WiiディスクとGCディスクをスロットローディングするところからWiiチャンネル(開発機のためチャンネルはディスクドライブチャンネルのみ)、セーブデータの管理画面、Wii本体のセッティングなどが紹介されています。
個人的に気になった点は
・Wiiのセーブデータはブロック単位
セーブデータ管理画面に「Blocks Open:2170」とありました。
・テレビの画面サイズは本体で設定
4:3と16:9のいずれかをWiiの設定で選べるようです。
・テレビの解像度も本体で選択
480iと480pから選択のようです。
・センサーバーの設定はセンサーバーの設置位置も含む
センサーバーがテレビの上にあるのか、下にあるのかも設定項目みたいですね
・文字入力は携帯方式(?)かキーボード
メールにはMiiも添付できる風に見えます。
・WiiNumber(Wi-Fiコード?)は本体固有?
少なくとも伝言板に関しては本体固有の番号みたいです。
だいたい前半10分ぐらいがWiiのインタフェースについての動画です。後半はユーザーインタビューです。
本体メニューを開いている際のBGMも初めて公開されたのではないでしょうか。何となく癒される音です。
北米での発売もあと3週間ぐらいですし、いよいよWii本体に関する情報は出尽くした感があります。後は発売を待つばかりですね。
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説
-
『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】
-
ジャンプ漫画家・長谷川智広が『スマブラSP』大会でミラクル達成!有名トッププレイヤーに肉薄
-
『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】
-
『モンハンライズ』バルファルク安定討伐のために注意すること!龍気吸い込み時の“弱点”や彗星落下攻撃の回避方法まで徹底解剖
-
『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ
-
『モンハンライズ』ヘビィボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー圧倒的火力で敵を粉砕【個別武器紹介】
-
昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!
-
『Pokémon HOME』ヒスイポケモンは送れる?わざはどうなる?『ダイパリメイク』『ポケモンレジェンズ アルセウス』連携対応のQ&A
-
ニンテンドースイッチでプレイできる農業系ゲーム5選!『ルーンファクトリー5』など大自然に囲まれてスローライフを満喫しよう