人生にゲームをプラスするメディア

マイクロペイメントは将来有望、数千億円規模の市場に成長

英BBCはマイクロペイメントが将来有望であるとする記事を発表しました。

ゲームビジネス その他
英BBCはマイクロペイメントが将来有望であるとする記事を発表しました。

マイクロペイメントとは少額の電子決済で、現在では「Bit Cash」や「WebMoney」といったプリペイド型が主流となりつつあります。

この記事ではゲームにおけるマイクロペイメントは「基本無料+アイテム課金」形式が主流であると分析。マイクロペイメントは韓国や中国と言ったアジア圏で好評であり、これは不正コピーなどへの対策の意味もあるとのこと。
「基本無料+アイテム課金」の『Mob Wars』では、アイテムなどの仮想商品が一月で667,000ポンド(約1000万円)売れたとされています。

ソーシャルゲームを提供するロンドンのPlayfishは、わずか18ヵ月でユーザーを20万人から60万人へ増加させた実績を持ち、人気コンテンツである『Pets Society』は1日当たり30000人が利用しているといいます。同ゲームでの平均使用額は、一ヶ月当たり5〜15ポンド(約700〜2200円)であり、少額決済できる「マイクロペイメントのフレキシブルさ」が有効に作用しているとのこと。

マイクロペイメントは数十億ドル(約数千億円)規模の市場に成長する可能性があり、決済手段としての携帯電話が有効であるも、「貪欲さがゲームプレイを超えること」へ警鐘を鳴らす人々もいます。有料販売されるアイテムが強力すぎたり、作り手がアイテム販売にあまりに熱心になるとゲーム自体が損なわれるという危惧です。

BBCはOprah Winfrey Networkのモバイル部門のチェアマンであるRob Tercek氏の「大きな銃や良い靴を買ったからといって、これらの品がゲームを変えてははならない」という発言や、iPhone / iPod用アプリを開発する気鋭のメーカーngmocoのNeil Young氏の「我々がゲームメーカーとして学ばなければならないのは、慎重なバランスです」という発言を引用し、有料アイテムの過熱はゲーム界にプラスにならないとする見解を明らかにしています。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 新春カプコンプロデューサー対談 川田将央×新妻良太 (後編) カプコンプロデューサーの仕事術

    新春カプコンプロデューサー対談 川田将央×新妻良太 (後編) カプコンプロデューサーの仕事術

  2. 100億円強を集めたゲーム会社「ソシエゴ」に捜査・・・クライマックス・内藤氏は関与を否定

    100億円強を集めたゲーム会社「ソシエゴ」に捜査・・・クライマックス・内藤氏は関与を否定

  3. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

    ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  4. 『うたプリ』公式、二次創作グッズ制作・取引に対しツイッターで警告

アクセスランキングをもっと見る