人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2008】ゲームで社会を学ぶ―Serious Game Initiative

ゲームの技術や考え方をエンターテイメント以外の分野に応用する、シリアスゲームという取り組みが近年注目を集めていますが、Serious Game Initiativeは2002年からシリアスゲームを支援する団体として各種イベントでの展示やカンファレンスでの講演を行っています。今回のE3でも幾つかのゲームが展示されました。

ゲームビジネス その他
【E3 2008】ゲームで社会を学ぶ―Serious Game Initiative
  • 【E3 2008】ゲームで社会を学ぶ―Serious Game Initiative
  • 【E3 2008】ゲームで社会を学ぶ―Serious Game Initiative
  • 【E3 2008】ゲームで社会を学ぶ―Serious Game Initiative
  • 【E3 2008】ゲームで社会を学ぶ―Serious Game Initiative
  • 【E3 2008】ゲームで社会を学ぶ―Serious Game Initiative
ゲームの技術や考え方をエンターテイメント以外の分野に応用する、シリアスゲームという取り組みが近年注目を集めていますが、Serious Game Initiativeは2002年からシリアスゲームを支援する団体として各種イベントでの展示やカンファレンスでの講演を行っています。今回のE3でも幾つかのゲームが展示されました。

Serious Game Initiativeによれば、応用される分野としては医療、学習、教育、国防、ビジネス、広告などが主流ですが、『シムシティ』『Civilization』や『Wii Fit』『Dance Dance Revolution』のような社会性を持った既存のゲームもこの分野に含まれるということです。



ブースでは、マイクロソフトが主催した学生コンテストで優勝した、環境を考えた都市作りを体験できる『City Rain』というシミュレーションゲームや、様々なシリアスゲームを手掛けているeduwebという団体が開発し、National Science Foundationが資金提供した『WolfQuest』といったゲームが展示されていました。

日本でもアドバゲームは次第に広がっていますが、様々な社会問題をゲームという分かりやすい素材を通じて広めていくこの分野も広がりを期待したいですね。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ゲームで使うためのスクリプト言語開発とは〜 IGDA日本SIG-GTレポート

    ゲームで使うためのスクリプト言語開発とは〜 IGDA日本SIG-GTレポート

  2. 【ゲーム×法律】ゲームの利用規約違反で制裁、どこまで許される?

    【ゲーム×法律】ゲームの利用規約違反で制裁、どこまで許される?

  3. 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

    9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

  4. ゲームのナラティブはどうして議論がわかりにくい? 立命館大学ゲーム研究センターの研究員が徹底議論

  5. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  6. 教育分野へのゲーム的アプローチとは?「PlayStation x IT 教育がつくる次世代エンタテインメント」セッションレポ【CEDEC 2018】

アクセスランキングをもっと見る