また、別の情報ソースによれば、開発中のタイトルはFPSでゲームキューブなどの3機種でそれぞれ発売されるだろう、とのこと。
「私達はネバーソフトの新しい(スポーツタイトルでない)ゲームに非常に興奮し、私達は今後もスタジオの開発リソースを拡張し続けるでしょう。ネバーソフトはゲーム業界で最も成功した開発スタジオの1つで、トニーホークシリーズはこれまで8億ドル以上の売上を達成しました。1999年以来ネバーソフトはアクションスポーツとアクションアドベンチャーの6つのゲームを開発し、それぞれが賞賛され数百万本の売上を上げています」とアクティビジョンCEOのRon Doornink氏は述べています。
現在ネバーソフトが開発しているもう1つは、昨年公表を得たタイトルの続編『Tony Hawk's Underground 2: World Destruction Tour』で、そのスクリーンショットも今回初めて公開されています(こちら)。
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
「100日後に死ぬワニ」が現実に…?『スマブラSP』のプロになった“ワニの人”
-
迫りくる恐怖に鳥肌が止まらない!スイッチで遊べる和風ホラーゲーム特集─怨霊・日本人形・怪談話など
-
「ちいかわ」作者が『Dead by Daylight』に夢中!?“全年齢版ブラボ”の一歩先へ…
-
『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説
-
インサイド編集部&ライターが選んだ「最もハマった3DSのゲーム」
-
『ポケモンHOME』の使い方を解説!スイッチ版・スマホ版の基本設定から『ポケモンバンク』の移動方法も
-
『アパシー 鳴神学園七不思議』体験版が配信開始―プレイヤーの回答で結末は500以上に変化、学校の“怖い話”にまつわるホラーADV
-
『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選
-
3000円以下でぞっとするならこれ!スイッチで遊べるホラーゲーム特集─FPS・精神的恐怖・クトゥルフ神話など
-
夏休みに遊びたいニンテンドースイッチ体験版まとめ!最新作から定番タイトルまで10作品を厳選