「POTDE」は、ソーシャルゲーム、コンシューマーゲームのゲーム企画開発を行っているアソビズムが、新たな試みとして立ち上げたスマートフォンアプリ開発に特化したカジュアルアプリブランドです。アソビズムは、ポーカーのルールとファンタジーRPGの世界を融合した『ドラゴンポーカー』や、20対20のギルドバトルを楽しめる『ドラゴンリーグX』など、多くのファンを持つアプリを配信しています。
今回、立ち上げた「POTDE」では、こうしたメイン事業とは別に、「簡単かつ気軽に遊べる」をテーマにしたシンプルだけど楽しめるスマートフォンアプリを定期的に配信していく予定です。外部企業との連携、個人クリエイターとのコラボアプリの企画開発にも取り組んでいくとのこと。第1弾アプリは、6月19日に配信されるiOSアプリ『顔出しカメラ』です。顔写真を芸者や相撲取りなどの画像と合成して、雑誌風の表紙画像と背景画像で飾り付けすることができます。
■アプリ配信スケジュール(予定)
2013年6月19日:顔出しカメラ
2013年6月末:POTDE×有名女性声優
2013年7月予定:POTDE×有名漫画家
2013年8月予定:POTDE×ボードゲーム作家
2013年7月以降は、外部企業や個人クリエイターと連携したアプリの配信が予定されています。新たな試みとして始動した「POTDE」から配信されるアプリに期待しましょう。
(c) 2013 Asobism,co.ltd. All right reserved.
関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
【TGS2016】二次元美少女に触れられるVRデモ、壊れる
-
任天堂、コロプラとの『白猫プロジェクト』を巡る訴訟で請求額引き上げ―44億円から49億5,000万円に増額
-
セガサミー、好調な通期業績を発表・・・コンシューマ事業も黒字化
-
CEDEC 2010、公募の締め切り迫る 31日まで・・・「開発者の"がんばるストーリー"を聞きたい」カプコン稲船氏
-
【Ninten Records】第2回 ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
-
「ダウンロードゲームをビッグタイトルの販促に」-『トゥームレイダー』の新提案
-
「激しい変化に対応できる人間に」DeNA Osakaのメンバーが神戸電子専門学校で講演
-
【CEDEC 2011】エイベックのプロデューサーが考えるコンテンツを拡散させるコラボレーション
-
“そっくりさんモンスター”多数登場−デザインの類似は偶然のものか?
-
【ゲーム×法律】子どもがゲームに高額課金、親は取り戻せるのか?