人生にゲームをプラスするメディア

【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る

お店のあるダイバーシティ東京プラザに行ってみると、なぜか施設内で悲鳴が響き渡っていました。

ゲームビジネス VR
【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る
  • 【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る
  • 【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る
  • 【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る
  • 【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る
  • 【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る
  • 【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る
バンダイナムコエンターテインメントのVRエンターテイメント施設「VR ZONE Project i Can」が4月15日から期間限定でオープンします。それに先駆けて、4月11日にメディア向け体験会が開催。インサイドでも取材をするべくお店のあるダイバーシティ東京プラザに行ってみると、なぜか悲鳴が響き渡っていました。



「いったい何事だ!」と悲鳴の方へ行ってみると、ラインナップのひとつである『脱出病棟Ω(オメガ)』の筐体を発見。どうやらこれが原因のようです。

筐体の中

『脱出病棟Ω(オメガ)』は2~4人でプレイするVRホラーゲームです。物語の多くは謎に包まれており、車椅子に乗った状態でスタート。プレイヤーは筐体の左側に設置されているレバーで移動、右側にあるコントローラーでゲーム内の懐中電灯を操作して病棟からの脱出を目指します。

本稿では、そんな『脱出病棟Ω(オメガ)』をレポート。施設全体のレポートなどは別記事で公開する予定です。

◆VR+協力プレイという設計が面白い



本作では“進む・戻る”といった簡単な移動きできるものの、基本は強制的に進行。ただしルートはプレイヤーによって異なる設計になっており、ボイスチャットを使って協力プレイを楽しむことができます。面白いのはこの協力プレイの部分で、筆者が実際にプレイしたところ、突如ヘッドホン越しに「きゃぁぁああああ!!!!」という悲鳴が。他のメンバーが「どうしたんですか!?」とボイスチャットで声をかけると、「…何かに襲われて…め、目の前が真っ暗で……え、ここどこ…………いややぁぁあ」という展開に。私もそれに反応して後ろを見てみると、先ほどまで一緒に居た方がいなくなっており、どうやら何者かによって幽閉されてしまったようです。



この様にルートが異なるため、プレイヤー自体は横並びですぐそこに居るのに、“意識はゲームの中”という体験を楽しむことができます。また、頭を動かして周りを見渡し、暗闇を懐中電灯で照らすという2つのアクションに集中するだけでゲームを進めることができるため、誰でも簡単にプレイすることができます。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆



現段階では1ステージしか用意されていませんが、将来的には複数ステージを提供予定。またプレイ時間は12分となっていますが、途中でゲームオーバーになることも。因みに筆者の場合は高速回転する刃に切り刻まれてしまいました。

『脱出病棟Ω(オメガ)』は4月15日から10月中旬までダイバーシティ東京プラザでオープンしている「VR ZONE Project i Can」でプレイ可能。価格は800円(744バナコイン)で、公式サイトにて予約受付が行われています。
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  2. ゲーム最悪の大統領は『ヴァルケン』の大統領!−コア過ぎる海外ゲーマー

    ゲーム最悪の大統領は『ヴァルケン』の大統領!−コア過ぎる海外ゲーマー

  3. バンナム「カタログIPオープン化企画」詳細判明…ニコ動なら誰でもOK、リアルグッズはNGなど

    バンナム「カタログIPオープン化企画」詳細判明…ニコ動なら誰でもOK、リアルグッズはNGなど

  4. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  5. 『MGS V:TPP』は従来通り制作進行中―次回放送のコジステは休止へ

  6. 神戸電子専門学校、ゲーム制作関連企業の生の声を聞ける公開セミナーを無料開催

  7. コーエーテクモ、平成27年3月期第2四半期連結累計期間の業績予想を上方修正 ― 『無双』シリーズが世界で好調

  8. 【昨日の人気記事チェック】2007年度のベストゲームは!? 「日本ゲーム大賞2008」概要発表(3月24日)

  9. SNKプレイモア、パチスロ事業から撤退しゲーム事業の体制を強化 ─ ゲーム開発者も増員

  10. 【レポート】HTCとValveのVR HMD「Vive」新型はどう変わったのか

アクセスランキングをもっと見る