発表によれば、リテールコムにおいて、未回収となっていた売掛金に関して、売掛先の関係者代理人から実体のない取引によるものである旨の指摘が文章であり、社内の担当責任者に事実確認を行ったところ、同人も実態のない取引であったことを認めたとのこと。
現状の調査では平成22年6月以降の取引について実体のないものであった可能性が高いものの、関係者からの通知や担当責任者の証言のみであり、不適切な会計処理の範囲は確定していないとのこと。
ゲオとリテールコムでは社内調査委員会を設置、事実関係の究明と業績等への影響の算出、コンプライアンス体制の強化や見直しを行っていくとしています。
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
『マギア☆レコード』開発者向けセミナーを開催ーf4samurai設立者が語るエンジニアの役割とは?
-
ミクシィXFLAG スタジオに訊くゲーム開発現場での“業務効率化”-我々が『SHOTGUN』を導入したワケ
-
今週発売の新作ゲーム『ゴッド・オブ・ウォー』『Nintendo Labo』『METAL MAX Xeno 滅ぼされざる者たち』他
-
EA、『シムシティ・ソーシャル』などFacebook向けゲーム3タイトル終了
-
【GDC 2015】2人で作って10億円を稼いだ『クロッシーロード』のサクセスストーリー
-
戦慄ホラー『Outlast 2』開発元が「専用おむつ」を発表!ファンからの「漏らした」報告を受け
-
年末年始、映画と一緒に楽しみたい『バットマン:アーカム・シティ』
-
2018年4月発売の新作ゲームは何を買う?―注目タイトルまとめ!
-
ソーシャルカードゲームでも本格的なTCGを!『サムライソウル』のこだわりとは
-
PSVR『クーロンズゲートVR』始動! あの「九龍城」が蘇る