『ガラスの花と壊す世界』は第28回東京国際映画祭に出品し、公開前の作品を上映するパノラマ部門に選出された話題作である。本作が初主演となる花守さんは、リモを彷彿とさせる純白のドレス姿で登場。映画祭初日のレッドカーペットでも見せた華やかな衣装で観客を魅了した。
ステージに登壇した4人は満員の客席を前に驚きを隠せない様子。キャスト陣はアフレコからまだ日が経っていないため、こんなにも早くも作品を届けられたことに少し不思議な気持ちがしていると感想を語った。一方の石浜監督と石原プロデューサーは「感無量です」と口を揃え、抑えきれない胸の内を明かした。
今回の舞台挨拶は上映後とあって、本編の内容に踏み込んだ多彩なトークが展開された。印象に残っているシーンの話題では監督からキャラクターの服に関する演出意図が披露されるなど、ここでしか聞けない貴重な話が飛び出した。その細部まで考えられた演出にキャストの2人は「なるほど!」と感心しきりだった。
そのほかにも、キャラクターたちの心の距離が縮まっていく様子など、細やかな日常描写についても語られた。可愛らしいキャラの魅力が詰まった作品に仕上がっているようだ。
本作はポニーキャニオン主催「アニメ化大賞」の大賞受賞作『D.backup』を原案として、映像化に挑んだという経緯を持つ。石原プロデューサーは、原案が持つ「知識の箱」という独自の設定やコンピュータを題材にした世界観を生かし、エンタメとして楽しいもの作りたかったと口にした。
最後は石浜監督が「『ガラスの花と壊す世界』を観たいと思って足を運んで下さった皆さんを目の前にしているだけで本当に……」と言葉を詰まらせながらも「皆さんの顔を忘れないです。全員覚えました」とユニークな表現で感謝の言葉を送り、イベントは温かい笑いに包まれつつ幕を閉じた。
『ガラスの花と壊す世界』は2016年1月9日に新宿バルト9、シネマサンシャイン池袋ほかにて全国公開を迎える。
[高橋克則]
写真 (C)TIFF
「ガラスの花と壊す世界」東京国際映画祭でプレミア上映 スタッフが「感無量」
《高橋克則》編集部おすすめの記事
その他 アクセスランキング
-
80・90年代のゲーム少年に告ぐ!『カプコンアーケードスタジアム』の起動は覚悟の上で─“財布の紐”が緩む、危険で甘美なポイント5選
-
『ブレイブリーデフォルトII』序盤で取得したい「サポートアビリティ」はこれ!─黒・白魔道士による「MP自動回復」がお勧め、「すっぴん」を貫いて大器晩成もアリ
-
ゲーム関連アワード2021第2弾!「ゲームパッドアワード 2021」投票受付開始ー抽選でAmazonギフト券5,000円プレゼント
-
ニンテンドースイッチのソフトはどうやって購入するの?ダウンロード版やお得な買い方をまるっと解説
-
『UNDERTALE』ホロライブ・宝鐘マリンさんより判明!フラウィ「なんて すてきな アイデア!」の声はトビー・フォックス氏本人
-
東方Project第18弾『東方虹龍洞』発表! 霊夢、魔理沙、咲夜、早苗の4人が異変に臨む─“能力”を任意で装備する、挑戦的システムを採用
-
『FF7 リメイク』ユーザーの一番人気は「ティファ」! 魅力が増した「ジェシー」もベスト5入り─20位までのランキングを一挙公開【アンケート】
-
『スマブラSP』参戦希望アンケート、16位~30位も人気キャラが入り乱れる! 「鬼滅の刃」などマンガやアニメからの要望・予想も多数到着【アンケート】
-
『スマブラSP』参戦希望アンケートに3,000人以上が投票! 読者が最も望んだファイターは『キングダム ハーツ』「ソラ」─想いの詰まったベスト15を発表【アンケート】
-
【特集】「AbemaTV」ってなに? どうやって使うの? 気になる方々に特徴や利用方法をご紹介─ポイントは「無料&登録不要」