人生にゲームをプラスするメディア

オススメの『シミュレーションゲーム』3選!定番の「牧場系」からリア充気分を味わえる「恋愛系」まで

やりこみ要素も満載!思わず没頭してしまうシミュレーションゲームの名作を集めました。

任天堂 Nintendo Switch
オススメの『シミュレーションゲーム』3選!定番の「牧場系」からリア充気分を味わえる「恋愛系」まで
  • オススメの『シミュレーションゲーム』3選!定番の「牧場系」からリア充気分を味わえる「恋愛系」まで
  • オススメの『シミュレーションゲーム』3選!定番の「牧場系」からリア充気分を味わえる「恋愛系」まで
  • オススメの『シミュレーションゲーム』3選!定番の「牧場系」からリア充気分を味わえる「恋愛系」まで
  • オススメの『シミュレーションゲーム』3選!定番の「牧場系」からリア充気分を味わえる「恋愛系」まで
  • オススメの『シミュレーションゲーム』3選!定番の「牧場系」からリア充気分を味わえる「恋愛系」まで
  • オススメの『シミュレーションゲーム』3選!定番の「牧場系」からリア充気分を味わえる「恋愛系」まで
  • オススメの『シミュレーションゲーム』3選!定番の「牧場系」からリア充気分を味わえる「恋愛系」まで
  • オススメの『シミュレーションゲーム』3選!定番の「牧場系」からリア充気分を味わえる「恋愛系」まで

例年であれば、旅行や帰省などで外出する人も多い年末年始。しかし、未だに新型コロナウイルスが猛威をふるっていることもあり、自宅で過ごそうと考えている方も多いのではないでしょうか?

とはいえ、ずっと家の中にいると時間を持て余してしまうもの。そこで今回は、気軽に“もう1つの人生”を体験できるシミュレーションゲームを3つご紹介。自宅から一歩も外に出ないまま牧場を経営したり、リア充気分を味わったりと、濃密な時間を過ごせますよ。

ファンタジー世界で牧場経営!?『ルーンファクトリー4スペシャル』

まず取り上げたいのは、2012年発売のヒット作を大幅にリメイクした『ルーンファクトリー4スペシャル』。ニンテンドースイッチのほか、PS4やPCでもダウンロード版が発売されています。

プレイヤーはなりゆきから王子or姫になり、国を発展させながらファンタジー世界を満喫するという内容。ダンジョンに行って手強いモンスターと戦うもよし、農作物を育てながらほのぼのとした牧場ライフを送るのもよし…。「あれもこれもやりたい!」という欲張りな人は、ドハマりしてしまうでしょう。

オリジナル版と比べて、リメイク要素もたっぷり追加されているのもうれしいポイント。とくに好評なのは、「しんこんモード」です。これは名前の通り、結婚したキャラクターとともに、ラブラブな新婚生活が送れるというもの。恋愛シミュレーションとしても申し分ない出来栄えです。

気分は神様?人生を見守る『The Sims 4』

The Sims 4』はさまざまな人物を作り出し、自由に人生を体験させられる人生シミュレーションゲーム。プレイヤーは自身の分身や街の住人となる「シム」を作成し、その生活を見守っていきます。見守るだけではなく、プレイヤーは作成した「シム」を操ることも可能。コミュニケーションなどはもちろん、食事や入浴、排泄に至るまで指示を出せます。

同作の魅力はなんといっても、キャラメイク。容姿などはもちろん、声や歩き方、「生涯の願望」といった部分まで細かく設定できます。その自由度の高さからキャラメイクに熱中しすぎてしまい、なかなかゲームを始められないという人も少なくありません。

「建築モード」では間取りから内装・外装まで設定できるので、理想のマイホームを目指すのも楽しいはず。「シム」の行動を見守り、隣人たちとの間に起きるさまざまなハプニングを楽しむのも一興です。また、好きな作品のキャラクターに寄せた「シム」を作れば、お手軽に二次創作のような感覚を味わえるでしょう。


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

    『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

  2. 任天堂の不思議なキャラ10選

    任天堂の不思議なキャラ10選

  3. 『スマブラSP』設定の深さに思わずうなるスピリッツバトル10選

    『スマブラSP』設定の深さに思わずうなるスピリッツバトル10選

  4. 『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】

  5. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

  6. シェフの次は引っ越し屋だ!『オーバークック』のスタジオ最新作『Moving Out』、最大4人の仲間と協力してどたばた荷物を運びまくろう

  7. 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

  8. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  9. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  10. 「フィン・ファンネル」や「ゲッター」は中国語でどう発音する!? 翻訳家に聞いた『スパロボ30』必殺技

アクセスランキングをもっと見る