人生にゲームをプラスするメディア

『FGO』「巡霊の祝祭」で最古の配布サーヴァントも対象に!当時はどんな扱いだった? 今も使えるの? 嬉しい強化クエも登場

「巡霊の祝祭 第2弾」が幕開けし、対象のサーヴァントが新たに4騎増えました。初期の配布サーヴァントも加わっており、一部のベテラン以外はピンと来ない方もいるはず。そんな配布サーヴァントたちを分かりやすく紹介します。

ゲーム スマホ
『FGO』「巡霊の祝祭」で最古の配布サーヴァントも対象に!当時はどんな扱いだった? 今も使えるの? 嬉しい強化クエも登場
  • 『FGO』「巡霊の祝祭」で最古の配布サーヴァントも対象に!当時はどんな扱いだった? 今も使えるの? 嬉しい強化クエも登場
  • 『FGO』「巡霊の祝祭」で最古の配布サーヴァントも対象に!当時はどんな扱いだった? 今も使えるの? 嬉しい強化クエも登場
  • 『FGO』「巡霊の祝祭」で最古の配布サーヴァントも対象に!当時はどんな扱いだった? 今も使えるの? 嬉しい強化クエも登場
  • 『FGO』「巡霊の祝祭」で最古の配布サーヴァントも対象に!当時はどんな扱いだった? 今も使えるの? 嬉しい強化クエも登場
  • 『FGO』「巡霊の祝祭」で最古の配布サーヴァントも対象に!当時はどんな扱いだった? 今も使えるの? 嬉しい強化クエも登場
  • 『FGO』「巡霊の祝祭」で最古の配布サーヴァントも対象に!当時はどんな扱いだった? 今も使えるの? 嬉しい強化クエも登場
  • 『FGO』「巡霊の祝祭」で最古の配布サーヴァントも対象に!当時はどんな扱いだった? 今も使えるの? 嬉しい強化クエも登場
  • 『FGO』「巡霊の祝祭」で最古の配布サーヴァントも対象に!当時はどんな扱いだった? 今も使えるの? 嬉しい強化クエも登場

Fate/Grand Order』(以下、FGO)の期間限定イベントは、時に配布サーヴァントがもらえることもあります。例えば、現在開催中の「螺旋証明世界 リリムハーロット ~喝采なき薔薇~」では、シナリオを最後まで進めると「★4 セタンタ」が正式加入。また、一定の条件をクリアすれば、再臨素材の入手や宝具のレベル上げも可能です。

配布サーヴァントは、聖晶石を使わず手軽に戦力を獲得できる嬉しい存在。しかし、該当するイベントが終わると手に入れることができず、入手のチャンスは復刻やインタールード入りを待つのみ……だったのは過去の話。今は新たに、「巡霊の祝祭」で獲得するという新たな手段が増えました。

「巡霊の葉」との交換になるものの、手に入れぞびれた配布サーヴァントがもらえるのは、非常に嬉しい話です。また、すでに確保済みのプレイヤーも、「巡霊の祝祭」に加わった配布サーヴァントのコインを手に入れられるので、新規・ベテランともに見逃せません。

「巡霊の祝祭 第1弾」では、「★4 坂田金時(ライダー)」「★4 酒呑童子(キャスター)」「★4 ケツァル・コアトル〔サンバ/サンタ〕」の3騎が対象となりましたが、5月10日に第2弾が行われ、更に4騎が「巡霊の祝祭」入りを果たしました。

今回の加わったのは、「★4 エリザベート・バートリー〔ハロウィン〕」「★4 エリザベート・バートリー〔ブレイブ〕「★4 織田信長(アーチャー)」「★4 謎のアイドルX〔オルタ〕」の4騎。いずれも、実装時期からクラスまで異なる、多彩な面々です。

初期から遊んでいるプレイヤーにとってはいずれも見慣れた顔ですが、途中から始めた方からすれば、ピンと来ないサーヴァントがいても不思議ではありません。そこで、今回加わった4騎について、性能や話題となったポイントなどを分かりやすくお届けします。「誰から手に入れようかな?」と悩んでいる方は、この記事を取捨選択の材料にどうぞ。

■「エリザベート・バートリー〔ハロウィン〕」(キャスター/全体攻撃宝具)

この「エリザベート・バートリー〔ハロウィン〕」、通称「ハロエリ」が最も早く登場したのは、2015年のハロウィンイベント「歌うカボチャ城の冒険~マッドパーティー2015~」。今から7年以上も前に実装されており、古参組と言ってもいいサーヴァントです。

しかも彼女は、『FGO』初の配布サーヴァント。当時はサーヴァント全体の数も少なく、宝具LVが重なっているサーヴァントは貴重な存在でした。そんな時代に、聖晶石を使うことなく宝具LV5まで上げられる★4キャスターがもらえるのは、破格と言ってもいいほど。多くのプレイヤーが「ハロエリ」の登場を喜びました。

ですが、実装が古いほど、スキルや宝具の効果がシンプルになりがちです。この「ハロエリ」のスキルもかなり素朴で、「毎ターンスター獲得状態を付与&HP回復」や「バスターカードの性能アップ&敵全体にやけどを付与」など、あっさりとしています。

しかし、スキルの「出演続行」が「ハロウィン・アンコール!」に強化され、自身に最大30%のNP付与が可能になったので、宝具発動のハードルが大きく下がりました。アペンドスキル2も併用すれば、1ターン目で50%のNPを自前だけで確保できるのは、なかなかの利点です。また、敵全体に延焼状態を付与できる効果も加わったのも、嬉しいポイントです。

パワフルで派手なパンチこそありませんが、3ターンにわたってスターを最大12個獲得できるなど、小回りも利く「ハロエリ」。キャスターは、単体よりも全体攻撃の宝具持ちに偏っており、ライバルの多さが難点ですが、ここの戦力がまだ薄い方は「ハロエリ」を早めに入手するのも悪くありません。



《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 全て1,000円以下&最大90%OFF! 和風ACTに『百英雄伝』の前日譚、ゲームフリーク開発のガレキACTなどがお買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    全て1,000円以下&最大90%OFF! 和風ACTに『百英雄伝』の前日譚、ゲームフリーク開発のガレキACTなどがお買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  2. YouTube「桜井政博のゲーム作るには」最終話の収録完了を報告―2024年内に終了へ

    YouTube「桜井政博のゲーム作るには」最終話の収録完了を報告―2024年内に終了へ

  3. エイム練習なしで『Apex Legends』マスターに?Skeb開発者「なるがみ」氏に訊く「CR Gaming School」で学ぶゲーム上達への考え方【インタビュー】

    エイム練習なしで『Apex Legends』マスターに?Skeb開発者「なるがみ」氏に訊く「CR Gaming School」で学ぶゲーム上達への考え方【インタビュー】

  4. 逸れのライダー「趙雲」新登場、さらに「由井正雪リリィ」まで!?『Fate/Samurai Remnant』DLC第3弾が6月20日配信決定

  5. 「ポケモン」ニュースランキング―『ポケカ』新弾「ステラミラクル」の新カード情報続々!6月7日発売の「ナイトワンダラー」にも注目集まる

  6. 『真・女神転生』って何がスゴいの? 人気の理由って? 「悪魔合体」を生み出し、コマンドRPGに革命を起こした名シリーズ

  7. 山札の上から20枚も見れちゃう!?『ポケカ』新弾の「ラプラスex」が驚きの性能―終盤に逆転を狙える「ブライア」も初登場

  8. 『スプラトゥーン3』ビッグビッグランは今後も継続か?公式より「磁場の乱れが完全に解消されていない」との意味深報告

  9. スクエニ・吉田直樹氏、『FF9リメイク』は作っていないと否定―「喧嘩するのはやめて」

  10. SHIFT UPが上場延期へ―『勝利の女神:NIKKE』頼りの収益体制がリスクと見られたか

アクセスランキングをもっと見る