人生にゲームをプラスするメディア

大人向けゲームは減少、誰もが遊べるゲームが広がる―米レーティング機構

米国でゲームソフトなどの格付け(レーティング)を行うESRB(Entertainment Software Rating Board)は、2007年のサマリーを発表し、年間で審査をしたタイトル数が1563タイトルとなり、13年間の歴史の中で最大になったことを明らかにしました。また、その中で、それぞれの対象年齢の占める割合が公表されています。

ゲームビジネス その他
大人向けゲームは減少、誰もが遊べるゲームが広がる―米レーティング機構
  • 大人向けゲームは減少、誰もが遊べるゲームが広がる―米レーティング機構
米国でゲームソフトなどの格付け(レーティング)を行うESRB(Entertainment Software Rating Board)は、2007年のサマリーを発表し、年間で審査をしたタイトル数が1563タイトルとなり、13年間の歴史の中で最大になったことを明らかにしました。また、その中で、それぞれの対象年齢の占める割合が公表されています。



それによれば、昨年多数を占めたのはE(全年齢対象)もしくはE6+(6歳以上対象)というカテゴリで、一昨年に比べて大幅に増加し、全体に占める割合は60%にも上ったそうです。対照的に、ゲームに関連する事件などで話題となる事の多い、表現が強めなM(17歳以上対象)のカテゴリは2006年に比べて8%、2005年に比べると12%の減少となったそうです。

そのほか、E10+(10歳以上対象)は15%、T(13歳以上)は20%を占めたということです。

「脳トレ」などの新しいジャンルのゲームが流行したことも関係しているかもしれませんね。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 海外サイトが選ぶ「ゲームの政治家トップ10」−1位はやっぱり……?

    海外サイトが選ぶ「ゲームの政治家トップ10」−1位はやっぱり……?

  2. ゲームボーイ版『マインクラフト』はこんな感じ?―レトロ愛が伝わるファンメイド映像が公開

    ゲームボーイ版『マインクラフト』はこんな感じ?―レトロ愛が伝わるファンメイド映像が公開

  3. マリオが「チョコエッグ」に!

    マリオが「チョコエッグ」に!

  4. 任天堂がマイクロソフトにレア社を売却した経緯とは・・・3億7500万ドル巨額買収の裏側

  5. コンプガチャはなぜ駄目か? ソーシャルゲーム今後の争点

  6. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  7. 「N.O.M9月号」は『フォーエバーブルー』と『theta』インタビュー

  8. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  9. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

  10. 【Autodesk×Unity】マトリックスが自社ブランドに挑戦~Androidの『Ragdoll』

アクセスランキングをもっと見る