人生にゲームをプラスするメディア

【特集】『ARMS』ランクカンスト・ライターが語る攻略への近道 ─ ファイター編【UPDATE】

『ARMS』も発売されてしばらくが経ち、ランクマッチにおけるランクが伸び悩んできたという人も多いかもしれません。今回はそんなファイターたちのため、ランクをカンストできた私が僭越ながら「勝利への近道 ファイター編」という名のアドバイスをお贈りしようと思います。

任天堂 Nintendo Switch
【特集】『ARMS』ランクカンスト・ライターが語る攻略への近道 ─ ファイター編【UPDATE】
  • 【特集】『ARMS』ランクカンスト・ライターが語る攻略への近道 ─ ファイター編【UPDATE】
  • 【特集】『ARMS』ランクカンスト・ライターが語る攻略への近道 ─ ファイター編【UPDATE】
  • 【特集】『ARMS』ランクカンスト・ライターが語る攻略への近道 ─ ファイター編【UPDATE】
  • 【特集】『ARMS』ランクカンスト・ライターが語る攻略への近道 ─ ファイター編【UPDATE】
  • 【特集】『ARMS』ランクカンスト・ライターが語る攻略への近道 ─ ファイター編【UPDATE】
  • 【特集】『ARMS』ランクカンスト・ライターが語る攻略への近道 ─ ファイター編【UPDATE】
  • 【特集】『ARMS』ランクカンスト・ライターが語る攻略への近道 ─ ファイター編【UPDATE】
  • 【特集】『ARMS』ランクカンスト・ライターが語る攻略への近道 ─ ファイター編【UPDATE】

◆人気は非常に高い「ニンジャラ」



オンライン先行体験会では非常によく見た「ニンジャラ」ですが、製品版になってから使ってみるとなかなかつらいファイターであることがわかりました。このファイターの特徴である、空中ダッシュなどで姿を消しワープできることや移動スピードの速さは魅力ではあるのですが……。

■ニンジャラの長所


ニンジャラは移動スピードが速いため相手を翻弄しやすいですし、ワープで相手の死角へ移動しやすいです。しかし……。あくまで私個人の見解ですが、彼の魅力はニンジャであるということだと思います。

■ニンジャラの短所


体験会の時は投げを多用するニンジャラが恐れられたようですが、トレーニングで練習した人が多いためあまり通用しないでしょう。ほかにもスピードがあるおかげで割と隙が少ないことは魅力なものの、攻撃面ではそこまで優れたところがなく器用貧乏な印象を受けます。

また、ガードをするとワープしてしまうのがとても困ります。ニンジャラは壁際で必殺ラッシュをガードすると自動ワープのせいで途中から食らってしまうケースがあるため、実質的にガードが意味を成さないこともあります。ワープ先をうまく読めるようになれば伸びしろがあるかもしれませんが……。

◆でかい体とおしりがセクシー「マスターマミー」



『ARMS』のファイターで唯一「もう少し強くしてもいいのでは?」と思ってしまうのが「マスターマミー」です。パンチは大きいもののキッド・コブラのようなスピードやジャンプ力はなく、力で相手を圧倒するにしてもメカニッカのほうが移動力などの面から扱いやすく、ついでに特殊能力はガードすることで発動する回復です。体が大きくて画面が見づらいところも地味につらいです。

■マスターマミーの長所


ガードして体力を回復する能力は1対1だとそこまで役に立ちませんが、パーティマッチにおけるバトルロイヤルではそれなりに強いです。狙われていない時に体力を回復できますし、メカニッカと同じくタフなので強引な攻撃で相手をなぎ倒すのも得意。投げダメージは全ファイター中でNo.1なのでそこもまた頼れるところです。大きなパンチと強靭な体で強引に攻めていきましょう。

■マスターマミーの短所


能力の関係からガードをすることが多くなるのが困りもの。そもそも強引に攻めていくスタイルと噛み合いませんし、本作はガードをし続けていると必殺ラッシュのゲージを溜められないため不利になりがちです。

また、ガードして体力を回復していると相手は投げたがるようになります。そこでカウンターを行うのがマスターマミーの得意技……となるはずなのですが、近距離で投げを出されると対応できないこともあり、逆に遠距離で投げを出されるとカウンターが間に合わないこともしばしば。つまり、防御をすると読み合いがどうしても不利になりがちなのがつらいところです。

メカニッカと同じく動きは遅いのでガードを使うことは必須となりますが、回復効果はオマケと割り切ってガンガン攻めていくべきでしょう。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

現状で特にオススメのファイターは「キッド・コブラ」「リボンガール」「スプリングマン」の3人で、「ミェンミェン」「ツインテーラ」あたりもランクマッチではよく見る傾向にあるので特徴を掴んでおくとより良いでしょう。慣れるまでランクマッチで使いたくないというのであれば、闘技場で特訓するのもおすすめです。

『ARMS』はいわゆる格闘ゲームと異なり、基本的な操作や戦術は全ファイターで共通しています。もちろんそれぞれの特殊能力を活かして戦いたいのは間違いないのですが、細かい部分をいろいろと覚える必要はないのでたくさんのファイターで遊ぶと早く上達できるかもしれません。

(C) 2017 Nintendo
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  2. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

    『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  3. 『モンハンライズ』ガンランスの操作方法・立ち回りを解説!研がずに斬れ味を回復し、空まで飛び回るロマンの塊に隙は無し【個別武器紹介】

    『モンハンライズ』ガンランスの操作方法・立ち回りを解説!研がずに斬れ味を回復し、空まで飛び回るロマンの塊に隙は無し【個別武器紹介】

  4. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  5. 『ラジアントヒストリア』クリエイターインタビュー企画「開発秘話ヒストリア」第1回を公開

  6. 『ポケダンDX』ストーリー攻略につまずいた同志に送る5つのポイント─「詰んだわ」なんて諦めるな、ボクたちはポケモン救助隊だ!

  7. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  8. 『スパロボ30』“攻略本”級の隠しデータを、突如無料公開!4月13日には最新情報の発表予告も

  9. 隠れ特性の「色違いイーブイ」や「サンダー」などが貰える「ポケモンスクラップ2016」対象商品が2月1日より販売

  10. スイッチでプレイできる育成ゲーム5選!長く育てる楽しみと達成感がやみつきになる名作から話題の新作まで

アクセスランキングをもっと見る