人生にゲームをプラスするメディア

2010年、Xbox LIVEアーケードに『KOF2002 U.M』が登場

SNKプレイモアは2010年、Xbox LIVEアーケードにおいて、対戦格闘ゲーム『THE KING OF FIGHTERS 2002 UNLIMITED MATCH(以下、『KOF2002 U.M』)』を配信する。価格は、未定。

マイクロソフト Xbox360
THE KING OF FIGHTERS 2002 UNLIMITED MATCH
  • THE KING OF FIGHTERS 2002 UNLIMITED MATCH
  • THE KING OF FIGHTERS 2002 UNLIMITED MATCH
  • THE KING OF FIGHTERS 2002 UNLIMITED MATCH
  • THE KING OF FIGHTERS 2002 UNLIMITED MATCH
SNKプレイモアは2010年、Xbox LIVEアーケードにおいて、対戦格闘ゲーム『THE KING OF FIGHTERS 2002 UNLIMITED MATCH(以下、『KOF2002 U.M』)』を配信する。価格は、未定。

『KOF2002 U.M』は、2009年2月に同社がプレイステーション2向けに発売した同名タイトルの移植作品で、総勢66体のシリーズ最多のプレイヤーキャラクタが登場する対戦格闘ゲーム。ゲームモードは、“ノーマルモード”もしくは“エキスパートモード”2つの難易度で合計50もの課題に挑む「チャレンジモード」、独自の連続技の練習などが行える「プラクティスモード」、相手に自分の操作するキャラクタと同じアクションを行わせることが可能な「ミラーモード」などが用意されている。さらに、プレイヤーの体力が尽きるまでCPUを相手に戦い続ける「エンドレスモード」といったものも楽しめる。

移植作品となる本作では、オリジナルのネオジオ版に登場したキャラクタに加え、過去に「ネスツ編」を彩ったキャラクタ16体も新規に参戦する。さらに、本作のオリジナルキャラクタ「ネームレス」と、隠しキャラクタ6体も存在している。

また、各キャラクタの必殺技や超必殺技、過去のシリーズの技及び性能変更技のほか、本作で追加された新技も多数収録。さらに、全キャラクタがひとつずつ持つ、体力が少ない時出せる特殊な技“MAX2”の演出の大幅強化に始まり、システムやゲームバランスの再調整もあわせて行われている。
Gpara.com
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

マイクロソフト アクセスランキング

  1. 【レポート】9年振りの新作『雷電V』ファーストインプレッション ― 「クラウド機能」を体験してみた

    【レポート】9年振りの新作『雷電V』ファーストインプレッション ― 「クラウド機能」を体験してみた

  2. 【TGS 2014】Xbox One新作『AZITO』はタツノコプロとタイアップ!『AZITO×タツノコレジェンズ』ガッチャマンやヤッターマンも登場

    【TGS 2014】Xbox One新作『AZITO』はタツノコプロとタイアップ!『AZITO×タツノコレジェンズ』ガッチャマンやヤッターマンも登場

  3. 【E3 2010】何やら面白そうじゃん・・・MTV/Harmonixが放つKINECTのダンスゲームを動画で

    【E3 2010】何やら面白そうじゃん・・・MTV/Harmonixが放つKINECTのダンスゲームを動画で

  4. マイクロソフト、Project Natalの発売時期を正式に発表・・・新たなモーションで遊ぶゲームを実現

  5. スタイリッシュな走りがキマる『PGR 4-プロジェクト ゴッサム レーシング4-』がXbox360に登場

  6. 『Halo Infinite』新映像公開!次世代コンソールと共に2020年リリースへ【E3 2019】

  7. 『デッドライジング』や『ドリームクラブ』などが登場!「ゲームオンデマンド」&「プラチナコレクション」最新情報

  8. 日本マイクロソフト、「Xbox LIVE 3500MSP MHFオンラインバージョン」を発売

  9. Xbox Liveアーケード限定発売!『パックマン ワールドチャンピオンシップ エディション』

  10. 『BF4』『FIFA 15』を無制限で!Xbox One定額サービス「EA Access」開始…年額3002円

アクセスランキングをもっと見る