人生にゲームをプラスするメディア

『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』コラボ情報 ― グッズやフード、プレゼントキャンペーンなど

カプコンが発売したPS3/Xbox360ソフト『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』の完成発表会で公開となった、さまざまなコラボレーション情報をお届けします。

ソニー PS3
小林氏と萩原氏でコラボ情報を紹介
  • 小林氏と萩原氏でコラボ情報を紹介
  • 今回も盛りだくさんとなった最新情報
  • アパレルブランド「go slow caravan」とのパーカー&Tシャツ
  • 「Bizarre」のコラボアクセサリーでは数量限定キーホルダーのキャンペーン
  • 「公認画質設定値」を設定した公認テレビ・東芝<レグザ>
  • コミック「ドラゴンズドグマ プログレス」が連載スタート
  • 攻略本が2冊同時発売
  • Webラジオ「覚者ラジオ」も好評配信中
カプコンが発売したPS3/Xbox360ソフト『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』の完成発表会で公開となった、さまざまなコラボレーション情報をお届けします。

■アパレルブランド「go slow caravan」からパーカー&Tシャツが登場

go slow caravanは「アウトドア」「外遊び」をキーワードに、機能性に優れたアイテムを展開するブランドです。今回は、実際のゲーム画面を採用した「ポケッタブルパーカージャケット」、黒呪島・ドラゴン紋章・フェステ・覚者の傷をデザインした4種類の「吸水速乾Tシャツ」を発売。3種は白地、覚者の傷のみ黒地で、傷部分は蓄光のため暗闇で光ります。1番のオススメはフェステ柄とのこと。

■数量限定オリジナルキーホルダー付き!「Bizarre」のコラボアクセサリー

前作『ドラゴンズドグマ』でコラボアクセサリーを発売した「Bizarre」では、購入者に黒呪島の禍々しさをイメージしたオリジナルキーホルダーのプレゼントキャンペーンを実施。タイガーシャークの本革製で、王都の紋章をモチーフとしたSilver925製ボタンが付いています。

アクセサリーは「レッドドラゴンペンダント」「レッドドラゴンリング」「グリフィンペンダント」「グリフィンペンダント」「キメラペンダント」の5種類。期間は5月26日までですが、キーホルダーは数量限定のため無くなり次第終了となります。

■本作の魅力を最大限に引き出す公認テレビ・東芝<レグザ>

前作同様、東芝<レグザ>のZ7/J7シリーズが公認テレビに決定しました。レグザ公式ホームページでは、ソフトの発売にあわせて両社公認の画質設定値を発表しました。黒呪島の雰囲気を最大限に楽しみたいというユーザーは、ぜひ「公認画質設定値」にてプレイしてみてください。

■コミック「ドラゴンズドグマ プログレス」や攻略本も発売決定

『ドラゴンズドグマ』のコミカライズ作品として、4月26日より「ドラゴンズドグマ プログレス」がスタート。連載は白泉社の無料WEBコミック「ヤングアニマルDensi」で月1回の更新を予定しており、第1話は「ヤングアニマル9号」にも掲載されます。詳細は明らかになっていませんが、イメージイラストにはドラゴンのほか、序章や小説に登場した覚者・サヴァンに風貌の似た人物がいます。

また、5月29日には「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン 公式コンプリートガイド」(エンターブレイン)、「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン オフィシャルエキスパートガイド」(カプコン)が2冊同時発売。それぞれ特色が異なっているため、プレイスタイルに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。

■豪華ゲストによるWebラジオ&ニコニコ生放送も

前作で好評だったWebラジオ「覚者ラジオ」が、よりパワーアップして配信中です。パーソナリティーは逢坂良太さんと安元洋貴さんで、これまで作家・水野良さんやセレナ役・潘めぐみさんなどをゲストに迎えました。4月25日の第3回放送ではRaychellさんと松川プロデューサーが、最終回となる5月9日放送では、次長課長・井上聡さんやコンマ二センチ・堀内貴司さんの登場を予定しています。

渡辺浩弐さん・鈴木咲さんがパーソナリティーをつとめるニコニコ生放送「黒呪島探検隊」も、4月25日と5月9日に生配信を実施します。次回は次長課長・井上聡さんとRaychellさんをはじめ、小林エグゼクティブプロデューサー、木下ディレクターがゲストとなっています。

■Twitterとアプを使って参加しよう!「ドラゴンズドグマ 変身!ツイートキャンペーン」

WEBサイト「グラン・ソレン観光協会」のコンテンツ拡充にあわせ、カメラアプリ「変身カメラ」を使ったキャンペーンを実施。ドラゴンズドグマ用フレームを選んで撮影し、写真とハッシュタグ「#DD_henshin」を付けて投稿すると抽選で声優のサイン入り台本やTシャツなど、オリジナルグッズがプレゼントされます。なお、参加にはドラゴンズドグマ公式ツイッターアカウントー「@DD_CAPCOM」のフォローが必須となります。

グラン・ソレン観光協会では、オルガをツアーコンダクターとした黒呪島の案内を追加。黒呪島の見所をはじめ、モンスターの注意点なども紹介しているため、ゲームをプレイする際にはしっかり目を通しておくとよさそうですよ。

■オリジナルデザインのiPhone 5専用ケース&新日本プロレスTシャツ

『ドラゴンズドグマ』の世界観を表現したiPhone 5専用ケースが発売となります。裏面を覆うタイプのプラスチック製で、デザインは最大の敵との戦いを描いた「Daimon」、迫力あるドラゴンを楽しめる「謁見」、青をベースにした背景に赤いドラゴンが際立った「王都紋章」の3種類。Lightningコネクタの接続を邪魔せず、ストラップホールも備えました。

新日本プロレスとのコラボTシャツは、黒を基調。フロントには新日ロゴ、バックには作品ロゴを配置し、袖にはコラボエンブレムをあしらっています。

■カラオケパセラ&カプコンバーによる期間限定メニュー

カラオケパセラとカプコンバーでは、本作発売を記念したコラボフードとドリンクを提供。カラオケパセラでは「デス~死を約束する魔物~」「ドラゴン~お前こそ選ばれた者だ~」「オルガ~浄化 -解呪-~」といった3つのドリンクを楽しめるほか、5種類の缶バッチからランダムで1つがプレゼントされます。

カプコンバーでは「覚者(主人公)~冒険、再動~」「極意の指輪~カスタムスキルEX発動~」「メルセデス~領王直下の命のもと~」「カースドラゴン~混沌の王、腐死竜~」といった4種類のドリンクと、3種類のフード「黒呪島サラダ~全てが謎の未踏の島~」「死体沸き~暗黒の呪い~」「冒険のランタン~暗闇を照らす光~」を堪能できます。黒呪島をイメージした紫や黒など重々しい色味が特徴的となっており、少々食べるのに勇気が入りそうですが、ファンならぜひ訪れたいものですね。

■「ポーンコミュニティ」がリニューアル

『ドラゴンズドグマ』の公式コミュニティサイト「ポーンコミュニティ」がリニューアルします。トップの写真がリアルタイムに切り替わるほか、交流用テーマなどプレイヤー同士が交流しやすいものが登場。さらに、スマートフォンでも全ての機能が利用できるようになります。

今後は「覚者の家」といったコンテンツもオープン予定。これまで1人で3000以上のスクリーンショットを投稿したユーザーもいるとのことで、より便利なサイトになるよう期待が高まります。

このほか、最新情報は公式サイトやTwitterなどで随時公開していくとのことです。

『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』は、好評発売中で価格は4,990円(税込)です。

(C)CAPCOM CO., LTD. 2012, 2013 ALL RIGHTS RESERVED.
《近藤智子》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  2. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

    『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  3. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

    『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  4. 【インタビュー】“おっぱい”と口にすると胸が膨らんじゃうプロデューサーに『オメガラビリンス』の魅力をたっぷり訊いた

  5. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  6. 『FF14』80万ダメージ超えを出せるのは今だけ!?青魔道士が熱い理由を徹底解説―RW素材集めの周回もソロで楽々、これがリミテッドジョブの実力だ

  7. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  8. 『BLEACH 千年血戦篇』アニメ化でブーム再燃? 約10年ぶりの「コンシューマーゲーム化」を望む声

  9. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  10. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

アクセスランキングをもっと見る