丁度ゴールデンウィークと言うタイミングですし、Wiiで遊べる過去の『ファイアーエムブレム』シリーズをまとめてみました。ファミコン&スーパーファミコンで発売された全5作が手軽に遊べますよ。
■Wiiで遊べる『ファイアーエムブレム』シリーズ
・ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣
ハード:ファミリーコンピュータ
価格:500Wiiポイント
・ファイアーエムブレム 外伝
ハード:ファミリーコンピュータ
価格:500Wiiポイント
・ファイアーエムブレム 紋章の謎
ハード:スーパーファミコン
価格:800Wiiポイント
・ファイアーエムブレム 聖戦の系譜
ハード:スーパーファミコン
価格:800Wiiポイント
・ファイアーエムブレム トラキア776
ハード:スーパーファミコン
価格:800Wiiポイント
■キャラクターの登場作品
マルス:『ファイアーエムブレム 紋章の謎』(リメイク元の『暗黒竜と光の剣』にも登場)
アルム:『ファイアーエムブレム 外伝』
リーフ:『ファイアーエムブレム トラキア776』(『聖戦の系譜』にも登場)
いずれも基本的なシステムは変わらず、「三すくみ」をはじめ、やられたら復活しないシステムになっています。結婚システムは「聖戦の系譜」のみ搭載しており、『覚醒』に近い雰囲気があるかもしれませんね。
なお、『トラキア776』は『ファイアーエムブレム』シリーズ最高の難易度を誇ることで有名。腕に自信のあるエムブレマーの方はぜひ。『紋章の謎』はDSで発売された『新・暗黒竜と光の剣』や『新・紋章の謎』に近い内容ですが、やや異なります。初めて過去作を遊ぶ方は、やはり『紋章の謎』が無難ですね。
購入の際はニンテンドープリペイドカードかクレジットカードが必要になります。もちろん『ファイアーエムブレム 覚醒』柄のプリペイドカードもWiiで使えます。せっかくですし、このデザインのカードで買うってのもいいかもしれませんね。
キャラクターは知っているけど原作は知らない・・・と言う方は、この機会に遊んでみてはいかがでしょうか。
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
『魔界戦記ディスガイア Refine』発売日が7月26日に決定―初回限定版の内容も公開!
-
『スプラトゥーン2』使いこなせたらカッコいいブキ10選
-
新感覚音楽制作ゲーム『KORG Gadget for Nintendo Switch』が4月26日に配信決定!
-
スイッチ版『大乱闘スマッシュブラザーズ』に参戦したら嬉しいゲストキャラ10選
-
『世界樹の迷宮X』公式サイトグランドオープン!職業や先着購入特典も公開
-
ローカル通信プレイ対応のニンテンドースイッチ版『ポータルナイツ』発売!
-
「カービィ」&「マキシムトマト」が和菓子に!?食べマス新シリーズで発売決定
-
【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?
-
【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選
-
『クローズド・ナイトメア』理不尽な実験からの脱出を実写で描く、ホラーアドベンチャー