『デビルサバイバー2』は、『女神異聞録デビルサバイバー』の続編で、悪魔と契約し謎の侵略者と戦う力を得た「13人の悪魔使い」たちと「葛藤と選択」の7日間を描くドラマチックシミュレーションRPGです。
■「仲魔」とチームを組む戦術性の高いバトル
前作で高い評価を得た戦術性に富んだバトルパートは「シミュレーションパート」と「コマンドパート」で構成され、爽快感のあるテンポの良いバトルが展開します。シミュレーションゲームマップでチームを操作し、敵チームを射程に捉えるとバトルを仕掛けることができます。
バトルを仕掛けることで、ターン制のコマンドバトルに突入。リーダーとなる「悪魔使い」と最大2体の悪魔で構成したチームで、敵チームとの戦闘を行います。どんな「仲魔」を使役するか、どんなスキルを覚えさせるかでもバトルは大きく変化。育ててきた「仲魔」たちの能力が試されます。
■緊張と爽快、弱点を狙い合う「エクストラターン」
敵の弱点を突くことで、通常のターン終了後に発生する追加ターン「エクストラターン」が発生。より大きなダメージを与えることができますが、敵も積極的にこちらの弱点を狙って「エクストラターン」を奪いにきます。1度のバトルの中で何度も攻防が発生するバトルは、非常に緊張感のあるものとなっています。
更に今作では特定の上位種族スキルを持った「仲魔」をチームに加えていると、「エクストラターン」中に再度敵の弱点を突いて「ダブルエクストラターン」を発生させることができます。上手く狙えばテンポ良く敵を一掃できます。
■悪魔育成でスキルを極める
「悪魔使い」と「悪魔」はそれぞれ弱点や耐性を持っています。戦う相手に合わせて、有利なスキルを持つ「悪魔」を召喚するなど、チーム編成が重要となります。スキルは、悪魔のレベルアップや「悪魔合体」以外にも、戦闘で悪魔を倒し奪うことで、新たに手に入れることも出来ます。
スキルには、HPやMPを消費して発動しフィールド上でも使用できる「コマンドスキル」、HPやMPを消費せずスキル所持者のみに常時自動的に効果を発揮する「自動効果スキル」、コマンドバトル開始時にチーム全体もしくは敵味方なく効果を自動的に発動する「先制発動スキル」の3タイプがあり、これらをスキルスロットにセットして使用します。
■ランクアップする「種族特有スキル」
悪魔は「魔獣」「霊鳥」「妖精」などの種族に分類されており、種族ごとに「種族特有スキル」が存在します。これらは付け替えたり外したりすることは出来ませんが、その分特殊な効果を持つものが多く、どの種族の悪魔をチームに加えるかによって、また「種族特有スキル」の成長度合いによって戦闘を大きく左右します。
悪魔合体によって強力な悪魔を使役するか、じっくり育てて種族特有スキルを成長させるか、チーム編成の幅が広がりました。
■「縁システム」と時間の流れ
7日間を生き残るべく戦いに暮れる悪魔使いたち。戦いの中で日本各地で悪魔使いたちと出会うことになります。彼らと会話をすることで絆が深まり、「縁」を得ることができます。「縁」を得た相手の悪魔使いは、主人公との距離が縮まるだけでなく、戦闘に有利な能力が次々と開花していきます。「縁」は仲を深めることでランクアップしていくので、積極的に悪魔使いたちと交流しましょう。
「時計マーク」のついた場所へ行くとゲーム内の時間が30分経過します。限られた時間の中で、誰と仲を深めるか、その選択が悪魔使いたちの運命を大きく変えていきます。
■マルチストーリーとマルチエンディング
過酷な7日間の中、主人公は生き残るためにさまざま決断を下さなければなりません。その選択によって、悪魔使いと死別してしまうこともあります。
13人の悪魔使いたちが掲げる思想は異なります。主人公の行動や選択によって、悪魔使いと対立しなければならない場面も生まれてくることもあります。しかし、対立していた悪魔使いと再び道を共にすることもあります。誰と戦い、誰と生きるのか、プレイヤーの選択に全てが委ねられています。
緊張感と爽快感を併せ持ったバトル、仲魔使いたちとの言動で変わるストーリー。主人公であるプレイヤーは「葛藤と選択」の7日間を過ごします。
『デビルサバイバー2』は、7月28日発売予定で価格は6,279円(税込)です。
(C) Index Corporation 2008,2011 Published by ATLUS
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
「脱衣麻雀」の時代が戻ってきた!?スイッチで続々と名作が復活!!
-
【特集】『ゼルダの伝説 BotW』勇者のためのライフハック!冒険がちょっと楽しくなる6項目
-
『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ
-
任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選
-
【そそれぽ】第57回:脱出+ラブコメというジャンルを確立!『女家庭教師 伊都香先生と密室にいたら○○しちゃうかもしれない。』をプレイしたよ!
-
『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説
-
『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑
-
『星のカービィ スターアライズ』宿敵がフレンズになる第3弾DLCもすごい!各キャラの技の再現度をチェック
-
これを逃すともう買えない!? 3DS/Wii Uのeショップサービス終了で入手困難になるゲームたち【特集】
-
『ウマ娘』キャラの“バスト”に隠された最新技術とは? マーベラスサンデーの魅惑ボディも実は…