人生にゲームをプラスするメディア

Oculus Riftが最大200ドル値下げ!専用無料VRFPS『Robo Recall』も配信開始―海外発表

Oculusは、2017年2月27日よりアメリカ・サンフランシスコにて開催されているGame Developers Conference 2017(GDC)にて、同社のVR用HMD「Oculus Rift」を100ドル、専用コントローラー「Oculus Touch」を100ドル、合計で200ドルの値下げを行うことを発表しました。

ゲームビジネス VR
Oculus Riftが最大200ドル値下げ!専用無料VRFPS『Robo Recall』も配信開始―海外発表
  • Oculus Riftが最大200ドル値下げ!専用無料VRFPS『Robo Recall』も配信開始―海外発表

Oculusは、2017年2月27日よりアメリカ・サンフランシスコにて開催されているGame Developers Conference 2017(GDC)にて、同社のVR用HMD「Oculus Rift」を100ドル、専用コントローラー「Oculus Touch」を100ドル、合計で200ドルの値下げを行ったことを発表しました。

これにより、「Oculus Rift」本体は499ドル、「Oculus Touch」は99ドルとなり、合計でも598ドルとなります。同様にオプションのセンサーも59ドルへと値下げされています。

なお、日本向けの価格としてはRift本体が83,800円、Touchが23,800円、合計107,600円だったものが、Rift本体が63,800円、Touchが12,800円、合計76,600円と31,000円の値引きとなっています。

過去に公開された『Robo Recall』のゲームプレイ映像

また、同社はEpic Gamesが手がける、UE4を使用した「Oculus Rift」専用VRFPS『Robo Recall』の配信開始を発表しています。『Robo Recall』は、ロボット企業Robo Ready社のリコール担当となって、欠陥から暴走を起こしたロボットたちと、様々な武器やスキルを駆使しながら戦っていく無料タイトルです。同作はModにも対応しており、ソースも公開されているとのことです。

《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

    ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

  2. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  3. 小島監督、コナミデジタルエンタテインメント執行役員副社長に

    小島監督、コナミデジタルエンタテインメント執行役員副社長に

  4. ゲームのナラティブはどうして議論がわかりにくい? 立命館大学ゲーム研究センターの研究員が徹底議論

  5. 【特集】今のゲーム業界は人材不足、じゃ“就職できない人”はなぜいるの?HAL東京のゲーム学部に迫る

  6. TGSで、騎手になってきました―“乗馬VRゲーム”や扇子を使った“陰陽師ゲーム”など、学生による秀逸ゲームをピックアップ!【TGS2022】

  7. 【今どきゲーム事情】『テイルズ オブ ヴェスペリア』樋口義人プロデューサーと、郷田努プロデューサーが開発秘話を徹底披露!

  8. スクウェア・エニックス時田氏・鈴木氏、Tokyo RPG Factory橋本氏がゲーム企画から就職までを語る―ヒューマンアカデミー「ゲーム企画塾」第1回レポート

アクセスランキングをもっと見る