人生にゲームをプラスするメディア

Activision Blizzardの売却先候補にはマイクロソフトの名前も

先月末、親会社のVivendiが株式の売却に乗り出しているとの報道があったActivision Blizzardですが、ロイターが新たに伝えるところによると、交渉先としてマイクロソフトやTime Warnerの名前が挙がっているそうです。

ゲームビジネス その他
Activision Blizzardの売却先候補にはマイクロソフトの名前も
  • Activision Blizzardの売却先候補にはマイクロソフトの名前も
先月末、親会社のVivendiが株式の売却に乗り出しているとの報道があったActivision Blizzardですが、ロイターが新たに伝えるところによると、交渉先としてマイクロソフトやTime Warnerの名前が挙がっているそうです。

これはVivendiに近い関係者が漏らした情報で、まだ正式な手続き前の段階であるものの、Vivendiの取引銀行は可能性のある買い手として、『CoD Online』でも提携している中国のTencent、米国のTime WarnerとMicrosoft、他にKRR、Providence、Blackstoneといった大手プライベート・エクイティ・ファンドに探りを入れている状況とのこと。

Vivendiはフランス最大のメディア企業として知られ、米国最大手ゲームパブリッシャーであるActivision Blizzardの60%に当たる株式を所有。その価値は最大で100億ドル(7月11日現在日本円で約7,935億円)にも及ぶのだとか。

尚、マイクロソフトとTime Warnerはこの報道に関してコメントを拒否したということです。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 年齢制限に「禁断の果実効果」−年齢制限でゲームを禁じることが逆効果に?

    年齢制限に「禁断の果実効果」−年齢制限でゲームを禁じることが逆効果に?

  2. 任天堂が65歳定年制を導入

    任天堂が65歳定年制を導入

  3. 【ゲームニュース一週間】ゲームソフトの年齢制限は無意味なのか?

    【ゲームニュース一週間】ゲームソフトの年齢制限は無意味なのか?

  4. カプコン、『バイオハザード4』などで写真を無断使用したとして提訴される―損害賠償請求は1,200万ドル以上に

  5. BNGI、2015年4月1日より社名を変更し「バンダイナムコエンターテインメント」に

アクセスランキングをもっと見る