアプリケーションでは利用されず、かつスマートフォンというのは「常に持ち運ぶデバイスでありながら、実は"Always-On"(常に起動されている)ではなかった」とHardin氏は指摘。ウェアラブルデバイスは常に起動された様々なセンサーが生活を変えることになると述べました。

メガネや時計だけではありません。補聴器のように耳に付けたり、腕への装着、服への埋め込み、靴への内蔵、アクセサリとして身に付ける、皮膚にタトゥーのように埋め込む、コンタクトレンズに使う、など今後様々な形のデバイスが現実化していく可能性があります。市場規模は2018年には現在の14億ドルから1兆9800億ドルに達すると指摘しました。

Hardin氏はこうしたウェアラブルデバイス、特にメガネはゲームやエンターテイメントが大きな存在感を持つことになるだろうとしました。デバイスによる周囲の環境認識がより強化され、ARのような周囲を巻き込んだ遊びや、プレイヤーの感情を認識した遊びが生まれてくるとしました。ハードウェア性能は制限されるものの、インターネットに接続されたデバイスであり、クラウドの恩恵を得ることができます。写真や動画を撮って共有することも今より遥かに容易になることからUGCが更に興隆しそうです。またプレイヤーを認識することで、健康管理などにも道が開かれそうです。

ウェアラブルデバイスならではのユーザーとの関係としては「マイクロエンゲージメント」という言葉が使われました。常に身につけているデバイスとは言え、常に使われているわけではありません。"Always-On"は実現できても、"Always-Playing"は現実的ではありません。何十分も続けて遊ぶゲームも適さないでしょう。細切れの体験という考え方はスマートフォンよりも先鋭化していきそうです。「ノーティフィケーション(通知)的なインタラクションも良いのではないか」とHardin氏は述べていました。

セッションの後編では同社の共同創業者でゲーム開発担当副社長のUnni Narayanan氏にバトンタッチ。同社ではスマートウォッチに適したゲームエンジン、開発プラットフォームとして「カリスト」(CALLISTO)と呼ばれる技術の開発を進めています。

様々なOSを搭載したウェアラブルデバイスが登場することを見越して、クライアントサイドではハードウェアを抽象化し、Luaスクリプトでアプリケーションを記述することを可能とするほか、サーバーサイドではOSを超えたクロスプラットフォームでの通知やリーダーボードの提供で、クロスプラットフォームプレイを前提にしたゲーム開発を可能とするとのこと。

ゲームはウェアラブルデバイスだけで遊ぶというよりは、連携したスマートフォンやタブレットなどと連携しながら遊ぶようなイメージになりそうです。適したジャンルとしてはMMOやターンベースのものが挙げられていました。

にわかに騒がしくなってきたウェアラブルデバイス。スマートフォンと同様に、真っ先に立ち上がる市場はやはりゲームでしょう。今から備えておいても損はないでしょう。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 韓国は国を挙げてゲーム産業を支援−18兆円の基金を設立

    韓国は国を挙げてゲーム産業を支援−18兆円の基金を設立

  2. 偶然の出会いが唯一無二のコンテンツを生んだ『El Shadai~エルシャダイ~』ディレクター竹安佐和記Xルシフェル役 竹内良太・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第22回

    偶然の出会いが唯一無二のコンテンツを生んだ『El Shadai~エルシャダイ~』ディレクター竹安佐和記Xルシフェル役 竹内良太・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第22回

  3. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  4. ポケモンUSAの社長が交代

  5. 小島監督、コナミデジタルエンタテインメント執行役員副社長に

  6. スクウェア・エニックス、本社を新宿イーストサイドスクエアに移転

  7. あのユークスが漫画連載!JKプロレス漫画「ロリクラ☆ほーるど!」作家インタビュー…プロレス愛からパンツのエンタメ性まで

  8. シフトがWW向け新作アクションRPGを開発中と明らかに!『ゴッドイーター』や『フリーダムウォーズ』を手掛けたスタジオ

アクセスランキングをもっと見る