人生にゲームをプラスするメディア

GC『マリオゴルフ ファミリーツアー』プレイレポート

64、そしてGBCにて大好評を博したマリオゴルフの新作「マリオゴルフファミリーツアー」が出展されました。筆者曰く「悪くない」そうな。

任天堂 ゲームキューブ
64、そしてGBCにて大好評を博したマリオゴルフの新作「マリオゴルフファミリーツアー」が出展されました。筆者曰く「悪くない」そうな。


マリオゴルフ64、マリオテニスGBでは現実的なデザインのコースから幻想的なデザインのコースまで非常にバラエティに富んだコースが多数用意されていましたが、今回もそれは受け継がれています。今回の任天堂ブースではいくつかのサンプルホールが選択可能な2つのコースがプレイ可能だったそうです。そのひとつは王道派なゴルフコース、もうひとつは現実には不可能と思われる、マリオの要素をたっぷりと詰め込んだコースだったということです。ゲームキューブのパワーを活かし、マリオゴルフGCは本物のゴルフコースをキノコ王国に持ち込んだ、と筆者は湖面としています。巨大な土管があったり、フェアウェイに巨大なキノコがあったりするのだとか。

操作感はマリオゴルフ64に似た感じがしたそうです。新しいスティック操作ではなく、キャメロットは従来の操作方法を選んだ、としています。…なんか矛盾のある話のような気もします。基本的にAを押して最初パワーを決めるところでとめ、またインパクトをタイミングで決めるというものなようです。そのため、筆者はそのシステムがどう変わったかという点についてはコメントを控えています。

その他、Cスティックはカメラの操作、コントロールスティックは方向とクラブの選択、Bはショットタイプ(前作でいうパワーショットとか)とパッティングの距離の選択となっています。距離を判別するための機構として、キャメロットは距離とパワーメーターを連動させる機構を搭載しているそうです。初心者向けの処置でしょうな。Cスティックを操作することによってヤジを飛ばすことのできる点も同じだそうです。本来マナー違反だと思うんですがw

グラフィックに関しては壮観だと述べています。全ての木、土管、そしてキノコがモデリングされており、よくみると芝の一本一本まで表示されているんだとか。このモデリングはマリオパーティ4とマリオカートダブルダッシュに見られる任天堂の新スタンダードを更にいじったものなんだとか。…多分マリオパーティ5のことだと思います、ええ。キャラクターやそのアニメーションも巧く出来ており面白い。「totally Mario」っちうのは誉め言葉でしょうか?w
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

    『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  2. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  3. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』勇者のためのライフハック!冒険がちょっと楽しくなる6項目

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』勇者のためのライフハック!冒険がちょっと楽しくなる6項目

  4. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  5. スイッチ版『Apex Legends』は“Nintendo Switch Online”未加入でも問題なし!ただし、本体の空き容量に注意―20GB以上が必要に

  6. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』御三家はだれを選ぶ?ニャオハ、ホゲータ、クワッスの人気を調査【アンケート】

  7. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

  8. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

  9. 『モンハンライズ』で手っ取り早くHR100を目指す!「バルファルク」を狩りたくてウズウズしてるハンターに送るポイントの稼ぎ方

  10. 『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

アクセスランキングをもっと見る