トミカが40周年を迎えます。子供に愛されるミニカーも60年代は海外産が主流でした。でも、国産のミニカーで国産の車に触らせてあげたい、そんな想いでトミカは1970年、初の国産ミニカーとして登場しました。以来40年間、実に5億3800万台が販売され、並べると地球1周分にも相当します。そんな世代を愛されるトミカは今年様々な取り組みが計画されています。
発表会ではトミカマーケティングチームの中野公平氏より40周年の取り組みが発表されました。
まず40周年のテーマです。発表されたテーマは「でっかい子どもに、育てよう。」です。遊びを通じて、豊かな想像力を引き出し、未来の社会を創造する"でっかい子ども"を育むというのが趣旨です。また、トミカの世界で社会の仕組みを学ぶこと、トミカを通じて親子の絆を深める、そういう役割をしたいと中野氏は述べました。
記念事業としてはまず記念商品として、40周年の歴史を紐解くセット「トミカ40周年記 上・下」と1970年に発売された6車種を新規金型で復刻した「復刻トミカ」が発売されます。また、エコをテーマに、電池なしで手のひらで転がすだけでライトが光る「テコロジートミカ」が発売されます。
キャンペーンでは、トミカにまつわる笑顔を募集する「でっかい笑顔フォトコンテスト」、製品にあるトミカマークを送って当たる「ありがとうキャンペーン」、日産フェアレディZが当たる豪華な「フェアレディZ 40th Anniversary 実車プレゼント」などが実施されていく予定です。
最後にイメージキャラクターとして"ぐっさん"こと山口知充さんが起用されることが明らかになりました。ぐっさんは「でっかい子ども大使」としてCMに出演するほか、様々なプロモーションに活躍していくとのことです。
今後も50年、60年と愛される玩具であって欲しいですね。
編集部おすすめの記事
その他 アクセスランキング
-
『UNDERTALE』ホロライブ・宝鐘マリンさんより判明!フラウィ「なんて すてきな アイデア!」の声はトビー・フォックス氏本人
-
ポケモン投票企画「#キミにきめた」結果発表は「デデンネ」が第1位に―第8位「マッシブーン」もよく頑張った!
-
ポケモンシャツに『ポケモン ルビー・サファイア』の柄が追加!第1弾はキモリ・アチャモ・ミズゴロウなど34種類を用意
-
『ニーア リィンカーネーション』以前の「ニーア」「ドラッグオンドラグーン」シリーズを振り返り!―「知らなくてもいいの?」…そんな声にまるっとお答え!
-
2,000人の読者が選んだ“『FF7 リメイク』ヒロイン”ベスト10を発表! バレットがまさかの7位、女装クラウドの順位は?【アンケート】
-
【特集】「AbemaTV」ってなに? どうやって使うの? 気になる方々に特徴や利用方法をご紹介─ポイントは「無料&登録不要」
-
『FF7 リメイク』全体の67.5%が「最高だった!」と回答! ユーザーが評価したポイントは? どこに不満点を抱いた? 生の声をお届け【アンケート】
-
『スマブラSP』参戦希望アンケート、16位~30位も人気キャラが入り乱れる! 「鬼滅の刃」などマンガやアニメからの要望・予想も多数到着【アンケート】
-
『スマブラSP』参戦希望アンケートに3,000人以上が投票! 読者が最も望んだファイターは『キングダム ハーツ』「ソラ」─想いの詰まったベスト15を発表【アンケート】
-
「しずえ」や「たぬきち」がフロッキードール化! 7種類のどうぶつを収録した「あつ森 ともだちどーる」2月9日13時より予約受付スタート