ポータルサイト「テンセント」が報じるところによると、中国でのサービス展開は中国版『FFXIV』などで知られる「盛大遊戯(Shanda Games)」が担当し、5月20日より事前登録が開始しています。
しかし現在は電話番号を登録できるのみで、プラットフォームや料金形態などの詳細は不明。後日SMSなどを通じて正式な登録ページの案内が送られてくるものと思われます。
なお、制作者の堀井雄二氏と斉藤陽介氏が、中国ユーザー向けの動画に登場。 「発売30周年を迎えるこの記念すべき年に中国で『ドラゴンクエスト』を発売できて、大変嬉しく思います」と語り、リリースはもう少し先で現在制作中であることを明かしています。
関連リンク
編集部おすすめの記事
PCゲーム アクセスランキング
-
PCでプレイすると「Keyのゲーム」感マシマシ!Steam版『ヘブンバーンズレッド』を遊んでみた
-
SHAKAを襲った“心霊現象”に騒然!?「CRカップVALORANT」スクリムで起きたホラーな一幕
-
誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方
-
“結論構成”の生みの親・おにやが『VALORANT』で覚醒!?格ゲー軍を圧倒した成長性Sのスナイパー
-
東方Project第18.5弾『バレットフィリア達の闇市場』発表!主役は「霧雨魔理沙」に
-
『Apex』競技シーンで話題の「456」が「Riddle」に加入!ファンを虜にする“驚異”の魅力とは
-
クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色
-
デカすぎるフリーゲーム『出過杉くん』が話題沸騰!ぶっとんだ内容に「面白すぎてお腹痛い」
-
『太閤立志伝V DX』イベコンアプデ予定あり!効果音名の対応表も近日公開予定