人生にゲームをプラスするメディア

2020年にも脈打つ“ゲームブック”の息吹─「ドルアーガの塔」三部作や「送り雛」などの名作は今も現役! 平成最後の一年に珠玉の作品が登場【電子書籍編】

1980年代に盛り上がりを見せた「ゲームブック」。その道行きは、この令和の時代にも続いています。スマホで気軽に遊べる名作3本を、どうぞご覧あれ!

その他 特集
2020年にも脈打つ“ゲームブック”の息吹─「ドルアーガの塔」三部作や「送り雛」などの名作は今も現役! 平成最後の一年に珠玉の作品が登場【電子書籍編】
  • 2020年にも脈打つ“ゲームブック”の息吹─「ドルアーガの塔」三部作や「送り雛」などの名作は今も現役! 平成最後の一年に珠玉の作品が登場【電子書籍編】
  • 2020年にも脈打つ“ゲームブック”の息吹─「ドルアーガの塔」三部作や「送り雛」などの名作は今も現役! 平成最後の一年に珠玉の作品が登場【電子書籍編】
  • 2020年にも脈打つ“ゲームブック”の息吹─「ドルアーガの塔」三部作や「送り雛」などの名作は今も現役! 平成最後の一年に珠玉の作品が登場【電子書籍編】
  • 2020年にも脈打つ“ゲームブック”の息吹─「ドルアーガの塔」三部作や「送り雛」などの名作は今も現役! 平成最後の一年に珠玉の作品が登場【電子書籍編】
  • 2020年にも脈打つ“ゲームブック”の息吹─「ドルアーガの塔」三部作や「送り雛」などの名作は今も現役! 平成最後の一年に珠玉の作品が登場【電子書籍編】
  • 2020年にも脈打つ“ゲームブック”の息吹─「ドルアーガの塔」三部作や「送り雛」などの名作は今も現役! 平成最後の一年に珠玉の作品が登場【電子書籍編】
  • 2020年にも脈打つ“ゲームブック”の息吹─「ドルアーガの塔」三部作や「送り雛」などの名作は今も現役! 平成最後の一年に珠玉の作品が登場【電子書籍編】
  • 2020年にも脈打つ“ゲームブック”の息吹─「ドルアーガの塔」三部作や「送り雛」などの名作は今も現役! 平成最後の一年に珠玉の作品が登場【電子書籍編】

家庭用ゲーム機として一大ブームを巻き起こした「ファミリーコンピュータ」が登場したのは、1983年7月のこと。1985年に発売された『スーパーマリオブラザーズ』をはじめ、多数のタイトルが“ファミコンブーム”を牽引しました。

そして同時期に、少年心を大きく揺さぶったブームがもうひとつありました。それは、「ゲームブック」です。ゲームブックの多くはいわゆる書籍で、本を読み進めることで冒険や物語を楽しむことができました。

ただし普通の本と違い、ゲームブックは“主人公の行動”を読者が決められます。読者の選択が物語に影響を与え、自らの手で結末を掴み取る。例えるならば、ページをめくるたびに“あなただけの冒険”が広がっていく遊びなのです。


もちろん、選択肢や結末は用意された範囲のものとなりますが、経過と結末が完全に固定されている一般的な小説とは異なり、自らの選択が物語に干渉する醍醐味を味わえる、新たな遊びと言える存在でした。

このゲームブックの盛り上がりは、しかし1980年代のピークを過ぎると、徐々に下降線を辿っていきます。2000年代に「創土社」がゲームブックの復刊・新作のリリースを行うといった流れもありましたが、最盛期の勢いを取り戻すには至りません。

その時代からもさらに時間が経った2020年現在、ゲームブックはどうなったのかといえば・・・最新デバイスの環境下で、今も現役の娯楽として楽しむことができます! 往年の名作のみならず、平成・令和に登場した完全新作作品もあり、その熱は今も決して途絶えていません。


そこで「2020年にも脈打つ“ゲームブック”の息吹」と題し、ゲームブックの今に迫りたいと思います。今回お送りするのは、【電子書籍編】。Amazon kindleで購入できる、電子書籍化されたゲームブックの一部をご紹介! ゲームブック文化を力強く支えている「幻想迷宮書店」の作品から、3本をチョイスしてお届けします。

今回取り上げた作品は、いずれもKindle版がリリースされているので、当然iOS/Androidでもプレイ可能です。往年のファンの方々はこの機会に、スマホで「ゲームブック」と再会してみてはいかがですか。また「ゲームブック」未経験の貴方は、“めくるめく冒険”ならぬ“めくる冒険”と出会ってみてください!

国産ゲームブックの基本にして金字塔!「ドルアーガの塔」三部作



大手通販サイトのamazonにて、「ゲームブック」で検索をかけると、実に多数の作品がリストアップされます。ですが、その中には「ゲーム」を扱かった書籍なども混じるため、そこから面白いゲームブックを探すのはなかなか大変です。

そこでまず、「ゲームブック」の入り口として相応しい名シリーズから紹介したいと思います。その名は、「ドルアーガの塔」三部作の名でも知られている「悪魔に魅せられし者」「魔宮の勇者たち」「魔界の滅亡」です。

アーケードやファミコン版など、様々なプラットフォームに登場した『ドルアーガの塔』をモチーフとしたこのゲームブックは、原作と同様、60階を踏破するボリュームたっぷりの冒険を展開。囚われたカイを救うため、黄金の騎士・ギルガメッシュが危険極まりない塔へと挑みます。

この三作で大きなひとつの物語を描いており、各巻でそれぞれ20階分の出来事を収録。また作中のストーリーは、原作を取り入れた部分こそあれ、迷宮に挑む冒険譚が軸となっています。反射神経を要するバトルと、アイテムを出現させる謎解きがメインだった原作ゲームとは違い、塔の中で出会う人物とのやりとりや、危険な仕掛けが待つ迷宮での探索などにも重点を置いており、“あなただけの冒険”を味わうにはうってつけです。

あくまで傾向としてですが、コンピュータRPGで描く“冒険”は、敵を倒して経験値を稼ぐことでレベルアップし、手に入れたお金で装備品を整えてダンジョンに挑戦。そして宝箱を見つけながら、最後の部屋で待つボスと戦う──こういったケースが多いように思います。

ですが、冒険の醍醐味はそれだけではないはず。迷宮のドアひとつを取っても、「罠が仕掛けられてたらどうしよう」「扉の向こうに、手強いモンスターが待ち受けているのかも」「ここは素通りした方がいいのか?」と、そこには様々な可能性が潜んでいます。


その上で、自分がどの選択を選ぶのか。下した決断と、もたらされる結果の連続もまた、“冒険”が持つ醍醐味のひとつ。そしてゲームブックでは、この醍醐味をダイレクトに味わえる娯楽なのです。

「悪魔に魅せられし者」「魔宮の勇者たち」「魔界の滅亡」は、ゲームブックの魅力が詰め込まれたお手本のような作品であると共に、名作と語り継がれるに相応しい出来映えを備えています。ゲームブック初心者の入門用としても、申し分ありません。

ただし、戦闘やアイテム管理などもしっかり行うタイプなので、別途メモを取る必要アリ。こうした手順もゲームブックらしい楽しさなので、がっつり取り組んでみではいかがでしょうか。各階層はマッピングできるほど理路整然としているので、『世界樹の迷宮』などが好きな方にもお勧めです。出来上がったダンジョンの地図は、あなただけの宝物になること間違いなし!

■幻想迷宮書店「悪魔に魅せられし者」(ドルアーガの塔 第1巻)
http://gensoumeikyuu.com/gb01/

■Amazon「悪魔に魅せられし者 」
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BPTUYKU/




《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 『アニポケ』でニャオハが立ちそう…本日3月29日放送回で進化を匂わせ、懐かしの「ニャオハ立つな」が再び盛り上がる

    『アニポケ』でニャオハが立ちそう…本日3月29日放送回で進化を匂わせ、懐かしの「ニャオハ立つな」が再び盛り上がる

  2. 「桜ミク」と弘前・函館市がコラボする観光キャンペーンが4月13日よりスタート!可愛さ満開の記念ビジュアルに注目

    「桜ミク」と弘前・函館市がコラボする観光キャンペーンが4月13日よりスタート!可愛さ満開の記念ビジュアルに注目

アクセスランキングをもっと見る