人生にゲームをプラスするメディア

【GDC 2015】アプリマーケットに第三勢力が登場…王者Amazonがゲーム業界に積極アピール

同社がゲーム業界においても、着々とプラットフォームフォルダーとしての存在感を高めつつあります。

その他 全般
【GDC 2015】アプリマーケットに第三勢力が登場…王者Amazonがゲーム業界に積極アピール
  • 【GDC 2015】アプリマーケットに第三勢力が登場…王者Amazonがゲーム業界に積極アピール
  • 【GDC 2015】アプリマーケットに第三勢力が登場…王者Amazonがゲーム業界に積極アピール
  • 【GDC 2015】アプリマーケットに第三勢力が登場…王者Amazonがゲーム業界に積極アピール
  • 【GDC 2015】アプリマーケットに第三勢力が登場…王者Amazonがゲーム業界に積極アピール
  • 【GDC 2015】アプリマーケットに第三勢力が登場…王者Amazonがゲーム業界に積極アピール
  • 【GDC 2015】アプリマーケットに第三勢力が登場…王者Amazonがゲーム業界に積極アピール
  • 【GDC 2015】アプリマーケットに第三勢力が登場…王者Amazonがゲーム業界に積極アピール
  • 【GDC 2015】アプリマーケットに第三勢力が登場…王者Amazonがゲーム業界に積極アピール
書籍を皮切りに「インターネット通販」という商習慣を過去20年かけて作り上げたAmazon。その同社がゲーム業界においても、着々とプラットフォームフォルダーとしての存在感を高めつつあります。日本でも同社のスマートデバイス「キンドルファイア」向けに『パズル&ドラゴンズ』『白猫プロジェクト』といった人気アプリのリリースが続き、他のアプリマーケットと遜色を感じないほどです。

これに加えてアメリカではゲーム専用のセットトップボックスや、Amazon専用のスマートフォン、はたまた音声認識デバイスまで登場しており、巨大なエコスシステムが形成されつつあります。

GDC2015で開催されたスポンサーセッション「An Overview of the Amazon Devices and Services for Game Developers」では、そんな同社のゲーム業界における取り組みの概要が紹介されました。またスウェーデンのパブリッシャー兼ディベロッパー、G5 Entertainmentからブラッド・スグロポフ氏も登壇し、Amazonアプリマーケットの特性について語りました。

はじめにAmazonのエコシステムについて整理しておきましょう。現時点で同社がリリース中の、アプリが走るデバイスは「kindle FIRE(タブレット)」「FirePhone(スマートフォン)」「Fire TV(ゲーム向けセットトップボックス)」の3種類。これに加えて昨年11月には音声認識機能を備えた生活アシスタント器機「アマゾンエコー」も発売されました。

アプリ登録数は全世界で約30万本で、Google Playの約140万本やApp Storeの約130万本の後塵を拝していますが、同社のデビッド・イスビスツキ氏は顧客単価が高いと言います。アプリの売り上げが月額500ドル以下の登録者の割合で、Androidが59%、iOSが52%、FireOS搭載デバイスは41%というのです。スグロポフ氏は「Amazonの顧客はクリックで商品を買うことになれており、これが顧客単価を押し上げる要因になっているのではないか」と分析します。

またイスビスツキ氏は、Amazonならではの要素として、Amazonコインをプロモーションに使用することができる点を上げました。ユーザーはAmazonコインを使ってゲームやアイテムを購入することができ、友人間のギフトにも使用できます。当然アプリ事業者もリワードに使用できるというわけです(最大20%の期間限定バックなども頻繁に行われています)。こうした施策が可能な点もAmazonならではでしょう。

周知の通りFire OSはAndroid OSをベースとしており、最新版はAndroid OS 4.2.2とコンパチブルとなっています。Amazonコインをはじめとした、さまざまなAPIを活用することも可能で、SDKはiOS、Android、Unity、HTML5、Xamarin向けに提供されています。海外ではアドネットワークのAmazon Mobile Adsのサービスも行われています。課金アイテム用のAPIも、もちろん使用可能です。

このほかカメラでウェブのアドレスなどを自動的に読み取る「ファイアーフライ」機能などを備えたFirePhoneや、ゲーム向けセットトップボックスの「Fire TV」などの概要紹介もありました。Fire TVではフルHD向けにゲームを作れば、テレビの解像度や特性にあわせて、自動的に画角や色味を調整する機能も搭載。プレイヤーのキー入力やモーション操作の情報を自動的に習得する機能も備えています。

こうした概要紹介をふまえて、スグロポフ氏はAmazon向けにアプリをリリースするメリットを大きく感じていると説明しました。

同社の主力アプリは、画面上に隠されたアイテムをタッチで収集しながら進めていく一連のアドベンチャーゲーム群で、文字通りタブレットで本を読む感覚で楽しめる点が特徴。ビジネスモデルはF2Pで、メインユーザーは中年女性となっています。このように電子書籍の読書層とゲームのユーザー層が重複していることが、ビジネスを下支えする要因になっているといいます。

また講演では言及されませんでしたが、大量のクレジットカード情報と顧客のデータベースを抱えている強みがあるのも明らかです。会場でも「とりあえず概要を知りたい」という聴講者が多く、注目度が高まっている印象が感じられました。
《小野憲史》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 神秘的な海のロマンあふれるおすすめゲーム5選―美しくも厳しい海中世界を大冒険しよう!

    神秘的な海のロマンあふれるおすすめゲーム5選―美しくも厳しい海中世界を大冒険しよう!

  2. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

    【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

  3. 【Amazonセール】GWは大容量HDDと超高速SSDでどこでもゲーム三昧!高耐久に優れた安心安全のWD製品が安くてお得

  4. 【特集】『良作フリーゲーム』10選―無料でこんなに遊べるのか!

  5. 『FF7リメイク』がボードゲーム化!クラウドら20人のキャラを駆使し、相手とマテリアを奪い合う対戦型ゲーム

アクセスランキングをもっと見る