出展規模は7月8日現在で既に昨年実績を上回る、114社1458小間が予定されています(昨年 111社1426小間)。ゲームソフトを中心に携帯ゲーム、オンラインゲーム、開発ツール、グラフィックチップなどコンピューターエンターテイメント全般に渡る出展が予定されます。今のところ、任天堂の出展は予定されていません。
今年のテーマは「最新の感動を、世界のみんなへ」で、メインビジュアルも決定しました。「積み木」の遊びをモチーフに「新しい遊び=最新の感動」が世界のエンターテイメントシーンを進化させていく"可能性"や"楽しさ"が表現されています。
初日の招待日に開催される「TGSフォーラム2004」の概要も決定しました。携帯電話、オンラインゲーム、キャラクターゲームなどに関する講演が予定されています。またCEDECと連動したCEDECプレミアムも実施、IGDAの協力の下、海外の著名クリエイターの講演もあります。詳細は今月20日に発表予定です。
東京ゲームショウ2004の前売り入場券は7月20日から、電子チケットぴあ、ローソンチケット、JTB、CN プレイガイド、セブンイレブン、ファミリーマート、スリーエム、ampm、セーブオン、サークルKサンクス、イープラス、JR東日本(みどりの窓口、びゅうプラザ)、全国有名ゲームショップ、複合カフェなどで発売されます。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
『アズールレーン』ケッコンVRでフッドさんとハッピーウェディング【レポート】
-
ゲーム開発者は超過勤務と警告、英国労働組合
-
マッチロック、開発向けエフェクトツール「BlendMagic」の最新版を公開
-
米国任天堂の様々な規制−服を着せる、ウォッカをソーダに、血を削除……
-
ゲオとエイシス、PCゲームレンタル事業を2017年春より開始
-
【CEDEC 2010】ポケモン石原恒和とドラクエ市村龍太郎が語る「人を楽しませるプロデュース」
-
トビー・フォックス氏『UNDERTALE』で実装されなかった“とんでもクライマックス”を明かす―トリエルが「飯綱落とし」で大爆発
-
「腐女子」は海外にもいるのか?『アンジェリーク』隣国へ
-
【ゲームニュース一週間】投票という情報発信
-
【GDC 2014】DrinkBox Studiosが5年に渡るインディーズマーケティングの経験やノウハウを語る