人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2013】Nintendo E3 アナリストブリーフィング Wii U発売予定タイトル総まとめ―今後の展開についても言及

Nintendo E3 アナリストブリーフィングの中で、岩田社長が今後のWii U発売タイトルについて説明しています。

その他 全般
ファーストパーティ・タイトルラインナップ
  • ファーストパーティ・タイトルラインナップ
  • サードパーティ・タイトルラインナップ
Nintendo E3 アナリストブリーフィングの中で、岩田社長が今後のWii U発売タイトルについて説明しています。

Wii Uについて岩田氏は「新作ソフトの発売間隔が大きく空いてしまい、一度勢いを失ってしまった」と前置きしつつも、勢いを取り戻している3DSを例にあげ、「「ソフトウェアがハードウェアを売る」という構造は、ゲームビジネスの基本原理」、「来月以降、Wii Uの状況を大きく改善していくことができると確信しております」と、プラットフォーム独占タイトルの重要性について言及しています。

今後のファーストパーティタイトルの展開としては、7月13日に発売される『ピクミン3』と、パッケージ版の『New スーパールイージU』以降は自社製有力タイトルの集中展開を目指しているとのこと。名作アクションRPGシリーズのリメイク作である『ゼルダの伝説 風のタクトHD』をはじめ、独自のアクション性と魅力的なキャラクターが活躍する、プラチナゲームズが手掛けるアクションゲーム『The Wonderful 101』といったビッグタイトルが次々投入されます。

サードパーティ・ソフトメーカーについては、未発表の開発中タイトルの存在を示唆。「私がお話しするべきことではない」としながらも、自社ラインナップでプラットフォームの勢いを取り戻すことで、さらなる拡充につなげていくということです。

現時点で日本発売が不明であるタイトルもいくつかありますが、専用のキャラクターフィギュアと連動させて遊べる『ディズニー インフィニティ』、DCコミックの人気キャラクターが勢ぞろいする『Scribblenauts Unmasked: A DC Comics Adventure』といった、ユニークなゲームが多数公開されています。

今後Wii Uで発売されるゲームは以下のとおりです。
■ファーストパーティタイトル
・7月13日:『ピクミン3』、パッケージ版『New スーパールイージU』
・8月24日:『The Wonderful 101』
・9月26日:『ゼルダの伝説 風のタクトHD』
・11月(海外):『ドンキーコング トロピカルフリーズ』、『マリオ&ソニックATソチオリンピック』
・2013年末:『スーパーマリオ3Dワールド』、『Wii Fit U』
・2014年春:『マリオカート8』
・2014年以降:『ベヨネッタ2』、『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』

■サードパーティタイトル
・9月5日:『スプリンターセル ブラックリスト』
・2013年:『アサシンクリード4 ブラックフラッグ』
・2013年冬:『バットマン アーカムオリジンズ』
・2013年末:『デウスエクス ディレクターズカット』
・2013年秋:『ソニックロストワールド』
・発売日未定:『ウォッチドッグ』

○日本発売未定のタイトル
・6月:『ディズニー インフィニティ』
・8月6日:『Disney Planes』
・8月30日:『レイマン レジェンズ』
・10月:『Skylanders Swap Force』
・10月:『Just Dance 2014』
・2013年秋:『Scribblenauts Unmasked: A DC Comics Adventure』

(C)Nintendo
《Ami》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 【Amazonセール】GWは大容量HDDと超高速SSDでどこでもゲーム三昧!高耐久に優れた安心安全のWD製品が安くてお得

    【Amazonセール】GWは大容量HDDと超高速SSDでどこでもゲーム三昧!高耐久に優れた安心安全のWD製品が安くてお得

  2. 神秘的な海のロマンあふれるおすすめゲーム5選―美しくも厳しい海中世界を大冒険しよう!

    神秘的な海のロマンあふれるおすすめゲーム5選―美しくも厳しい海中世界を大冒険しよう!

  3. 【Amazonセール】『FF14』推奨の高耐久を誇るキーボードやマウス、カラフルなキーキャップなどREALFORCE製品がお買い得に

  4. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

  5. 『ポケモン』いよいよ「サトシ」卒業へ!約26年にも及ぶ旅路を、懐かしい画像と共に振り返る

アクセスランキングをもっと見る