人生にゲームをプラスするメディア

【gamescom 2011】一大産業となったゲーム、誘致を競う各国

ゲーム産業は地域に雇用を生み出すものとして世界で多くの国が、デベロッパーの誘致に力を入れています。

ゲームビジネス 市場
【gamescom 2011】一大産業となったゲーム、誘致を競う各国
  • 【gamescom 2011】一大産業となったゲーム、誘致を競う各国
  • 【gamescom 2011】一大産業となったゲーム、誘致を競う各国
  • 【gamescom 2011】一大産業となったゲーム、誘致を競う各国
  • 【gamescom 2011】一大産業となったゲーム、誘致を競う各国
  • 【gamescom 2011】一大産業となったゲーム、誘致を競う各国
  • 【gamescom 2011】一大産業となったゲーム、誘致を競う各国
  • 【gamescom 2011】一大産業となったゲーム、誘致を競う各国
  • 【gamescom 2011】一大産業となったゲーム、誘致を競う各国
ゲーム産業は地域に雇用を生み出すものとして世界で多くの国が、デベロッパーの誘致に力を入れています。よく名前が上がるのが、カナダ、フランス、韓国といった国ですが、今回のgamescomのBusiness Areaにはこれ以外にも実に多彩な国がブースを並べ、その国の優位性をアピールしていました。

GDCやE3では見られなかった国がありました。それはメキシコとイランです。それぞれ南米と中東の国で余りイメージが無い方も多いかと思いますが、エンターテイメントでも今後の成長市場として有望視される地域でもあります。また、欧州とは歴史的な繋がりがあり出展に至ったものと考えられます。

メキシコのブース「MEXICO GAMES」では同地のデベロッパーが複数展示。世界的に知られるモバイル向けデベロッパーDigital Chocolate(Trip Hawkinsが創業)もメキシコに拠点を持っています。その他、Interaxial、Neggi、Xibalba Studios、TIKI GAME STUDIO、kaxangames、Oelli、IKI GAMINGといった名前がありました。

イランのブースはIRAN National Foundation of Computer Gameが出展。PCゲームを中心に各社がゲームを展示していました。見ていたところ、どれもクオリティは高そう。発売されたゲームのパッケージも展示されていました。イランでは西洋文化に対抗する意味でもゲーム開発に力を入れているということで、そこから伸びてくるメーカーも出てきそうです。

欧州各国もブースを構えていました。隣国のフランスからはUBIFRANCE(フランス企業振興機構、ユービーアイとは関係なし)がブースを構え、Gameloftを始めとするフランス企業が出展していました。gamescom 2011のパートナーカントリーになっている英国からも業界団体のTIGAがブースを構えていて広い商談コーナーが持たれていました。オランダやスペインもブースがありました。また、北欧の数カ国が共同で運営するNordic Gameも存在感がありました。

しかし競争は国同士だけではありません、ドイツ国内ではハンブルグ市とノルトライン・ヴェストファーレン州(NRW)もブースを構えて域内の企業を紹介していました。NRWにはデベロッパーやパブリッシャーが50社以上も立地し、『Anno 1404』『Rabits』『Gothic』といったタイトルが開発されているそうです。

域外の国でも台湾、中国、カナダといった域外の国が参加。国際色豊かなgamescomを思わせる各国ブースでした。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 旧インデックス、破産手続き開始決定 ― 携帯コンテンツや「バウリンガル」のヒットなどで一世を風靡

    旧インデックス、破産手続き開始決定 ― 携帯コンテンツや「バウリンガル」のヒットなどで一世を風靡

  2. 【CEDEC2012】みんな大好き「プリキュアダンス」の変遷 ― その技術に迫る

    【CEDEC2012】みんな大好き「プリキュアダンス」の変遷 ― その技術に迫る

アクセスランキングをもっと見る