それによれば、
・回答者の70%がPCもしくはMacでゲームを開発、43%が家庭用ゲーム機、28%がウェブ上のゲーム、16%が携帯ゲーム機に従事
・(家庭用ゲーム機に従事している人を対象) 73%がXbox360で開発、58%がPS3で、42%がWiiで、依然として15%がPS2で開発と回答
・(携帯ゲーム機に従事している人を対象) 75%がDSで開発、45%がPSPで開発
・開発言語は76%がC++、31%がC#、19%がJava/J2ME、9%がアセンブリ言語を使用
だということです。プラットフォーム毎の数字などは、それぞれのプラットフォームで開発規模も異なりますから単純には比較ができないものですが、動向を見るのには役立ちそうです。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る
-
トビー・フォックス氏『UNDERTALE』で実装されなかった“とんでもクライマックス”を明かす―トリエルが「飯綱落とし」で大爆発
-
YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ
-
『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)
-
9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート
-
『MGS V: TPP』海外版スネークの声優交代、本人が改めて明言
-
コンプガチャはなぜ駄目か? ソーシャルゲーム今後の争点
-
『グランディア』『ガングリフォン』の宮路武氏が逝去
-
汎用2Dアニメーション作成ツール「SpriteStudio」最新バージョンの新機能とは【CEDEC 2018】
-
【CEDEC 2009】文化の差はどう乗り越える!? 「日本から海外へ!-今日から役立つローカライズ技法-」