人生にゲームをプラスするメディア

『ストIV』新たな挑戦者は、巨漢のカンフー使い「ルーファス」

前作『ストリートファイターIII 3rd Strike』からおよそ10年ぶりのシリーズ最新作として、格闘ゲームファンの期待を集めている『ストリートファイターIV』。カプコンは2008年6月3日(火)、これまで公開された14人に加えて、新たに「ルーファス」の情報およびスクリーンショットを公開した。

その他 アーケード
『ストIV』新たな挑戦者は、巨漢のカンフー使い「ルーファス」
  • 『ストIV』新たな挑戦者は、巨漢のカンフー使い「ルーファス」
  • 『ストIV』新たな挑戦者は、巨漢のカンフー使い「ルーファス」
  • 『ストIV』新たな挑戦者は、巨漢のカンフー使い「ルーファス」
  • 『ストIV』新たな挑戦者は、巨漢のカンフー使い「ルーファス」
  • 『ストIV』新たな挑戦者は、巨漢のカンフー使い「ルーファス」
  • 『ストIV』新たな挑戦者は、巨漢のカンフー使い「ルーファス」
  • 『ストIV』新たな挑戦者は、巨漢のカンフー使い「ルーファス」
  • 『ストIV』新たな挑戦者は、巨漢のカンフー使い「ルーファス」
前作『ストリートファイターIII 3rd Strike』からおよそ10年ぶりのシリーズ最新作として、格闘ゲームファンの期待を集めている『ストリートファイターIV』。カプコンは2008年6月3日(火)、これまで公開された14人に加えて、新たに「ルーファス」の情報およびスクリーンショットを公開した。

新キャラクタ、ルーファスは巨漢タイプの格闘家。「我流のカンフー」を軸にした独自の格闘スタイルを持ち、その体型からは想像もつかないほど身軽な動きで相手を翻弄するとのこと。必殺技も、上空からの急降下キックで地上の相手を急襲する「救世主キック」や、高速回転から掌底へとつなげる「銀河トルネード」など、性能・技名ともにユニークなものが揃っているようだ。また資料によると、自称全米ナンバーワンの格闘家で、ケンを激しくライバル視しているとのことだが…。

今回公開されたルーファスを合わせて、これで本作の登場キャラクタは、『ストII』キャラクタ8人+「四天王」4人+新キャラクタ4人の、合計16人に。登場キャラクタとしては初代『ストII』がベースとなっている本作だが、旧キャラクタに混ざって、彼ら新キャラクタがどのような活躍を見せてくれるのか、期待が高まるところだ。

◆業務用『ストリートファイターIV』(『STREET FIGHTER IV』)
○ハード
業務用(アーケードビデオゲーム)
○ジャンル
対戦格闘
○料金
未定
○稼動開始日
2008年夏予定
○仕様
1レバー+6ボタン
○プレイ人数
1〜2人
○対応基盤
TAITO TypeX2


(C)CAPCOM U.S.A., INC. 2008 ALL RIGHTS RESERVED.
Gpara.com
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 伝説の“ドヤ顔ダブルソード”が令和に蘇る!? 岸田メル先生のイラストに、どこか見覚えのある剣が描かれる

    伝説の“ドヤ顔ダブルソード”が令和に蘇る!? 岸田メル先生のイラストに、どこか見覚えのある剣が描かれる

  2. 声優・三澤紗千香さんが所属事務所を退所へ―『ウマ娘』バクシンオー、『バンドリ!』モカなどを担当

    声優・三澤紗千香さんが所属事務所を退所へ―『ウマ娘』バクシンオー、『バンドリ!』モカなどを担当

  3. 『アトリエ』シリーズより、岸田メル氏が「ロロナ」描き下ろしイラストを公開!大胆に描かれた“胸の大きさ”についてもコメント

    『アトリエ』シリーズより、岸田メル氏が「ロロナ」描き下ろしイラストを公開!大胆に描かれた“胸の大きさ”についてもコメント

  4. ファイナルファンタジー世界への旅行を計画!?『#FF旅企画展@新宿』が開催中

  5. 『スパロボOG』オリジナル主人公機「HG ヒュッケバインMk-II」プラモデル化!付属パーツには「チャクラム・シューター」も

  6. 神秘的な海のロマンあふれるおすすめゲーム5選―美しくも厳しい海中世界を大冒険しよう!

  7. 「ポケモン」サトシ役の松本梨香さんが、一発撮りの「THE FIRST TAKE」に初登場!圧巻のパフォーマンスに「今までありがとう…!」

  8. コジマプロダクション次回作には忽那汐里さんが出演か?公式サイトで画像が発見される

  9. 【コスプレ】「チェンソーマン」レゼから『モンハンライズ』ヒノエ・ミノト姉妹まで盛りだくさん!“中国版コミケ・夏”美女レイヤー11選【写真56枚】

  10. 『遊戯王OCG』約9年間も禁止されていた「魔導書の神判」が制限復帰へ!かつて、デュエリストを激震させた「征竜魔導」環境とは

アクセスランキングをもっと見る