人生にゲームをプラスするメディア

米アクティビジョン、レーティング啓蒙キャンペーンを開始

米アクティビジョンはレーティングを啓蒙するキャンペーンを開始しました。

その他 全般
米アクティビジョンはレーティングを啓蒙するキャンペーンを開始しました。

アクティビジョンは米国内向けに「Ratings Are Not a Game」キャンペーンをスタートしています。これはレーティング(年齢制限)の重要性と子供がゲームをする際に親が注意しなければならない点を訴えかけていくというもので、7本の動画が制作される予定となっています。

現時点で公開されているのは「Ratings Are Not a Game」「Using video games teach ploblem solving and planning」「How can I tell if a game is appropriate child and how do I set play limits」の3本。動画はいずれも3分前後と見やすいサイズとなっています。

■「Ratings Are Not a Game」
レーティングの意義と重要性、事前にESRBのサイトでチェックする方法

■「Using video games teach ploblem solving and planning」
歴史物のゲームから舞台となった時代への興味を喚起され、親子間のコミュニケーションに役立つなど教育面へのポジティブな影響

■「How can I tell if a game is appropriate child and how do I set play limits」
子供がゲームをやりすぎることのネガティブな影響と、子供が遊んでいるゲーム内容を把握することの重要性

キャンペーンに協力するハーバード大学のCheryl Olson博士は「私自身も親ですが、ホリデーシーズンの間には心配しなければならない多くのものがあり、十分な時間がないことが分かっています。これらの動画は、あなたの家族とお子様がゲームから多くのものを得て、ゲームを制限する方法についての実践的な調査に基づくアドバイスをします」とコメントしています。

レーティングに関しては万国共通の課題だけに、こうした取り組みが一般的になるといいですね。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 『ドラゴンズドグマ2』早くも新情報公開へ!「カプコンショーケース 2023.6.13」の一部出展タイトル判明

    『ドラゴンズドグマ2』早くも新情報公開へ!「カプコンショーケース 2023.6.13」の一部出展タイトル判明

  2. 「ぼっち・ざ・ろっく!」はまじあき先生がYostarに社会科見学―『ブルアカ』のアル、アズサ銃を構えご満悦

    「ぼっち・ざ・ろっく!」はまじあき先生がYostarに社会科見学―『ブルアカ』のアル、アズサ銃を構えご満悦

  3. ぐにゃぐにゃ協力アクション続編『Human Fall Flat 2』発表!トレイラーも公開【Devolver Direct】

    ぐにゃぐにゃ協力アクション続編『Human Fall Flat 2』発表!トレイラーも公開【Devolver Direct】

  4. エナドリ「ZONe」が『原神』とコラボ!夜蘭、荒瀧一斗ら4人の「グッズ付き限定パック」数量限定発売

  5. 須田剛一×三上真司×山岡晃の悪魔狩りTPS『シャドウ オブ ザ ダムド』リマスター版発表【Devolver Direct】

  6. 『ポケモン』いよいよ「サトシ」卒業へ!約26年にも及ぶ旅路を、懐かしい画像と共に振り返る

  7. 『マジック・ザ・ギャザリング』お値段3,000万円!最も価値ある1枚「ブラックロータス(α版)」がカードショップ・晴れる屋に入荷

  8. “詳しい”ってレベルじゃない!『スパロボ』名プロデューサー・寺田貴信氏が、「スーパーロボット何とかって知ってる?」と質問を受ける

  9. 何という太ももか!『ストリートファイター』春麗の“バレー選手衣装”がただただ凄い

アクセスランキングをもっと見る