人生にゲームをプラスするメディア

電子書籍シリーズ「ゲーム産業をデータで読む」創刊 ― 第1弾はソーシャルゲーム

マイナビは、ゲーム産業を豊富な調査データをもとに分かりやすく解説する電子書籍の新シリーズ、「ゲーム産業をデータで読む」の創刊を発表しました。

ゲームビジネス その他
電子書籍シリーズ「ゲーム産業をデータで読む」創刊 ― 第1弾はソーシャルゲーム
  • 電子書籍シリーズ「ゲーム産業をデータで読む」創刊 ― 第1弾はソーシャルゲーム
  • 電子書籍シリーズ「ゲーム産業をデータで読む」創刊 ― 第1弾はソーシャルゲーム
  • 電子書籍シリーズ「ゲーム産業をデータで読む」創刊 ― 第1弾はソーシャルゲーム
マイナビは、ゲーム産業を豊富な調査データをもとに分かりやすく解説する電子書籍の新シリーズ、「ゲーム産業をデータで読む」の創刊を発表しました。

「ゲーム産業をデータで読む」シリーズは、昨今のユーザーマインドの変化を分かりやすくまとめた、ゲーム産業に興味がある人向けの書籍。ゲームビジネスに特化したリサーチ&コンサルティングを手掛けるゲームエイジ総研が執筆を担当しており、同社が保有している、ゲームビジネス専用の40万人の調査パネルから無作為抽出した約20,000サンプルから集計・分析を行ったものとなっています。

第1弾は、急成長を遂げるソーシャルゲーム市場を徹底解説した『ソーシャルゲーム・マーケティングレポート ~誰が、いくら、どのゲームにお金を使っているのか?』とのこと。価格は5,000円(電子書籍版)、3,000円(オンデマンド印刷版。電子版購入者のみ購入可能)。bookend形式で、電子書籍ストア「PuBooks」にて販売されます。また今後、第2弾、第3弾、第4弾が順次発行される予定となっています。

■Vol.1商品情報
名称:「ゲーム産業をデータで読む」シリーズ Vol.1
ソーシャルゲーム・マーケティングレポート ~誰が、いくら、どのゲームにお金を使っているのか?


掲載内容:
第1章 主要SNSのアクティブユーザー数実態は?
第2章 最新ソーシャルゲーム市場概況
第3章 主要SNSの月次動向
第4章 iPhoneとAndroidスマートフォンの所有者推移とユーザー比較
第5章 年齢が変わればソーシャルゲームへの接し方も変わる?
第6章 有名ソーシャルゲームの課金額はどれくらい?
第7章 ソーシャルゲームに対する男女年齢別の認識と価値観の違い
第8章 年末はソーシャルゲームにとっても繁盛期
第9章 Facebookとmixiのユーザー、どちらがゲーム好き?
第10章 アメーバピグ「15歳以下規制」の影響はあったのか?
第11章 「コンプガチャ規制」は、ファンの目にどう映ったのか
第12章 LINEは今後、ソーシャルゲームのプラットフォームとなり得るのか?

ダイジェスト(Vol.1からのトピックス)
・アクティブゲームユーザー数はモバゲーがダントツ。次いでGREE、mixiと続く
しかし、「課金率」では、GREEがトップ、次いでモバゲー、ハンゲームの順番

・iPhoneのピークユーザーは20代前半だが、Androidのユーザーは20~45歳に幅広く分布

・iPhone、Androidスマートフォンは順調に販売台数を伸ばしているがゲームユーザー数は頭打ち?

・ソーシャルゲームにお金を払っている年代は30代がトップ。次いで40代、20代と続く

・単価は低いが幅広い課金ユーザーがいる『怪盗ロワイヤル』と、一部の高額課金ユーザーが支える『探検ドリランド』

著者 :ゲームエイジ総研
版元 :マイナビ
発売日:9月19日(水)
対応端末:Windows XP以降/Mac OS X v10.6以降/iOS 4.0以降/Android 2.2以降
(購入した電子書籍は、3つまでの端末に保存可能)

■今後の発刊予定
・[Vol.2] 2012年10月12日(金)発売予定
ソーシャルゲームはゲーム産業をどう変えた? ~ソーシャルゲームとゲーム専用機ビジネスの関連性~
・[Vol.3] 2012年11月2日(金)発売予定
ソーシャルゲーム・コンテンツ別徹底分析 ~『怪盗ロワイヤル』『サンシャイン牧場』など、有名コンテンツのユーザー像に迫る~
・[Vol.4] 2012年11月22日(木)発売予定
ゲーム専用機ユーザーの「いま」と「これから」 ~パッケージゲームビジネスの今後の行方~

※発売日および内容は現在の予定。


ソーシャルゲームマーケティングレポート(PuBooks)
http://www.pubooks.jp/click.php?aid=6434&iid=493
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 当時の姿のまま中古ビル内に放棄されていた90年代ゲーセン

    当時の姿のまま中古ビル内に放棄されていた90年代ゲーセン

  2. 任天堂が65歳定年制を導入

    任天堂が65歳定年制を導入

  3. 『テトリス』や『ドンキーコング』の作曲家が逝去、ゲーム音楽業界に大きな貢献残す

    『テトリス』や『ドンキーコング』の作曲家が逝去、ゲーム音楽業界に大きな貢献残す

  4. 【プレイレポ】アイテムを使うだけでも楽しい!『マリオカート アーケードグランプリVR』の臨場感が桁外れ

  5. 消費者庁、コンプガチャを禁止へ・・・ソーシャルゲーム各社に近く通知

アクセスランキングをもっと見る