人生にゲームをプラスするメディア

「TGS2016」に世界初のVR×テーブルカードゲーム『スパイフォー』出展、リアルとVR空間を行き来し隠れたスパイを探す

UEIソリューションズは、イベント「東京ゲームショウ2016」の出展情報を公開しています。

ゲームビジネス VR
「TGS2016」に世界初のVR×テーブルカードゲーム『スパイフォー』出展、リアルとVR空間を行き来し隠れたスパイを探す
  • 「TGS2016」に世界初のVR×テーブルカードゲーム『スパイフォー』出展、リアルとVR空間を行き来し隠れたスパイを探す
  • 「TGS2016」に世界初のVR×テーブルカードゲーム『スパイフォー』出展、リアルとVR空間を行き来し隠れたスパイを探す
  • 「TGS2016」に世界初のVR×テーブルカードゲーム『スパイフォー』出展、リアルとVR空間を行き来し隠れたスパイを探す
  • 「TGS2016」に世界初のVR×テーブルカードゲーム『スパイフォー』出展、リアルとVR空間を行き来し隠れたスパイを探す
  • 「TGS2016」に世界初のVR×テーブルカードゲーム『スパイフォー』出展、リアルとVR空間を行き来し隠れたスパイを探す
  • 「TGS2016」に世界初のVR×テーブルカードゲーム『スパイフォー』出展、リアルとVR空間を行き来し隠れたスパイを探す

UEIソリューションズは、イベント「東京ゲームショウ2016」の出展情報を公開しています。

「東京ゲームショウ2016」は、世界中からさまざまなゲームや関連商品が展示されるトレードショウです。今回UEIソリューションズは、4人同時プレイ新感覚VRテーブルカードゲーム『SPY vs SPY vs SPY vs SPY(スパイフォー)』を展示します。


『スパイフォー』は、プレイヤーがスパイとなり、ライバルスパイである他のプレイヤーよりも早く任務を遂行する4人用ゲームです。SPYゴーグル(VRゴーグル)を覗き、テーブル上に置かれたカードの中からターゲットを見つけることが目的となっています。なお本作は、テーブルゲームと最新のVR技術を組み合わせた「TableVR series」シリーズ第1弾として展開されます。


ゲーム画面(VR空間)とテーブル上のカード(現実空間)を何度も行き来するシステムのため、VR空間に集中しすぎると獲得したカードを他のプレイヤーに取られてしまうことも。時にはSPYゴーグルをはずして現実空間に戻り、他プレイヤーをけん制しながらゲームを進めていく必要があります。

なお、「東京ゲームショウ2016」ではβ版がプレイアブル展示されます。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

イベント「東京ゲームショウ2016」は、2016年9月15日~18日(一般公開日は17・18日)に幕張メッセで開催予定です。なお、UEIソリューションズのブース番号は「9-B03」です。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. スクエニ三宅陽一郎氏がゲーム開発におけるAI技術論文で「2020年度人工知能学会論文賞」を受賞

    スクエニ三宅陽一郎氏がゲーム開発におけるAI技術論文で「2020年度人工知能学会論文賞」を受賞

  2. 週間ゲームソフト&ハード販売ランキング 2006年4月17日-23日

    週間ゲームソフト&ハード販売ランキング 2006年4月17日-23日

  3. 「モンハン×USJ」全ハンターに味わって欲しいリアルさ! 新アトラクション『XR WALK』体験レポ

    「モンハン×USJ」全ハンターに味わって欲しいリアルさ! 新アトラクション『XR WALK』体験レポ

  4. セガ、本社を品川に移転

  5. 【GDC 2013】ウォーレン・スペクター氏「ゲームは映画の手法を真似るべきではない」

  6. 【DEVELOPER'S TALK】ミク好きが作ったミク好きのための『初音ミク -Project DIVA-』開発秘話

  7. スクウェア・エニックス第1四半期業績は主力ソフトなく低調

  8. 東京ゲームショウ2013とTokyo Otaku Modeが提携 海外情報発信を強化

  9. 【レポート】「黒川塾(四十)」バイトからゲーム界レジェンドへ。坂口博信、そのクリエイター人生を振り返る

  10. 【GDC2011】43歳の女性が遊びたいゲームとは?Zyngaの女性プロデューサーが語る「萎え」と「萌え」

アクセスランキングをもっと見る