岩田社長は、任天堂が同業他社買収の憶測も呼んでいる大量の現金を保有していることを認めましたが、「ヒトや素質、関係は変化するもので、投資額に関係なく保証が付いた資産ではない。任天堂にとっては日本だけでなく海外の有能な開発会社と強固な関係を構築したり育てることが最優先事項」と述べたということです。
岩田社長は先日行われた経営方針説明会の中でも、株式120万株(持ち株比率約2.6%)を取得したバンダイとの関係について「強化するが、資金力を活用してバンダイを買収する可能性はない」と述べていました。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの"間違い"を正せるか―『ディズニー ミュージックパレード』メディア向け発表会をレポート
-
カメレオンクラブの上昇が民事再生法の適用を申請
-
編集部が選ぶ「E3 Japan Awards 2017」受賞タイトルを発表!
-
カプコン、「ビーライン」ブランドでスマートフォン向けソーシャルゲーム開発に注力
-
【CEDEC 2010】「意見の9割は“つまらない”というものだった」-大ヒット作『怪盗ロワイヤル』開発秘話
-
【昨日の人気記事チェック】『ドラクエIX』延期、店頭でも慌しい動き(2月13日)
-
危険だけどステキ?『ドンキーコング』の柵
-
編集部が選ぶ『E3 Japan Awards 2015』受賞発表! 『Fallout 4』『FF7』『Xbox One』他
-
【昨日の人気記事チェック】オンラインゲーム一週間『新作ラッシュ、市場に選ばれるタイトルは?』(2月4日)
-
【GDC2012】『ファイナルファンタジーXIII-2』における音声ローカリゼーションの秘訣は「MOOMLE」にあり!