人生にゲームをプラスするメディア

スクエニがAC向け新作『スクール オブ ラグナロク』を発表!スタッフに小高和剛 、藤坂公彦、岡部啓一など

スクウェア・エニックスは、アーケード向け新作タイトル『スクール オブ ラグナロク』を発表しました。

その他 アーケード
スクエニがAC向け新作『スクール オブ ラグナロク』を発表!スタッフに小高和剛 、藤坂公彦、岡部啓一など
  • スクエニがAC向け新作『スクール オブ ラグナロク』を発表!スタッフに小高和剛 、藤坂公彦、岡部啓一など
  • スクエニがAC向け新作『スクール オブ ラグナロク』を発表!スタッフに小高和剛 、藤坂公彦、岡部啓一など
  • スクエニがAC向け新作『スクール オブ ラグナロク』を発表!スタッフに小高和剛 、藤坂公彦、岡部啓一など
  • スクエニがAC向け新作『スクール オブ ラグナロク』を発表!スタッフに小高和剛 、藤坂公彦、岡部啓一など
  • スクエニがAC向け新作『スクール オブ ラグナロク』を発表!スタッフに小高和剛 、藤坂公彦、岡部啓一など
  • スクエニがAC向け新作『スクール オブ ラグナロク』を発表!スタッフに小高和剛 、藤坂公彦、岡部啓一など
  • スクエニがAC向け新作『スクール オブ ラグナロク』を発表!スタッフに小高和剛 、藤坂公彦、岡部啓一など
  • スクエニがAC向け新作『スクール オブ ラグナロク』を発表!スタッフに小高和剛 、藤坂公彦、岡部啓一など

スクウェア・エニックスは、アーケード向け新作タイトル『スクール オブ ラグナロク』を発表しました。

1月22日にティザーサイトがオープンし、アーケード向けの新たなタイトルが示唆されていましたが、このたび公式サイトが正式に公開となり、本作の概要や開発陣が明らかとなりました。

本作『スクール オブ ラグナロク』は、完全新作となる1vs1の対戦型アクションゲーム。強大な勢力を誇る“十学”と呼ばれる10の学園が闘争を繰り広げる学園戦国時代を舞台に、3Dステージで行う激戦が迫力たっぷりに味わえる一作です。


各学園の最終兵器「学園神(スクールガーディアン)」と共に、オンラインで全国のプレイヤーと1vs1の勝負が楽しめる本作は、プレイヤーキャラクターのカスタマイズも可能。選んだ学園神によってプレイヤーの武器も変わるので、好みの装備や見た目を組み合わせて対戦に挑みましょう。

今回の発表に合わせて、ゲームの概要やメーカーの垣根を越えて結集した開発スタッフの面々、そしてイベントへの出展情報なども発表されたので、いずれも見逃すことなくチェックしておきましょう。


YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=GVKYipxvQEM

◆ゲーム概要



世は学園戦国時代──
あらゆる国家が権力を失い、世界は学園によって統治されている。

中でも、強大な勢力を誇る10の学園は“十学”と呼ばれており、めいめいが異なる哲学と理念を掲げる“十学”は我が学園こそが世界を治めんと血で血を洗う“学園闘争”でお互いを削り合っていた。

しかし、元より拮抗する“十学”による争い。数百年にもわたり、横一線の膠着状態が続き、井戸は枯れ、草葉は砂となり、やがて学園自体も疲弊──世界は荒廃の一途を辿った。

そんな状況を打破すべく、“十学”の間で一つ協定が結ばれることになる。

──各学園の最終兵器“学園神”による決闘「征服戦」にて、“学園闘争”の雌雄を決する。

各学園及び“学園神”は、「学園闘争」の開催を受諾。こうして、世界と“十学”の運命は、“学園神”に委ねられることとなった。

◆開発スタッフ(敬称略)



■プロデューサー:柴貴正
代表作「ドラッグオンドラグーン」シリーズ、「ロードオブヴァーミリオン」シリーズなど

■世界観/シナリオ:小高和剛
代表作「ダンガンロンパ」シリーズなど

■キャラクターデザイン:藤坂公彦
代表作「ドラッグオンドラグーン」シリーズ、「テラバトル」など

■音楽:岡部啓一
代表作「ニーア ゲシュタルト/レプリカント」、「ドラッグ オン ドラグーン3」など

■メインテーマ歌唱:高橋洋子

■開発:ディンプス

◆イベント「闘会議2015」「ジャパン アミューズメント エキスポ2015」出展決定


2015年2月1日に幕張メッセで開催される「闘会議2015」、および2015年2月14日(土)に幕張メッセで開催される「ジャパン アミューズメント エキスポ2015(JAEPO2015)」への出展も明らかとなりました。

【闘会議2015】(敬称略)
■ステージイベント開始日時
・2015年2月1日(日)14:00~:「スクール オブ ラグナロク」スペシャルステージ

スクウェア・エニックスブースの特設ステージにて、ゲーム実況者集団「M.S.S Project」による『スクール オブ ラグナロク』のプレイ動画を初公開します。

■出演者
・柴 貴正(スクウェア・エニックス、『スクール オブ ラグナロク』プロデューサー)
・佐藤 彰則(スクウェア・エニックス、『スクール オブ ラグナロク』運営プロデューサー)
・M.S.S Project

■ニコ生視聴ページhttp://live.nicovideo.jp/watch/lv206758944
■スクウェア・エニックス 闘会議2015特設サイトhttp://www.jp.square-enix.com/tokaigi15/

【JAEPO2015】(敬称略)
■JAEPO2015 開催日時
・業者招待日:2015年2月13日(金)10:00 ~ 18:00 ※一般の方および18歳未満の方はご入場いただけません
・一般公開日:2015年2月14日(土)10:00 ~ 17:00 (最終入場16:30)

「JAEPO2015」にて、『スクール オブ ラグナロク』初となる試遊出展のほか、本作の最新情報をプロデューサーの柴、そしてゲーム実況者集団「M.S.S Project」のメンバーとともにお届けするスペシャルステージを開催。ステージ・試遊をお楽しみ頂いた方には、『LORD of VERMILION』『ガンスリンガー ストラトス2』などのキャンペーンコードが入った「JAEPO2015」会場限定配布の「スクウェア・エニックス アーケードスペシャルカプセル」がプレゼントされます。

■ステージプログラム
・2月13日(金)14:15~ 『スクール オブ ラグナロク』スペシャルステージ
・2月14日(土)11:45~ 『スクール オブ ラグナロク』スペシャルステージ

■2月13日 出演者
・柴 貴正(スクウェア・エニックス、『スクール オブ ラグナロク』プロデューサー)
・小高 和剛(スパイク・チュンソフト、『スクール オブ ラグナロク』シナリオ/世界観担当)
・花江 夏樹(声優、『スクール オブ ラグナロク』イヴォール・デ・ダカート担当)
ほか

■2月14日 出演者
・柴 貴正(スクウェア・エニックス、『スクール オブ ラグナロク』プロデューサー)
・M.S.S Project
ほか

■「JAEPO2015」公式サイトhttp://www.jaepo.jp/index.html

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


アーケードゲーム『スクール オブ ラグナロク』は、2015年稼働予定です。

(C)2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 【Amazonセール】『FF14』推奨の高耐久を誇るキーボードやマウス、カラフルなキーキャップなどREALFORCE製品がお買い得に

    【Amazonセール】『FF14』推奨の高耐久を誇るキーボードやマウス、カラフルなキーキャップなどREALFORCE製品がお買い得に

  2. 「挟まって…」芸人・ムーディ勝山が続『龍が如く』風写真を投稿…桐生のセリフが想像できてしまう物語性がファンに大ウケ

    「挟まって…」芸人・ムーディ勝山が続『龍が如く』風写真を投稿…桐生のセリフが想像できてしまう物語性がファンに大ウケ

  3. 新ウマ娘「サウンズオブアース」にチーム<カノープス>加入説が挙がる―“最強の2勝馬”と呼ばれるその戦績とは?

    新ウマ娘「サウンズオブアース」にチーム<カノープス>加入説が挙がる―“最強の2勝馬”と呼ばれるその戦績とは?

  4. 『ウマ娘』が森永製菓「板チョコアイス」とコラボ!パキッと響く“ウマ”さに舌鼓を打つ、マックイーンたちのコラボグッズ当たる

  5. お笑い芸人・ムーディ勝山の写真が『龍が如く』に見えると話題に…路地裏で横たわるムード歌謡歌手、派手なスーツがそれっぽい

  6. 神秘的な海のロマンあふれるおすすめゲーム5選―美しくも厳しい海中世界を大冒険しよう!

  7. キュートすぎる…!大川ぶくぶ先生が『ドラクエ4』女勇者のイラストを投稿し話題にー「鼻血が出るほど天使」「懐かしいいい」との声集まる

アクセスランキングをもっと見る