人生にゲームをプラスするメディア

スクウェア・エニックスの第2四半期業績はドラクエ効果で増益

スクウェア・エニックスは平成22年3月期第2四半期(4月1日~9月30日)の業績を発表しました。

ゲームビジネス 市場
スクウェア・エニックスは平成22年3月期第2四半期(4月1日~9月30日)の業績を発表しました。

それによれば、売上高905億6100万円(前年同期比33.2%増)、営業利益130億9100万円(39.3%増)、経常利益121億8100万円(25.5%増)、純利益26億8300万円(△55.7%)と、大作タイトルの発売から増収増益となりましたが、多額のリストラ費用を計上したことから純利益は前年度を下回りました。

スクウェア・エニックスはQ2でゲーム、オンラインゲーム、モバイル・コンテンツ、出版、AM、その他の6事業区分から、ゲーム、アミューズメント、出版、モバイル・コンテンツ、ライツ・プロパティの5事業に再編しています。

ゲーム事業では『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』という大作があったほか、『Batman: Arkham Asylum』『キングダムハーツ 358/2 Days』なども好調でした。また、Eidosを完全子会社化しています。ドラクエ効果で売上高は前年度の倍、営業利益も6割増となっています。

アミューズメント事業は機器で『ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII』が健闘しましたが、施設運営は低調でした。全体では営業利益を確保しています。出版事業はコミック単行本が伸びたほか、『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』のガイドブックもあり好調でした。モバイル・コンテンツ事業も堅調。新たに再編されたライツ・プロパティ事業では『FFVII ADVENT CHILDREN COMPLETE』がありました。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【E3 2014】合計来場者数は4万8900人、昨年度を上回った記録にESA代表から賛辞のコメント

    【E3 2014】合計来場者数は4万8900人、昨年度を上回った記録にESA代表から賛辞のコメント

  2. 『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』製品版からカットされた複数のステージと行方不明のプロトタイプにまつわる感慨深い回顧録

    『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』製品版からカットされた複数のステージと行方不明のプロトタイプにまつわる感慨深い回顧録

  3. 今週発売の新作ゲーム『Days Gone』『Mortal Kombat 11』『スターリンク バトル・フォー・アトラス』『Dreams Universe アーリーアクセス版』他

    今週発売の新作ゲーム『Days Gone』『Mortal Kombat 11』『スターリンク バトル・フォー・アトラス』『Dreams Universe アーリーアクセス版』他

  4. 【GDC 2009】サンフランシスコのゲームショップ巡り

  5. 【今どきゲーム事情】中国コンテンツ産業の重鎮、金庸氏が明かす「中華圏でウケる」コンテンツ開発の秘策

  6. 米オバマ政権のキーパーソンが語る「ゲームと教育政策」

  7. 全ての面で最高のゲームを、『バットマン アーカム・シティ』が目指した開発スタイル・・・「Unreal Japan News」第46回

  8. CESA「日本ゲーム大賞」の概要及び投票方法を発表

  9. ソニー、業績予想を上方修正・・・PS3はコスト改善

  10. 【VRLA2017】VR空間で自ら演じるとアニメーションが作れる『Mindshow』に挑戦!

アクセスランキングをもっと見る