人生にゲームをプラスするメディア

定番パズルがDSに登場!『つなげて!パイプマニア』2009年11月5日発売

クリエイティヴ・コアは2009年8月27日(木)に、ニンテンドーDSゲームソフト『つなげて!パイプマニア』を正式発表しました。

任天堂 DS
つなげて!パイプマニア
  • つなげて!パイプマニア
  • つなげて!パイプマニア
  • つなげて!パイプマニア
  • つなげて!パイプマニア
  • つなげて!パイプマニア
  • つなげて!パイプマニア
  • つなげて!パイプマニア
  • つなげて!パイプマニア
クリエイティヴ・コアは2009年8月27日(木)に、ニンテンドーDSゲームソフト『つなげて!パイプマニア』を正式発表しました。



『つなげて!パイプマニア』は、1989年にイギリスで誕生し、Amiga、AppleII、Commodore64などのゲーム機やパソコンに移植された、長寿の定番パズルゲーム。フルーズ(液体など、流れてくるものの総称)が流れてくる前に、パイプピースをフィールドにどんどん設置し、スタート地点からゴールまで導く、という単純明快なルールでありながら、パイプピースを複雑につなぐことによってボーナス点を獲得、ハイスコアを狙うことができます。



このニンテンドーDS版『つなげて!パイプマニア』は、オリジナル版の最大の魅力である「スリル満点のアクション・パズル」の魅力を受け継ぎつつ、タッチペンでの快適な操作性を実現し、あらたな仕掛けをたくさん盛り込んで、現代のゲームユーザーが満喫できるように大きな進化を遂げています。

形式の異なる4つのゲーム・モードを収録。メインとなる「ワールド・モード」(全56面)ではプレイヤーは、舞台となる“パイプ島”の危機を救う為に立ち上がります。好成績でクリアすると、「宝箱」がもらえて、残りの3モードが遊べるようになります。

ワールド・モードでは、7つのエリアに8面ごとに用意されたパイプ・パズルを完成させなければなりません。また、各エリアの最終面には、ボスキャラが登場!様々な邪魔(攻撃)を仕掛けてきます!無事に7エリアすべての面のパイプをつなぎ合せた時、パイプ島には平和が訪れます。

残りのモードは、「ボーナス・モード」「アーケード・モード」「クラシック・モード」の3つ。「ボーナス・モード」(全42面)は、一瞬の判断力を求められる、究極のタイムアタック・パズル。「マッチング」と「回転」の2種類のゲームが楽しめます。「アーケード・モード」(全96面)は流体の流れに合わせて、強制的にスクロールしてしまう画面内でパイプを繋げていく、スリル満点のサバイバル・パズルモードです。

そして「クラシック・モード」(全160面)は1989年に発表された元祖『パイプマニア』を忠実に再現した、復刻版が楽しめる、シンプルかつ難易度がもっとも高いモードです。ワールド・モードのパズルをクリアした時、ご褒美に「宝箱」を入手することがあります。入手した宝箱を開けると、「新しいゲームモード」が遊べるようになるほか、登場キャラクターのコンセプトアートやプロフィールの観賞、各種サウンドの視聴などが行えるようになります。宝箱は全部で36個、コンプリートを目的としたプレイを楽しむこともできるでしょう。

『つなげて!パイプマニア』は2009年11月5日発売で、価格は3,990円(税込)です。

(C)2009 ZOO PUBLISHING, INC. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)2009 Creative Core Co.,Ltd.
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

    『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

  2. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

    『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  3. 『ピクミン』って実際どんなゲームなの? 最新作『ピクミン3 デラックス』の体験版プレイレポを通して、そのゲーム性を紹介!

    『ピクミン』って実際どんなゲームなの? 最新作『ピクミン3 デラックス』の体験版プレイレポを通して、そのゲーム性を紹介!

  4. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  5. 『ポケモンGO』から『ポケモンHOME』にポケモンを送る方法を解説! 気になるポケモンの能力値の変化もチェック

  6. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  7. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  8. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  9. 『あつまれ どうぶつの森』を親子や友達とプレイする方法は?必要な本体・ソフト数など、マルチプレイ周りの内容を解説!

  10. 【特集】『星のカービィ』名曲10選、本当は10曲に選びたくなかった!

アクセスランキングをもっと見る