人生にゲームをプラスするメディア

【今から始めるパズドラ攻略】攻略の基本は「パズル」にあり・・・上達できるコツを伝授します(第2回)

900万ダウンロードを突破した『パズル&ドラゴンズ』。これから『パズドラ』を始めて、中級者になるための知識やテクニックを、全6回に分けて紹介するのが当連載。第2回は『パズドラ』で基本中の基本となるパズル部分について紹介します。

モバイル・スマートフォン iPhone
【今から始めるパズドラ攻略】攻略の基本は「パズル」にあり・・・上達できるコツを伝授します(第2回)
  • 【今から始めるパズドラ攻略】攻略の基本は「パズル」にあり・・・上達できるコツを伝授します(第2回)
  • 【今から始めるパズドラ攻略】攻略の基本は「パズル」にあり・・・上達できるコツを伝授します(第2回)
  • 【今から始めるパズドラ攻略】攻略の基本は「パズル」にあり・・・上達できるコツを伝授します(第2回)
  • 【今から始めるパズドラ攻略】攻略の基本は「パズル」にあり・・・上達できるコツを伝授します(第2回)
  • 【今から始めるパズドラ攻略】攻略の基本は「パズル」にあり・・・上達できるコツを伝授します(第2回)
  • 【今から始めるパズドラ攻略】攻略の基本は「パズル」にあり・・・上達できるコツを伝授します(第2回)
  • 【今から始めるパズドラ攻略】攻略の基本は「パズル」にあり・・・上達できるコツを伝授します(第2回)
  • 【今から始めるパズドラ攻略】攻略の基本は「パズル」にあり・・・上達できるコツを伝授します(第2回)
2012年リリースの作品ながら、現在もGoogle PlayやApp Storeでランキング1位を維持し続けるソーシャルゲーム『パズル&ドラゴンズ』(以下『パズドラ』)。遂に900万ダウンロードを突破し、その勢いは増すばかりで、皆さんの周辺でもプレイしている人は多いでしょう。

しかしまだプレイしていないものの、テレビCMなどで見かけて「『パズドラ』ってどんなゲーム?」と思っている人もいるはず。もしくは「ソーシャルゲームなんてクリックするだけ!」などと侮っているものの、少し気になっている人もいるかもしれません。そんな人達がこれから『パズドラ』を始めて、中級者になるための知識やテクニックを、全6回に分けて紹介するのが当連載。第2回は『パズドラ』で基本中の基本となるパズル部分について紹介します。



■まずは5個つなげて全体攻撃ができるように
『パズドラ』をプレイし始め、最初から多数のコンボに憧れるかもしれません。しかしコンボを狙って出せるようになるのは、ある程度プレイを重ねないと難しいもの。筆者もコンボを狙ってプレイできるようになったのは、プレイを始めてから2週間経った辺りからでした。

そこでゲーム序盤に、積極的に狙いたいのが全体攻撃。チュートリアルでも紹介されますが、同じ色のドロップを同時に5個以上消すと、その属性の攻撃が全体攻撃になるというものです。

ここで抑えておきたいのが、全体を攻撃したからといって攻撃力は分散されないということ。たとえば100の攻撃力で5体の敵を攻撃しても、20ずつのダメージにはならず、合計500のダメージになるということです(実際には、属性の相性などもあるのでそんなに単純ではないですが)。

しかし以下の画像の赤いドロップのように、画面内に攻撃したい色のドロップが5個以上あり、さらに2個と2個つながっていてあとひとつ埋めるだけ、なんて状況はなかなかありません。そこで次はドロップ移動の考え方を覚えましょう。



■最短距離だけが正解ではなく、遠回りするのも有効
たとえば以下のような状況で火属性で攻撃したい場合、初めは左の赤ドロップを最短距離で画面下の2個につなげてしまいがちです。



しかし赤ドロップを一度上に移動した後、画面下の赤ドロップにつなげてみましょう。すると赤ドロップと入れ替わった青ドロップも3個つながり、2コンボになります。



また以下の画像で火属性による攻撃をしたい場合、赤ドロップを単純にひとつ下ろすだけで5個揃い、全体攻撃はできます(これをルート1とします)。しかし赤ドロップを下ろすのではなく、その下の紫ドロップを上げて入れ替え、右端に移動させると火属性の全体攻撃と闇属性の攻撃でコンボとなります(ルート2)。

ルート1の場合、赤ドロップを横に5個揃えてしまうと、そこからさらに動かすメリットは少ないです。しかしルート2の場合、赤ドロップを5個揃えた後も紫ドロップ(さらに入れ替えによるほかのドロップ)を動かすことができ、コンボを狙いやすくなります。



このように移動のルートにしても、動かすドロップにしても、少し工夫をするだけでコンボをつなげやすくなります。筆者の場合、以下の2点を頭に置いて考える内に、自然とコンボのための動かし方が少しずつ見えてくるようになりました。

・最短ルートだけが正解ではない
・消したい色のドロップではなく、それを入れ替えるドロップを動かす


と言ってもやはり最初はなかなかコンボは狙ってできないもの。「やっぱりできない!」なんて諦めたくなるかもしれません。そんな時にオススメしたいのが、いわゆる“ガチャプレイ”。バトルで余裕がある時に、目的のドロップを保持しながらも、あとはランダムで動かしてみましょう。意外に多数のコンボが成立してしまいます。これでコンボによる大ダメージの爽快感を味わえば、さらにコンボに意欲的になる、はず・・・?

■パズルに関して覚えておきたい、3つのコツ
ほかにもパズルに関して覚えておきたいコツがいくつかあります。ひとつは前回も紹介した斜め移動。たとえば以下のような状況のとき、画面下部4つの赤ドロップの中に、もうひとつ赤ドロップを入れたて全体攻撃したくなるのは人情というもの。この時、斜め移動ができれば複雑に動かす必要なく中に入れることができます。



もうひとつは、あまり関係ない色のドロップが2個ある場合、縦につなぐ習慣をつけること。『パズドラ』ではドロップが消えた時、その上にあるドロップは下に落ちます。そのため横にドロップをつなげておいても、そのつなぎは切れてしまう可能性が高いのです。

またなくなった分のドロップは上から補充されるため、画面上部にあるドロップほど揃えておくと、補充分のドロップと合わさって思わぬコンボになる場合もあります。

以下の画像の場合、画面下部でどんな風にドロップが消えても、縦につながった緑、紫、黄色のドロップはそのまま落ちるだけです。しかし左の黄色のドロップは左下に縦に並んだ紫のドロップが消えると、つながりがなくなります。

縦につなげておくと、偶然によるコンボが発生しやすくなる


最後は、基本的なことですが攻撃だけではなく回復もコンボに組み込むこと。ピンチに回復したい場合は、回復ドロップをつなげることだけを考えてしまいがちですが、さらに大きく回復するためにコンボできないかを考えましょう。

たとえば以下の場合、回復ドロップを下ろして3つ揃えば回復できます。しかし一旦右に迂回し、緑や青のドロップを3つ揃えることで回復量を増やし、さらに攻撃もできました。



第2回で紹介したのはあくまでパズル部分だけの話。パズル+RPGである『パズドラ』において、あくまでパズルはコマンド入力のようなもの。極端な話、強力なモンスターさえいれば、ドロップを3つつなげていくだけでも当初はどんどん進められます。

しかしこうしたパズル部分の積み重ねによって、ダンジョンが攻略しやすくなるのも事実。また中盤から多数のコンボが必要な場面が多くなるほど敵も強力になります。そうした時のためにも、早いうちからパズルの腕を磨いておきましょう。
《はるのおと(スプロケ)》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『ロマサガRS』今さら聞けない「七英雄」まとめ―生い立ちや背景、能力値、人気の秘密は?

    『ロマサガRS』今さら聞けない「七英雄」まとめ―生い立ちや背景、能力値、人気の秘密は?

  2. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  3. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  4. 『コードギアス』新作アプリの「ログボ画面」が怖い…原作愛に溢れすぎた“ブラックジョーク”が話題に

  5. 『ウマ娘』最強ウマドル・スマートファルコン…新しいあだ名は“赤鬼”!?

  6. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第四特異点ロンドンの巻~【特集】

  7. 『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

  8. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  9. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  10. ゼロから始める『マギレコ』生活―アニメ「まどマギ」との違いは?みたま目当てに90連もしてみる

アクセスランキングをもっと見る