『メトロイドプライム ハンターズ』はWi-Fiコネクション対応しており、世界のいろいろなプレイヤーと対戦が出来ます。Wi-Fiフレンド同士であればメッセージのやり取りとWi-Fi対応ソフトで初のボイスチャットが使用可能です。フレンド同士じゃない人も対戦後にライバル登録をする事が可能で、ライバル登録をすればまた同じ人と再戦する事も可能です。
マルチプレイモードではソフト持っている人同士はもちろん、1つのカードでも最大4人対戦まで可能です。ただし、ソフトを持っていない人はサムスだけしかキャラクターが選べません。
『メトロイドプライムピンボール』に同梱されている「DS振動カートリッジ」にも対応しており、GBAスロットに差し込むことで振動します。「DS振動カートリッジ」は任天堂ホームページで単品販売も行われています。価格1200円+送料450円で購入可能です。
メトロイドプライムハンターズは2006年6月1日4800円で発売です。
(タレコミTHAKNS ねぎ、ギア、M&Xさん)
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
『BLADE ARCUS Rebellion from Shining』やり込み要素の詳細が判明―200点以上を収録したアートギャラリーは必見!
-
『スマブラSP』第1回「スマブラ画道場」結果発表!桜井政博氏のツッコミも冴え渡る
-
『逆転裁判123 成歩堂セレクション』本日2月21日発売! 豪華賞品が当たるプレゼントキャンペーンの開催も
-
【特集】『ゼルダの伝説 BotW』勇者のためのライフハック!冒険がちょっと楽しくなる6項目
-
『スプラトゥーン2』新ギア「メイン性能アップ」のヒミツを検証!発生する効果はなんと10種類
-
【特集】『スプラトゥーン2』超初心者を脱するための“戦場の鉄則”8箇条
-
リメイク発表で話題沸騰の『ゼルダの伝説 夢をみる島』ってどんなゲーム?実は「26年前の異色の名作」!
-
任天堂のキャラクター、今と昔で見た目がぜんぜん違う!?マリオやカービィの歴史を画像で振り返る
-
『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック
-
『スプラトゥーン2』でこんなことしていない?“味方にイカしてないと思われるやつ”6つの特徴